![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:158 総数:383202 |
修学旅行24
?キッザニアでは、自分の行きたいブースを選んで回ります。47のブースがあり、回ってお仕事体験するごとに館内で使えるキッゾがもらえます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行23
?キッザニアに到着です。
到着したら、写真撮影をして建物の中に入りました。今日は、千田小以外にも8団体の予約があり、混雑が予想されますが、まずは、1番に入場することができました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行22
食事の後は、そのまま退館式を行いました。快適な2日間の感謝をホテルの方に伝えました。今日のキッザニアでは、みんな輝・努・相・楽のTシャツを着て活動します。
![]() ![]() ![]() 修学旅行21
昨日の夕食会場に移動しての朝食タイムです。
みんな、元気に朝を迎えることができました。 今朝もバイキングです。博多名物の明太子もありました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行20
2日目の朝です。
6時起床、担任が部屋ごとに確認していきます。 今から荷物の整理です。 ![]() ![]() 修学旅行19
班長会です。今日の行動を振り返って、良かったことと課題になったことを話し合いました。楽しい時ときちんと話を聞く時のメリハリをしっかりつけて行動する、という意見がたくさん出ていました。明日は、キッザニアです。しっかりみんなで時間を守って活動することを確認しました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行18
夕飯を食べた後は、ホテルの部屋で過ごします。バストイレ付きの部屋なので、順番にお風呂に入っていました。その後で、カメラマンさんに1部屋ごとに写真を撮ってもらいました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行17
今日泊まるホテルの外観と、子どもたちの部屋の紹介です。大抵は、3人部屋になっていますが、中には、4人、5人のお部屋もありました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行16
取って席に着いた人から、食べ始めました。今日の昼食時間が早かったので、みんなお腹がペコペコのようでした。途中からのおかわりもオッケーでしたが、みんな、ごちそうさまの時には、食べ残しもなく綺麗なお皿になっていました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行15
今日の夕食は、ビュッフェ方式です。エビフライ、焼売、チキンと子どもたちの好きなメニューがたくさん並んでいました。マナー良く、上手に盛り付けて取っていました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行14
待ちに待った夕食タイムです。
食べる前に、まずは、改めて入館式を行いました。ホテルの方から、注意事項を聞いて、いただきますをしました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行13
予定通り、ホテルに到着です。
素敵なホテルの外観にみんな驚き、中に入ると「ようこそ千田小学校」のウェルカムボードに感激でした。 ![]() ![]() 修学旅行12
先ほどの海響館から見えた関門海峡の上を通り、北九州市八幡にある、いのちのたび博物館へ到着。ここは、自然や生命の歴史、地球形成など、いろいろなジャンルの歴史がわかりやすく展示されています。
![]() ![]() ![]() いかがでしたか?![]() ![]() ![]() まず、学校給食の目標や、給食ができるまでの様子をご紹介しました。 お待ちかねの給食の試食では、「栄養満点でとても美味しかったです。」や、「子どもたちが毎日食べる給食を試食でき、嬉しかったです。」とのご意見をたくさんいただくことができました。 これからも、安心安全でおいしい給食を作っていきます。ご家庭でも給食の話をしていただけたら幸いです。 修学旅行11
最後は、海響館の外でクラスごとに写真撮影。後ろに見えるのは、関門海峡。
![]() ![]() 修学旅行10
海響館でも、一番賑わっていたのは、お土産ショップ。少しリニューアルしていたお土産ショップは、かわいい魚たちのぬいぐるみや文房具がたくさんあり、子どもたちは、お財布の中身と相談しながら買い物を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行9
イルカショーを観た後は、班で自由行動。スケールの大きい水槽にゆらゆら動く魚たちを眺めたり、アザラシの立ち姿に癒されたりと、水族館を満喫。中でも、顔のインパクト大だったのは、マンボウ。
![]() ![]() ![]() 修学旅行8
「あのかわいさは、たまらないね。」とショーを見終わった後の男子の言葉。とってもほっこりしたひとときでした。
![]() ![]() ![]() 修学旅行7
海響館に到着。
13時からのイルカ&アシカショーにギリギリ間に合いました。イルカの動きや声に驚き、アシカの可愛い仕草に子どもたちは歓声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行6
お昼ご飯を食べた後は、お土産タイムです。山口銘菓もあれば、子どもたちにお手頃な値段のクッキーなどもあり、あげる人を考えながら吟味していました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |