最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:63
総数:323463

修学旅行晴れますように!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 いよいよ明後日から修学旅行が始まりますね。

 体調をしっかり整えておきましょう。

 さて、今日は1年生がてるてる坊主を作って渡してくれましたね。

 どれもかわいらしい作品で、心がこもっていることが伝わってきましたね。

 今日もらったてるてる坊主をカバンにつけて持っていきましょう。

修学旅行,行ってらっしゃい

 明後日から修学旅行に行く6年生に,1年生からてるてる坊主のお守りが渡されました。1つ1つ丁寧に色塗りしたてるてる坊主。1年生から心のこもったお守りを貰い,6年生は喜んでいました。
画像1
画像2

ペタペタコロコロ〜1年生

 みんなで仲良くローラーやスタンプを使って絵を描きました。色々な色の面白い線や模様がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

理科室での学習が始まりました

 今週から4年生は理科の学習を理科室で行います。今日は1回目の授業なので,始めに理科室の使い方や学習中の約束について学びました。
画像1
画像2

せんだランチ第1弾!

画像1
画像2
画像3
11月10日の献立は、麦ごはん、ブタとレモンのさっぱり畑、これぞやみつき!みそ汁大変身!牛乳でした。

「ブタとレモンのさっぱり畑」は豚肉ときゅうりをそれぞれ茹でて冷やし、レモンと塩昆布とごまで味付けをしました。レモンの酸味もきいていて、さっぱりと食べやすかったです。

「レモンのすっぱさが、ブタときゅうりとマッチしていて最高でした。」「今日のきゅうりは食べられました。」「組み合わせがとてもよかった。美味しくてすぐ食べました!」という声が多く聞こえました。


「これぞやみつき!みそ汁大変身!」は、みそ汁がスープカレーに変身しました。広島県産の煮干しでだしをとり、みそを入れるところまでは普段のみそ汁と同じです。そこに今回の変身のポイントのカレールウを入れました。みそ汁の風味を残すため、カレールウは少しずつ足していきました。

「見た目はみそ汁なのに食べてみるとカレー味もしてびっくりした。苦手な野菜もカレー味で美味しく食べられた。」「みそ汁にカレーを入れるアイディアはおもしろかった!」
という意見が多くありました。

考えてくれた人は「みんなに野菜を食べてほしいと思って考えた。」と言っていました。大成功でしたね。
片付けの時、いつもより給食室は「美味しかった」の声でにぎわっていました。

身の回りにある反比例を探してみよう!!

 6年生のみなさん、こんにちは。
 
 今日は6年2組の算数の授業におじゃましました。

 反比例について学習していましたね。

 反比例の定義はみなさんもうばっちりですよね。

 さて、身の回りに反比例の関係になっているものはあるでしょうか。

 例えば、ケーキを分けるとき。

 人数が増えれば増えるほど、一人当たりのケーキの量は減りますよね。

 他にも反比例の関係になっているものはあるか探してみてください。 

朝の風景

 今朝の栽培委員会の当番は5年2組。美化委員会は5年1組です。
 毎朝,栽培委員会は玄関周りの植木鉢やプランターの水やりと雑草抜きを,美化委員会は日本庭園周辺の落ち葉掃きをそれぞれしています。
 今日も時間いっぱい,しっかり活動をする子ども達に感心しました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動〜6年2組

 11月11日(木),今日のあいさつ運動の担当は6年2組です。地域の方達と一緒に,大きな声であいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動楽しいな♪〜3年生

 今日の3年生の外国語活動は,Unit7「This is fao you.」の1回目の学習です。形カードを使ったポインティングゲームやカード取りゲームを通して,色々な形の言い方を知ったり覚えたりしました。
画像1
画像2
画像3

今日は何の日?

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は何の日か知っていますか。

 「棒状のおかし」の日、サッカーの日、サムライの日などなどたくさんあります。

 11、や十一の語呂合わせに関する内容が多い日ですよね。

 さて、今日は「電池の日」を紹介します。

 日本乾電池工業会(現:電池工業会)が1987年に制定しました。

 乾電池の+(プラス)−(マイナス)を「十一」に見立てて制定しました。

 電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらうことを目的にしたそうです。

 電池は、光や熱、化学反応などのエネルギーを、電気に変換する装置です。

 みなさんは、今後の理科の学習で「電気の性質とその利用」について学びます。

 もしかすると、実際に電気を作ったり、ためたりする実験を行うかもしれません。

 ぜひ楽しみにしていてくださいね。

土地のつくり

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年2組の理科の授業におじゃましました。

 土地のつくりについて学習していましたね。

 地震、火山の噴火など様々な要因によって土地がつくられます。

 最近では阿蘇山の噴火がニュースになりましたよね。

 日本にはまだ火山活動を行っている山はたくさんあります。

 実は富士山も噴火する恐れがあるのです。

 ぜひ自主学習などで、火山について調べてみてください。

スマホケイタイ安全教室〜3・4年生

 3・4年生を対象に,スマホケイタイ安全教室を行いました。リモートでNTT Docomoの担当者の方や,本校においでいただいた中央警察署の方と教室を繋げながら行いました。
 子ども達は教室で大型テレビの画面を観ながら,「自分や友だちの情報」,「インターネットで知り合った人とのやり取り」,「直接会わない時のやりとり」「スマホに振り回されない使い方」等について,学びました。また,オンラインゲームでのトラブルや課金の怖さ等についてのお話も聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動楽しいな♪〜4年生

 今日の4年生の外国語活動は,Unit7「What do you want?」の2回目の学習です。果物カードを使って,果物屋さんでオリジナルパフェを作るのに必要な果物を買うゲームをしました。店長さんやお客さんの役をやりながら,英語での友だちとの会話や, 果物カードのやり取りを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

しおりを読み込もう!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は修学旅行のしおりづくりを行っていましたね。

 修学旅行に向けて気分が高まっていましたね。

 さて、みなさんが今からやらなければならないことは、しおりを読み込むことです。

 活動の流れや、施設のきまり、修学旅行のおきてなど様々なことをしっかりと覚えておきましょう。

 しっかり読み込んで見通しをもって修学旅行に臨みましょう。 

馬のおもちゃの作り方(2年生)

2年生の国語科「馬のおもちゃの作り方」では、説明の仕方に気を付けて読み、それを生かして書く学習をしています。今回は、実際に馬のおもちゃを作りながら、説明の工夫を見つける活動をしました。これから、生活科でもおもちゃを作る予定です。作りたいおもちゃの材料のご準備をお願いします。
画像1画像2

図画大会観賞

 他学年の絵を鑑賞する子ども達。近くに寄って観たり,離れた所から観たりしながら,鑑賞しました。自分のお気に入りの1枚を見付けると,その絵の良さや工夫していると感じたこと等を鑑賞カードに書きました。
画像1
画像2
画像3

Who am I ?

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年2組の英語の授業におじゃましました。

 ヒントを事前に伝えて、その人の名前を当てる「Who am I ?」クイズを行っていましたね。

 校長先生を答えにしているグループもあり驚きました。

 校長先生の特徴をよく調べていましたね。

 ぜひ休憩時間に友だち同士でWho am I ?クイズをやってみてください。

 楽しみながら英語の力を上達させることができると思いますよ。
 

音楽の学習楽しいな♪〜1年生

 「あのね」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。ゆみちゃんチームとけんちゃんチームに別れ,呼びかけ合いをしたり,合わせたり・・・。音ごとにタンギングをしながら演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

西国街道について学ぼう!!

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん、こんにちは。

今日は広島市郷土資料館、広島城の方々による出前授業がありました。江戸時代、明治時代の広島の様子について詳しく教えていただきましたね。

この出前授業を通じて、江戸、明治時代には広島のまちを東西に貫く大きな街道があったことが分かりました。それは、多くの店が立ち並び、たくさんの人々が行き交った広島城下町のメインストリート、つまり「西国街道」でしたね。

授業では、なんと大きな西国街道の絵の上を、実際に歩きましたね!当時の様子を少しでも感じられたのではないでしょうか。

また、西国街道の「廣島諸商仕入買物案内記ならびに名所しらべ全」
を実際に見ることができましたね。これは、今でいう「ガイドマップ」
といえるでしょう。

担任も、江戸時代からこのようなものがあったことに、とても驚きました。

皆さんもぜひ、自分の足で西国街道を歩いてみてください。
新しい発見があるかもしれませんよ。

外国語活動楽しいな♪〜3年生

 今日の3年生の外国語活動は,Unit6「ALPHABET〜アルファベットとなかよし」の最後の学習です。アルファベットカードを使って「アルファベットカード交換ゲーム」をしました。「Hi! The “A”card,please.」「Here you are.」「Thank you.」等と言いながらアルファベットカードを交換し,友だちとのやり取りを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623