最新更新日:2024/05/22
本日:count up13
昨日:106
総数:323672

最初の「一」歩

画像1
習字の学習で最初に書く漢字が「一」です。

入筆の角度から終筆まで、

文字通り最初の「一」歩です。

みんな真剣に取り組んでいました。




生命のふしぎ

画像1
画像2
メダカのからだのつくりについて学んでいます。

「うちのメダカ、かわいいでしょ?」

と、5年生に声をかけられました。

メダカを通して、命を大切にする気持ちも育まれています。

学年園の野菜が育っています(2年生)

2年生の学年園では、ダイズやトマトなどの野菜が実ってきました。各クラスで交代しながら水やりをしています。子どもたちの野菜も少しずつ大きくなり、毎朝の水やりが楽しみになっています。
画像1画像2

個人写真を撮影しました!!

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。
 
 昨日は卒業アルバムの写真撮影がありましたね。

 少しきんちょうしているなあと先生たちは感じました。
 
 卒業アルバムが渡されるのは中学1年生の夏ごろです。

 つまり約1年後です。
 
 この1年間でみなさんはどんどん成長します。
 
 昨日撮った写真を1年後見てみると、みなさんの成長が良く分かりますよ。
   
 楽しみにしていてくださいね。

歴史学習スタート!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年3組の社会の授業におじゃましました。
 
 歴史学習がスタートしましたね。

 みなさんなぜ歴史を学ぶと思いますか。

 過去の歴史を学ぶことで、その知恵を現在や未来に生かすことができます。

 また、歴史上の人物の生き方を理解することで、自分自身の成長に結びつけることができます。
   
 「なぜそのようなことが起きたのか」考えながら歴史学習を進めていきましょう。

なぜ、広島では水害が多いのだろうか

なぜ、広島では水害が多いのでしょうか。

社会科の時間、この問いで学んだのは4年生です。

山があるから

川があるから


そう考えた子どもたちは、資料を見てさらに鋭い気づきをもちました。

平成に入って水害が増えている

広島の水害はほとんどが大雨と台風だ


こんな素敵な「問い」と「気づき」にあふれた学びの時間を

これからも大切にしていきます。


時期的に、水害に関する報道にふれることがあると思います。
どうか、学習と関係づける声かけをお願いします。
学びが何倍にも豊かになると思います。


めざすところは

画像1
みんなでめざす

「こうなりたい自分たち」の姿です

みんな 「かがやけ」


何気ない日々

画像1
画像2
6年生児童の作品です

そっと、咲いているようなたたずまいに

心をうばわれました


さて、6年生の保健の授業では、間食の取り方について学びました


何事も 過ぎたるは及ばざるがごとし


お楽しみも節度を持って楽しみましょう。




新聞を作って自分の考えをまとめよう!!

画像1
画像2
画像3
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年2組の社会の授業におじゃましました。

 「震災復興の願いを実現する政治」の単元のまとめとして新聞作りを行っていましたね。

 新聞にまとめることで学習内容についてより深く学ぶことができます。

 また、新たな疑問をもち社会への関心も芽生えます。

 自分なりにまとめてより良い新聞を作っていきましょう。

 最後に、みなさん水筒をもってきていますか。

 気温が暑くなっているので熱中症になりやすくなっています。

 予防のために水筒を持ってきましょう。

書の道

画像1
4年生が楷書で取り組んだのは「羊」。


自分の書に向き合う静かな時間もまた、


大切な時間ですね。

主体的な学びを

画像1
画像2
5年生の総合的な学習の時間です。

何を調べるのか、どう調べるのかは、自分で決めて取り組みます。

図画工作の鑑賞の時間でも、気になる作品を自分で決めていました。

5年生の「主体的」な学びに感心して、シャッターを切りました。




梅雨の晴れ間の月曜日

紫陽花がきれいに咲いています。


夜中に降った雨もあがり、1年生はグラウンドで
体育をすることができました。


3年生は、国語辞典を使って「影も形もない〜」を調べました。
同義語に、「跡形もない」があることが分かりました。


梅雨の晴れ間の月曜日でした。


画像1
画像2
画像3

地場産物を使った給食を考えよう!!

画像1
画像2
 6年生のみなさんこんにちは。

 今日は6年2組の総合的な学習の授業におじゃましました。

 「地場産物を使った千田小らしい給食を考えよう」の学習をしていましたね。

 この単元では地場産物を使うことの良さについて学びます。

 みなさんたくさんの地場産物を調べていましたね。

 先生は驚きました。

 単元のまとめとして一人一つ給食のメニューを考えてもらいます。

 選ばれると、みなさんの考えたメニューが実際に給食に登場するかもしれません。

 ぜひ頑張ってみてください。

朝休憩の様子

 久しぶりの梅雨空です。どんよりとしたお天気の下ですが,青や紫色の紫陽花の色が美しく見えます。
 子ども達は元気に,運動場での遊びを楽しみます。
画像1
画像2
画像3

ピーマンの花,かわいいね!〜2年生

 「ねえ先生,見て,見て!ピーマンの花が咲いたよ!」
 2年生の子ども達に教えてもらい,一緒に見てみたら,可愛らしい白くて小さい花がいくつか咲いていました。
画像1
画像2
画像3

音楽の学習楽しいな♪〜1年生

 今日の「ひらいたひらいた」の学習のめあては「うたにあわせてうごきをつけてみよう」です。前回は1番のみでしたが,今日は2番も動きを付けました。
 手や指を広げたり,立ち上がったりして,蓮華の花が開いた様子を表す子。手や指をすぼめたり,しゃがんだりして,蓮華の花がつぼんだ様子を表す子。歌のフレーズに合わせて,手や体を揺らして,風に揺れる蓮華の花を表す子等,色々な表現をする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

ソーイング,はじめの一歩〜5年生

 玉結びや玉留めができるようになったので,今度はなみ縫いの練習です。布が縫い縮められないように,そして縫い目が真っ直ぐになるように気を付けながら縫いました。
画像1
画像2
画像3

朝休憩の様子〜1年生

 1年生は,朝の水やりが終わったら,教室に入ってランドセルの中身を整理したり,生活ノートに明日の時間割や宿題等を書いたりします。朝読書が始まるまでに,荷物の整理や生活ノートを書き終えることができるようになってきました。
画像1
画像2

朝読書の時間〜5年生

 朝読書の時間の5年生の様子です。8時25分のチャイムと共に,読書を始めます。誰も一言もしゃべらず,本を読むことに集中します。もちろん,ランドセルの中身の整理も,生活ノートを書くのも終えています。
画像1
画像2
画像3

外国語活動楽しいな♪〜3年生

 今日の3年生の外国語活動は,Unit3「How Many?−数えてあそぼう」の3時間目の学習です。今回は,チャンツ「How many?」で1〜20までの数の言い方や尋ね方を,映像で外国(アメリカや中国,韓国等)のじゃんけんや1から10までの数の言い方を楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 離退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623