最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:63
総数:323465

食欲の秋

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 10月と言えば秋ですよね。

 秋と言えば「食欲の秋ですよね。」

 そこで今日は、6年生の給食時間をのぞきに行きました。

 どのクラスもてきぱきと給食準備を行っていました。

 さすが、キャプテン。

 みんなのお手本になっていましたよ。
 
 その後は「黙食」を徹底していましたね。
 
 感染予防として「黙食」をしなければいけない日々が続いています。
 
 早くみんなで仲良く楽しく食べる日々が訪れてほしいものですね。

1年生、練習がんばってます!

画像1
画像2
運動会の外練習が始まりました。
今日は、表現の入場の仕方や、かけっこの並び方などを練習しました。
10月になってもまだまだ暑い日が続いていますが、水分補給をしながら、よくがんばっています。

運動会の練習(2年生)

運動会の練習が開されました。今日は、運動場で「おどれ!ポンポコリン」の入場練習や体系移動を練習しました。暑い中、子どもたちは本番に向けて一生懸命頑張っています。
画像1画像2

持続可能な社会実現に向けて

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は何の日か知っていますか。

 今日は「レジ袋ゼロデー」の日です。

 これは、スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストアが、ごみ減量のために買い物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることを目的として2002年に制定しました。

 レジ袋などのプラスチックごみが近年増加しており、世界で問題になっています。

 特に一番の問題となっているのが、海洋プラスチック、海のプラスチックごみの問題です。

 プラスチックごみが海洋生物にからまったり、海洋生物が食べてしまったりすることによる影響が問題視されています。
 
 持続可能な社会を築くために、プラスチックごみの削減をしていきましょう。

掃除の時間(1)〜4年生

 4年生は,各教室や廊下の他にも,北校舎2階東トイレと3階東トイレ,手洗い場も綺麗に掃除をします。ブラシ等を使ってゴシゴシゴシ・・・。しっかり磨きます。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間(2)〜4年生

 廊下やドアのレール部分も綺麗に掃除をしています。きちんと隅々まで掃除ができる4年生です。
画像1
画像2

衣替えはいつから?

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 さて、みなさん10月1日は何をする日だったかご存じですか?

 衣替えをする日でした。

 衣替え、以前も聞いたことがあるなぁと思った人、勘が鋭いですね。

 6月にも衣替えについてホームページで紹介しましたね。

 さて、今回の衣替えは夏服から冬服へと衣類を入れ替えるのです。


 そもそも、衣替えはいつから日本で行われるようになったのでしょうか。

 衣替えはもともとは中国で始まった習慣でした。

 平安時代に日本に衣替えの文化が入ってきたのですが、当初は衣類をたくさん持っていた貴族だけの習慣でした。

 それが江戸時代にかけて広がり、武家社会では、四季によって何を着るかまで決められていたそうです。

 明治時代には、政府が洋服を、役人・軍人・警察官の制服に定めます。

 このときに、夏服と冬服の衣替えの時期も定められたそうです。

 これが学生服にも定められ次第に広がっていったそうです。

 さて今は一日の中で気温の差が激しい日が続きます。

 衣替えを行って体調を崩さないようにしましょう。

銀河鉄道を描こう〜5年生

 図画工作科の学習で,銀河鉄道の絵を描いています。今日は4つ切り画用紙に鉛筆を使って下書きをしました。先頭車両と客車の連なりや奥行きなどに気を付けて,機関車が宇宙空間を走り抜ける様子を想像しながら描きました。
画像1
画像2

楽器を演奏したよ〜2年生

 「森のたんけんたい」の学習です。リズムに気を付けて,小太鼓,トライアングル,鈴,タンブリン等を演奏しました。みんなとても上手に演奏できました。
画像1
画像2

ドキドキミシン縫い〜5年生

 今回のミシン縫いは,曲がり方の練習です。真っ直ぐ縫って,角まできたら針を刺したまま押え金を上げて・・・。
 練習布の線からはみ出さないように,慎重に縫っていました。
 上手に縫えたかな?
画像1
画像2
画像3

音楽の学習楽しいな♪〜1年生

 今日は「どれみのたいそう」をしたり,「ゴーゴーゴー」の歌に合わせて体を動かしたりしました。手を大きく動かしたり,飛び跳ねたり・・・。楽しく活動しました。
画像1
画像2

今日から10月!!

画像1
6年生のみなさん、こんにちは。

今日から10月ですね。
 
さて、10月の昔の呼び名を知っていますか。
 
「神無月」と書いて「かんなづき」と呼びます。
 
 昔は「無」を「の」という助詞で使っていました。(水無月のときと同じですよね。)

つまり「神無月」は「神の月」になります。

10月は神様を祭る月だからと「神無月」になったそうです。

また、10月は各地の神様が島根県にある出雲大社に出向くので神様が不在となることから「神無月」と呼ぶようになった説もあります。

今月は運動会があります。
 
残り約2週間しっかりと練習して最高の演技をみんなでみせましょう。

外国語活動楽しいな♪〜3年生

 今日の3年生の外国語活動は,Unit5「What do you like?〜何が好きかをたずねたり答えたりしよう」の3回目の学習です。
 チャンツや聞き取りクイズ等を通して,何が好きかを尋ねる言い方“What 〜do you like?”と答え方“I like〜.”を覚えました。
 また,覚えた英語表現を使って,隣の席や後ろの席の友だちの好きな物を予想して尋ねるインタビューゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今に伝わる室町文化

画像1
画像2
6年生のみなさん、こんにちは。

 社会科では「今に伝わる室町文化」について学習していますね。
 
 室町時代と言えば足利氏ですよね。
 
 「金閣」のような華やかな建物もあれば、「銀閣」のような和風の建物もありましたね。
 
 また雪舟が水墨画を描いたのもこの時代です。(みなさん図画工作科で水墨画を描きましたね。)
 
 ほかにもどのような文化があるのかぜひ調べてみてください。
 
 単元の終わりにはなぜ室町文化が今に伝わったかを考えますよ。

音楽の学習楽しいな♪〜1年生

 今日は音楽の学習で,久しぶりに「どれみのたいそう」をしました。
 「ドレミファソラシド」や「ドシラソファミレド」の音を聞き,手の位置を確かめながら「どれみのたいそうを」しました。もちろん,最後は「ドレミの歌」にも合わせてやってみました。みんなとても上手にできました。
画像1
画像2
画像3

給食の様子〜4年生

 4時間目が終わったら,給食準備です。素早く手洗いとアルコール消毒を済ませます。食べるときは,誰もしゃべりません。
画像1
画像2

漢字の練習を頑張っているよ!〜1年生

 漢字の練習が始まっています。今回は「三」と「四」の練習です。上手に書けたかな?
画像1
画像2
画像3

外国語活動楽しいな♪〜4年生

 今日の4年生の今日の外国語活動は,Unit5「Do you have a pen?〜おすすめの文房具セットを作ろう」の最後の学習です。
 隣の席の友達の好み等を考えながら,絵カードを使って,おすすめの文房具セットを作り,紹介し合いました。
 自分のために考えてもらった文房具セットを見せてもらったり,なぜそのような文房具を選んでくれたのか理由を教えてもらったりして,子ども達は喜んでいました。
 楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

Class room を使いこなそう!!

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年1組の総合的な学習の時間におじゃましました。

 今日はパソコンを使ってClass roomを操作していましたね。

 これからGIGAスクール構想に向けてClass roomを活用する回数は増えてきます。

 最初は、みなさん慣れずに戸惑うことがあると思います。

 しかし、インターネットは使うことで慣れてきて使いやすくなります。

 ぜひどんどん活用していきましょう。

素早く給食準備〜3年生

 3年生の給食準備の様子です。素早く配膳,そして準備完了!!
 今日の給食も,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623