最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:106
総数:323662

協力

画像1
画像2
2年生です。

スイセンはきれいに咲いていますが、寒い1日です。

写真は、何をしているところでしょうか。

これは、給食当番の配膳を待つ姿です。

給食当番が配膳しやすくするために、手洗いを済ませて
自席で静かに待つのも「協力」です。

日々、いろいろな「協力」を感じることができます。



思い出を言葉に!!

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。
 
 さて卒業文集作りがスタートしていますね。

 みなさんはどのようなテーマで書いていますか。

 小学校生活で様々な経験ができたと思います。

 自分が何を伝えたいかをじっくりと考えて文集を書き上げましょう。

 そして何度も何度も推敲してよりよい文章にしていきましょう。

 ※写真は昨日のものです。

リズムに乗って たたいて・たたいて

画像1
2年生です。

まん延防止特別措置が延長になりました。

音楽は、打楽器で学んでいます。

ウッドブロック・カスタネットなど、
いろいろな打楽器を楽しんでいます。

雪の中でも元気に

 本日の大休憩の気温は3度。そんな厳しい寒さの中でも子どもたちの元気は変わりません。
 雪もチラチラと降り続く中でしたが,多くの4年生が外に遊びに行きました。
 心なしかいつもより元気にも見え,子どもたちの強さを感じました。

画像1
画像2
画像3

50は、100の何倍?

画像1
4年生です。

50は、100の何倍といえるのでしょうか。

100を1と考えると、50はその半分。
すなわち0.5倍といえます。

もとの量よりも小さくなる「倍」もあることを
学んだ45分間でした。

雪の日

画像1
画像2
雪の日でした。

朝の校庭では、子どもたちが大喜びで
遊んでいました。

三寒四温を実感する毎日です。


教え合ってきれいな音に

 音楽科の様子です。
 「ラ クンパルシータ」を様々な楽器で演奏しています。
 木琴や鉄琴などを順番に練習する際は,初めに使っていた児童(師匠)が次の児童(弟子)に教えるといった方法で練習しています。
 友達同士で互いの音を確かめ,教え合う姿がすてきでした。

画像1
画像2
画像3

マットあそび

画像1
画像2
2年生です。

体育科では、マットあそびに取り組んできました。

今日は6年生の先生からアドバイスをもらいながら、
マット上での運動をしました。

学習の成果をご覧ください!

思い出をスピーチしよう!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年2組の英語の授業におじゃましました。

 小学校生活の思い出をスピーチで発表するための準備を行っていましたね。

 この単元では今まで学習した英文法を活かしてスピーチすることが大切です。

 英語学習の集大成となるようにがんばっていきましょう。

落ち着いて過ごす給食時間

 給食時間の様子です。
 感染症対策に努める中,丁寧かつ素早く準備しようとする姿が見られます。給食当番以外の人も,読書などで静かに過ごし,給食時間の落ち着いた雰囲気作りを手助けしています。
 いつも残食が少ない4年生はすばらしいと思っています。

 今日の献立の「うどん」は先生の大好物です!みんなもたくさんおかわりしていましたね(4年生 K先生)
画像1
画像2

平和な世界を祈って・・・・

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年3組の社会の授業におじゃましました。

 社会科新聞づくりを行っていましたね。

 今回のテーマは

 1,条約改正を進めた2人について

 2,第二次世界大戦が起こるまでの経緯をまとめる

 3,戦争はなぜ起きたか、戦争が起きないようにするにはどうしたらよ
   かったかです。

 第二次世界大戦は日本に大きな被害を与えました。

 もう二度とあのような惨事を繰り返してはいけませんよね。

 広島市の小学生として、世界が平和であり続けるためにはどうすべきかを新聞にまとめていきましょう!!

もしものときにそなえよう

 国語科「もしものときにそなえよう」の学習では,自然災害への備えで大切なことを文章にします。
 今は文章を書く前の情報収集中です。タブレットや本を使いながら“正しい”情報を集めています。
 自分の経験や社会科の学習も生かしながら,もしもの備えを正しく説明できる文章を書いてほしいと思います。

画像1
画像2

スペースを見付けて攻撃しよう!!

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年3組の体育の授業におじゃましました。

 ハンドボールの学習を行っていましたね。

 ハンドボールでは、相手がいない所(スペース)を見付けて攻撃することが大切になります。

 チームのみんなと協力しながら攻撃を進めていきましょう!!

スマホ安全教室

画像1
画像2
5年生のみなさんこんにちは。

先日2月9日水曜日にNTTdocomoの方と警察官の方に協力して頂き,「スマホ安全教室」を開催しました。

日頃当たり前のように使っているスマートフォンやタブレットなどはとても便利です。
しかし,使い方を間違えると思わぬトラブルに巻き込まれてしまう。
そんな可能性を動画を見せてもらいながら学習しましたね。

積極的に手を上げて発表したり,大きな身振りでクイズに参加したりする姿に皆さんの本気度を感じました。

情報機器を安全に使って快適に過ごすために,今回学んだことをお家の人に話して,今一度日頃の使い方を見直してみてください。

開花

画像1
ちょうど節分の頃から

徐々に梅の花が咲き始めました。

春の訪れを感じる季節です。


SDGsについて発表しました!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 昨年の11月から取り組んできた総合的な学習で「SDGs」について取り組んでいましたね。

 そして年が明けてからどのクラスも発表会が行われました。

 どのグループもよく調べていましたし、私たちでSDGsに取り組んでいこうと思わせる工夫がたくさんありました。

 これから大切なのは私たち一人ひとりが持続可能な世界を実現するために、行動を続けていくことです。

 今まで調べてきたこと、友達の発表を聞いて感じたことなどを活かして、よりよい世界を皆さんで作っていきましょう!!

薬物乱用の危険性

画像1
画像2
 6年生のみなさん、こんにちは。

 今日は6年3組の保健の授業におじゃましました。

 「薬物乱用の害」について学んでいましたね。

 一度でも薬物を乱用すると心身に大きな影響を及ぼします。

 残念ながら日本には様々な違法薬物があります。

 これから生きていく中で、様々な誘惑があると思います。

 大切なのは「断る勇気、手を出さない勇気」です。

 今日学んだことをしっかりと心にとどめておきましょう!!

楽しかったよ!二年生発表会

画像1
画像2
2年生です。

国語科は、スピーチ発表会でした。

ドキドキの瞬間。

終わった後は、あたたかい拍手が響きました。

来週も、よろしくお願いします。

彫り進めています

 図画工作科の「ほってすって見つけて」の学習です。
 彫刻刀にも慣れてきて,彫り進めるスピードが上がっています。前回よりも細かい部分を彫っていく中で,黒い線を消すことがないように丁寧に彫ることができていると思います。
 慣れてきた時ほどケガは起こりやすいので,より注意深く見ていきたいと思っています。
 

画像1
画像2
画像3

ぜんたいとぶぶんにきをつけて

画像1
画像2
2年生です。

算数科では,ぜんたいとぶぶんに気を付けて考えを
テープ図に表し,立式する学習をしています。

「テープ図を使うと,何を求めるのかが分かりやすい」
と,子どもたちは学習の振り返りに書いていました。

これからも「なんでそうなるの?」を大切にして学びます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623