最新更新日:2024/05/10
本日:count up47
昨日:132
総数:322766

ふりこの実験にチャレンジ!!

画像1
 5年生の理科では,ふりこの学習をしています。
「ふりこが1往復する時間には,何が関係しているのか?」を予想したあと,自分たちで実験装置を組み立て,実験をスタートしました。装置を支える子,時間を測る子,角度に注意してふりこをはなす子・・・みんなで協力して出た結果に,大満足の子どもたちでした。これからも実感の伴う授業をしっかりと取り入れていきたいと思います。

「こうき」はいくつあるでしょう?

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ今日から「後期」が始まります。

後期は卒業に向けて,6年間のまとめをしていく大切な時期。

つまり,苦手を克服する「好機(チャンス)」でもあります。

今までよくわからなかった算数の問題や,苦手な漢字などをしっかり復習することで,ピンチをチャンスに変えることができるというわけです。

「こう聞」くと,何だかワクワクしてきますよね。

ぜひ,大空に飛び立つ紙飛「行機」のように,卒業という大きな節目に向けて,今日から全員で走り出しましょう。

追記

体育の授業ではハードル走が始まりましたね。

ハードル走は練習すればするほど,面白いくらいタイムが縮んでいきます。

楽しく安全に取り組んでいきましょう。



ぜんき がんばったよ

画像1
今日で前期が終了しました。

写真は、前期終業式の放送を聞く様子です。
コロナ禍のスタートでしたが、どの子も確実に成長していると感じています。
よい姿勢で最後まで校長先生のお話を聞いていました。

また、3日間の個人懇談にお越しいただきありがとうございました。
保護者の皆様とお話できたことを、今後の教育活動に生かしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

前期が終わりました!

画像1画像2
 今日で前期が終わりました。コロナウイルスのえいきょうで、学校が休みになったり、生活がせいげんされたりしましたが、みんな元気に学校生活を送ることができました。みんなとべん強できることのありがたさやうれしさを感じることのできた前期となりましたね。
 あゆみを見て、自分ががんばったこと、もう少しがんばろうと思うことを前期をふり返りながら考えてみてください。
 来週から後期の始まりです。みなさんのよさをさらに発きしながら、いろいろなことをがんばっていってほしいと思います。

 さて、一まい目の写真の名前は、なんでしょう?太陽を見るときに使う道具ですね。これを使いながら、理科「太陽と地面」の学習では、さまざまな実けんをしました。「かげは、どうするとできるのか。」「かげができる向きは決まっているのか。」「かげや太陽は動くのか。」など。実けんするといろいろな発見がありましたね。
 
 一まい目の写真の答えは...。「しゃ光板」です。実けんの時には、いろいろな実けん道具を使います。

今年度の折り返し!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

気温が一気に下がり,肌寒さが増してきていますね。こういう時期は,体調を崩す人がたくさんいます。

手洗いうがい,バランスのとれた食事,適度な運動・睡眠を心がけ,季節の変わり目を元気に過ごしましょう。

上着を一枚持っておくと安心ですね。

さて,今日は前期最終日。

思えば今年の前期は,本当にいろいろなことがありました。

4月からスタートした学校生活は,約2週間で臨時休校。

6月に再開してからも,マスクの着用,常時テスト机,手洗いうがいの徹底…。これまでの生活様式が一変しました。

そんな状況の中でも,みなさんは常に前を向き,協力して困難に立ち向かいました。

先日の運動会での組立体操に臨む姿は,前期のみなさんを象徴しているようでした。

来週からは後期がスタートします。後期は修学旅行,卒業式といったビックイベントがあります。

これからも,みなさんらしく,「前向きに,笑顔で,元気に」学校生活を楽しみましょう。


保護者の皆様へ。

前期は,本校の教育活動に多大なるご支援・ご理解いただきまして,本当にありがとうございます。また,お忙しい中,前期個人懇談会にご参加いただきましたこと,この場をお借りしてお礼申し上げます。

今年は新型コロナウイルスの影響で,様々な行事が制限されました。その中でも,子どもたちは最高学年,キャプテンとして,学校全体を引っ張ってくれました。

後期は,卒業に向け,これまでの「まとめ」をしていく時期です。

保護者の皆様と協力して,子どもたちのさらなる成長を支えていきたいと思います。

今後も何卒,よろしくお願いいたします。

しょくじのマナー がんばるよ

9月の給食目標は「食器を持って食べよう」
10月の給食目標は「足を床につけて、前を向いて食べよう」
です。

給食当番もしっかりできるようになった1年生。
給食を食べるペースもつかみ始めた1年生。
次は・・・食事のマナーです♪

「食器を持って食べる」だけではなく、
「ごはんの粒を集めながら食べると、ぴかぴか食器になるよ〜」
という声掛けもしています。

ぜひ、おうちでも食事のマナーについて話をしてみてください。
画像1
画像2

築こう!平和なまち

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

台風の影響により,雲行きが怪しくなってきていますね。

以前お伝えした,天気に負けない考え方で,一日を楽しく過ごしましょう。

さて,6年生は総合的な学習の時間に「平和学習」に取り組んでいます。

テーマは「平和なまちづくり」。

「平和なまちとは?」という問いに対する答えは,人によって千差万別。

「喧嘩がないまち」

「みんな平等に暮らせるまち」

「一人ひとりの個性が尊重されるまち」

「衣食住がそろっているまち」

「音楽を楽しめるまち」

子どもたちからは,たくさんの意見が出てきました。

ある児童が,授業の最後に書いたまとめの文章を一つ紹介します。

「今日は友達と平和なまちについて考えました。交流してみると,人によって答えが違うことに気付きました。そしてこの学習を通して,平和なまちとは,そういった様々な意見や考えが自由に交流できるまちだと思いました。そのために自分は,まずは身近なクラスの友達の意見を受け入れる習慣を身に付けていきたいと思います。」

この授業を通して,平和なまちについて考えるきっかけになればうれしいです。

これからみんなで創り上げていきましょう。

でこぼこ はっけん!

先週、図画工作科の学習「でこぼこ はっけん!」を行いました。

校庭や教室、廊下で見付けた「でこぼこ」に紙を乗せ、クーピーで上からこすります。

思いがけないでこぼこの模様に、喜んでいました。
画像1
画像2

後期に向けて

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

今日は朝から良い天気。とっても気持ちがいいですね。

しかし,現在台風14号が接近していきているとのことです。安全に生活できるように,こまめに天気予報を確認しておきましょう。

さて,今日から個人懇談会,つまりあゆみ渡しがスタートします。

みなさんの学校生活での頑張りを,お家の方にお伝えしていきます。

あゆみを受け取ったときに大切なことは,前期の自分を振り返り,その振り返りを後期の学校生活に生かしていくことです。

そのためにも,お家の方とじっくり前期の学校生活についてお話してみるといいですね。

何はともあれ今日は給食を食べて掃除を終えたら,即帰宅です。

有意義な放課後を過ごしてください。

時間がある人は,過去のホームページをチェックしてみるのもおすすめです。

いきもの さがしたよ

生活科の学習で、学校にいる生きものを探しました。

大飼育館の周りや花壇に、ダンゴムシやカミキリムシ、アリ、バッタなどを見付けては、とてもうれしそうでした。そして、大事そうに手に乗せて、見せに来てくれました。

虫かごに入れた生き物は、これから教室に仲間入りです。
画像1
画像2

疲れをとるには「○○レスト」

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

運動会が終わって,初めての登校でした。休日の間に疲れは取れましたか?

休日しっかり休んだのに,全然疲れが取れない,体がだるいと感じるそこの君。

「アクティブレスト」を試してみませんか。

アクティブレストとは,適度に体を動かすことで疲労を回復させる,休み方の一種です。

筋肉を温めることで,体の中の疲労物質が抜けていき,ゴロゴロ過ごすよりも疲労回復効果が期待できるそうです。

ポイントは,あくまで軽い運動をすること(ウォーキングやジョギング,キャッチボールなど)。

また,アクティブレストを実践すると,ぐっすり眠ることもできます。

ぜひお試しあれ。

さて,明日からは個人懇談が始まり,4時間授業となります。つまり,自由に過ごせる時間が増えるということです。

この時間を無駄にしないためにも,放課後どのように過ごすか,計画を立てておくといいですね。

今年の暑さもみんなでスカッと

 徒競走に引き続き,表現「みんなで☆まぁスカッと」もフレッシュに最後まで踊りきることができました。

 表現では,主となる踊りと退場の踊りの2種類がありましたが,限られた練習時間の中で最後まで取り組み,元気いっぱいに体を動かすことができました。
 クレヨンしんちゃんのテーマ曲ということで,子ども達にもなじみ深く,歌いながら楽しんで踊る様子がよく見られました。

 立て続けでの出番となりましたので,子ども達も非常に疲れていることと思います。今日明日,しっかりと体を休ませてあげてください。
 また火曜日に元気にお会いしましょう。本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

風のように駆け抜けた時間

 保護者の皆様,地域の皆様のご協力を賜り,今年の第95回千田小学校運動会を無事開催することができました。ありがとうございました。
 今年は新型コロナウイルスやも猛暑の影響もあり,思い切りしたいことをさせることができず,子ども達も我慢の日々が続いたことと思います。

 運動会では,日頃溜まった思いを存分に開放し,とてもエネルギッシュに躍動する姿を見ることができました。
 徒競走「風になれ」では,暑さで外に出られなかったり,鬼ごっこが禁止になったりして,走れなくなったグラウンドを精一杯走る子ども達の姿が,どこか嬉しそうに感じました。

 暑さの厳しい中,度重なる練習をやりぬいた子ども達を,ご家庭でも褒めてあげてください。
 本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんなよく頑張りました

画像1
画像2
画像3
 10月4日(日)の運動会では,少し不安定な天気でしたが,これまでに練習してきた成果をしっかりと発揮し,元気よく徒競走やダンスをすることができました。2年生は開会式から外で参加しました。待ち時間も多かったですが,集中して話を聞き,きびきびと行動することができました。1年生の手本になるような立派な態度でした。
 教室に戻った後は,グランドの様子が映っているテレビ中継で,他の学年が頑張っている姿を拍手で応援することができました。
 いつもの運動会と異なるところが多くても,全員でやるべきことに一生懸命取り組む姿がとても素晴らしいです。

運動会が終わりました(1)

 運動会が無事終わりました。保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染防止への取り組みに,ご理解ご協力いただきまして,本当にありがとうございました。
 明日は代休日です。
 明後日,10月6日(火)は,給食はありません。お弁当を持参することになっておりますので,準備をお願いいたします。

*写真は,開会式での応援,5年生団体演技『千田っ子ソーラン2020』,6年生団体演技『希望』です。
画像1
画像2
画像3

運動会が終わりました(2)

*写真は,3年生団体演技『みんなで☆まあスカッと!!』と4年生団体演技『紅蓮の華よ 咲き誇れ!!』です。
画像1
画像2

運動会が終わりました(3)

*写真は,2年生団体演技『とびだせ!千田ぼうけんたい』,1年生団体演技『ジャンボリ・ディズニー』です。
画像1
画像2

4年生運動会 「紅蓮華」

 みんなが大好きな紅蓮華に合わせてダンスをしました。テンポが速い曲で難しかったと思います。ですが,練習の時からすごく楽しそうに踊っていました。4年生の良いところです。
 本番では,一人一人の運動会に対する思いが表情や動きに表れていました。真剣な顔,笑顔の顔など,個性豊かな紅蓮の華が咲いていました。
 踊り終わった後には,「やりきった!」「まだ踊りたい!」と色々な声が聞こえてきました。子どもたちが達成感を感じている姿を見ると,91人で練習を頑張ってきてよかったと私たち教員も達成感を感じました。
 後期も,運動会で得た達成感や,目標に向かって一生懸命に取り組む姿を,日々の授業や行事で生かせるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

はじめての うんどうかい

「今まで練習を頑張ってきたダンスやかけっこ、しっかり楽しんでね!」

先生の話を聞くと、きらきらとした笑顔が増えてきました。

はじめは少し緊張していたように見えたかけっこ「HELLO 1年生!」。
「位置について」「用意」の動きがそろわず、何度か練習しましたが、本番はきりっとやり切り、最後まで一生懸命走ることができました。

長い間練習してきた「ジャンボリ・ミッキー♪」では、3つのポイントを今日もがんばり、「200点1年生」になりました。全ての演技が終わり、みんなで拍手をして終わりました。

運動会終了後、たくさんの先生方から
「1年生かわいかった〜〜!」
「がんばってたね〜〜!」
と声をかけていただきました。
火曜日、子どもたちにも先生方の感想を伝えようと思います。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

何度でも立ち上がれ!

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会も無事に終わりました。

 4年生は短距離走「何度でも立ち上がれ!」に出場しました。子どもたちだけでの入場でしたが,しっかりと間隔を取りながら入場することができました。
 見ていた先生から「詰めすぎることなく,ちょうどいい間隔で並んでいてすごかった!」という言葉をかけてもらいました。
 
 スタートラインに立った子どもたちの表情は緊張もしていましたが,いい表情でした。どの子も最後まで諦めずに走り切ったと思います。

 保護者の皆様,温かいご声援ありがとうございました。

 また,教室では拍手をしながらの観戦でした。

 約1か月近くの練習期間でしたが,子どもたちは本当によく頑張りました。4年生全員の気持ちが一つとなり作り出す雰囲気はとても素晴らしいものでした。
 運動会を通して得た力を今後の学校生活に生かしていけたらと思います。
 今日,明日としっかりと休んでください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623