最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:72
総数:322800

レッツ脳トレ!!

画像1
あれ?なんだかおかしな式ですね。


めあて「マッチ棒を1本だけ動かして,正しい式にしましょう。」


〜今日は、マッチ棒クイズで,休みがちな脳(先生もですが)をしっかり動かしてみてください。さあ何秒でとけるかな??

答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次の写真です。
30秒でできた人はすばらしいですね!!

〜いよいよ登校日も決まり,学校も来週から少しずつ動き始めます。
先生たちもみなさんに会えるのを楽しみに待っていますね。

画像2

台風知ってる?

画像1画像2画像3
4年生のみなさん,こんにちは。

5月12日(火)台風1号ヴォンフォンが発生しました。
観測史上(かんそくしじょう)8番目におそい発生なんだそうです。台風というと9月ごろのイメージがありますが,ずいぶん早くから発生しているのですね。

ちなみに,昨年は元旦台風で,史上最速(しじょうさいそく)だったそうです。1月1日から1年が始まるのですから,当たり前ですね。

ヴォンフォンという台風の名前は「スズメバチ」という意味だそうです。(マカオ)

台風の名前は、国際機関(こくさいきかん)「台風委員会」の加盟国(かめいこく)などが提案(ていあん)した名称(めいしょう)があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられるそうです。日本では,発生順に1号2号ですね。

5年生で学習します

豆知識(ちしき)を2つ。

台風の大きさは,「強風域」の広さで決まります。超大型半径800km以上 大型500km以上です。超大型だと九州から北海道まで含まれます。(強風域とは,風速15m/s以上のこと)

台風の強さは,最大風速(10分間平均風速)が 強い33m以上 非常に強い44m以上 猛烈な54m以上です。平均なので,瞬間的(しゅんかんてき)には、この1.5〜2倍になるそうです。


かん字まちがいさがし(こたえ)

2年生のみなさん,こんにちは。

きょうは,ぜんかいの かん字まちがいさがしの こたえを はっぴょうします。

南(みなみ)…9かく目は7かく目から出ない。
分ける(わける)…4かく目は3かく目から出ない。
風(かぜ)…7かく目は3かく目から出ない。

かん字をれんしゅうするときは,かん字ドリルの手本をよく見て かくのながさに気をつけるようにしましょう。

画像1
画像2
画像3

もっとジンギスカン!その3

 スロー動画の続きです。

※Part4動画はこちらをクリック

もっとジンギスカン!その2

 スロー動画の続きです。

※Part3動画はこちらをクリック

もっとジンギスカン!

 3年生のみなさんこんにちは。これまでにお知らせしたジンギスカン体そうを見てもらった人から,「速すぎてよく分からない!」という声を聞いたので,スローバージョンをいっしょにしょうかいすることにしました。
 これを見てもっとジンギスカン体そうをしてくれる人がふえるとうれしいです。
 スローでもっと・・・ジンギスカ〜ン!!
※Part2動画はこちらをクリック

ジンギスカン体そうPart4

 3年生のみなさんこんにちは。「#うちでほぐそう」の時間がやってきました。きのうまでの体そうはどうでしたか?思ったよりもはげしい動きで,「つかれた〜!」という人もいることと思います。
 そして今日はついにジンギスカン体そうの一番もり上がるところです。さらにはげしい動きになりますが,体がポカポカしてすっきりすごせるようになると思います。ここまできたらあと少し。ジンギスカン体そうマスター目指して,レッツ・・・ジンギスカ〜ン!!
※動画はこちらをクリック
画像1画像2

重要 来週からの分散自主登校日について

来週から始まります「分散自主登校日」について,関係文書の確認をお願いいたします。
分散自主登校日の持ち物につきましては,明日以降学年ごとに一斉メールでお知らせいたします。ご了承ください。


分散自主登校日の概要や趣旨について(1〜3年生)


分散自主登校日の概要や趣旨について(4〜6年生)


千田小学校が行う分散自主登校について
(グループ分け・登校曜日など)

新しい生活様式について


なお,このたびの措置につきましては,今後の感染拡大の状況等によって変更となる場合があります。また,追加のお知らせをすることがありますので,一斉メールを確認できるようにしておいてください。



千田小学校のみなさんへ

画像1
「ありがとう」ときいても いっても とてもきもちがよくなります。

決めろ! スタートダッシュ

画像1画像2
6年生のみなさん、おはようございます。

宿題プリントは順調に進んでいますか。時間はたっぷりあると思うので、教科書等で調べながら、
じっくり取り組んでみてください。

勉強するときのワンポイントアドバイス。
「得意なもの、簡単なものから取り掛かること」

重い腰を上げて勉強机に座るのって、エネルギーが要りますよね。さらにその課題が難しかった
ら・・・。

だったら最初に取り組むのは、自分が一番得意、もしくは好きなものにすればいいんです。一度
集中し始めると、不思議とやる気が出てくるものです。

自転車を漕ぐ時を想像してください。一番力を入れるには最初の一漕ぎ、後は楽に進んでいきま
す。勉強も同じです。

なかなか集中できない人はぜひお試しあれ。

さて世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですが、今よりもっと昔に世界中で流行った恐
ろしいウイルスを知っていますか。それは「天然痘」というウイルスです。

このウイルスは紀元前、つまりとっても昔から存在しており、エジプトのミイラからも天然痘の
痕跡が見つかったそうです。

ただ、今ではこの恐ろしいウイルスは地球上から死滅したと言われています。

それはなぜでしょう。答えは、天然痘に非常に有効なワクチンが完成したからです。

本日5月14日は、そのワクチンが初めて使われた記念すべき日として、「種痘記念日」とされて
います。

現在世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスですが、きっと有効なワクチンが開発されるはず
です。私たちは、自分にできることを徹底して、感染拡大を防いでいきましょう。

今日の漢字
ニワトリが先か「卵」が先か、「難」しい「疑」問なので、一旦牛「乳」を飲みましょう。

みなさんはどっちだと思いますか。こんなテーマで自主学習してみてもいいですね。自分の考え
をしっかり表現する練習になりますよ。

おうちでできるうんどうのしょうかい こかんせつまわし 「はしるちからをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。
とうこうびがきまりましたね。
せんせいたちは,みんなにあえることがすごくたのしみです。

 きょうは,こかんせつまわしといううんどうをしょうかいします。
こかんせつはあしのつけねのことです。

 こかんせつまわしをすることで,こかんせつまわりのきんにくがやわらかくなり,こかんせつがうごきやすくなります。
こかんせつをうごかしやすくすることで,あしのかいてんすうがあがり,あしのはばがひろがり,はしるはやさがはやくなります。

 きょうは,えいようのせんせいにやってもらいました。

1,かたあしでたちます。このとき,あげているあしのひざはこしのたかさまであげましょう。
 このとき,あげていないあしは,じめんからはなれないようにしましょう。

2,あげているあしのひざでおおきなまるをかくように,まわしましょう。
 
 5かい〜10かいやってみましょう。
 
 はんたいがわのあしもやってみましょう。
 どうがはこちらです。

 こかんせつまわしは,たいりょくドリルの「はしるちからをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2

ホウセンカのタネをうえたよ!つ・づ・き♪

 3年生のみなさん,「ホウセンカのタネをうえたよ!」の続きです。
 前の記事でも見てもらったように,ホウセンカのタネはとっっっっっても!小さいのでよくなくしてしまう人もいます。うえてみたので,よーくみて探してみてください。見つけられるかな?
 せいかいは次の記事で発表します。
画像1

ジンギスカン体そうPart3

 3年生のみなさんこんにちは。「#うちでほぐそう」の時間がやってきました。今日も引き続き「ジンギスカン体そう」をしょうかいしていこうと思います。前回はうでをのばしたり引いたりする運動でしたね。今日は足の運動と,体をのばす運動が入っています。お家の人や友だちといっしょにレッツトライ!
 それではごいっしょに,レッツ・・・ジンギスカ〜ン!!
※動画はこちらをクリック

ほんのしょうかい3

画像1画像2
1ねんせいのみなさんへ

こんにちは。
きょうは ひさしぶりに ほんのしょうかいをし ます。


「14ひきのあさごはん」(いわむら かずお さく)

 えが とても きれいな ほん です。
 えの なかから ぶんに かかれている きょうだいを さがしたり、いろいろな いきものを みつけたりすると、 とても たのしいですよ。

 「14しきしりいず」のほんは、ほかにも たくさん あるので、ぜひ よんでみて ください。



「ラチとらいおん」(マレーク・ベロニカ ぶん/え)

 せかいじゅうで いちばん よわむしな おとこのこ 「ラチ」が、 ちいさな あかい らいおんと ともに つよくなろうと がんばっていく えほんです。せんせいは ちいさいころ、この えほんを よんで、 くらやみが こわくなくなりました。ぜひ、よんでみて ください。 

千田小学校のみなさんへ

画像1
みなさんと会える日をたのしみにしています

おうちでできるうんどうのしょうかい せいざじゃんぷ 「とぶちからをたかめるうんどう」

せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。

 きょうは,せいざじゃんぷ といううんどうをしょうかいします。

やるまえのちゅういてんです。

1 おうちのひとのまえでかならずやりましょう。

2 ふとんをしくなど,やわらかいばしょでおこないましょう。

 それでは,やりかたをしょうかいします。
3ねん2くみたんにんのせんせいにやってもらいました。

1 せいざをしましょう。このときにせなかがピーンと真っ直ぐになっているといいです。
  ※しゃしんの1まいめです。

2 せいざのじょうたいから りょううでをまえにいきおいよくふりあげ,からだぜんたいをつかってできるだけたかくとびあがって,ちゃくちしましょう。
  ※しゃしんの2,3まいめです。

 どうがはこちらです。

 たいりょくにあわせて3かい〜10かいおこないましょう。

 せいざジャンプは,たいりょくドリルの「とぶちからをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

ホウセンカのタネをうえたよ!

 3年生のみなさんこんにちは。さいきんはだいぶあつくなってきて,「夏がちかづいてきたな〜」と感じる日が多くなってきたのではないでしょうか。コロナウイルスだけでなく,ねっちゅうしょうにも気を付けてすごしてください。運動したらこまめに水分をとり,十分な休けい時間をとってくださいね。
 そんなあつくなってきたこのごろですが,先生たちは「ホウセンカ」というしょく物のタネをうえました。とても小さいタネですが,成長すると太いりっぱなくきになり,きれいな花をさかせます。みなさんも学校が始まったらたくさんお世話してあげましょうね。
 学年園のキャベツもりっぱに育ってきています。モンシロチョウがあつまってくるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

おうちでできるうんどうのしょうかい せいざじゃんぷ 「とぶちからをたかめるうんどう」

せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。

 きょうは,せいざじゃんぷ といううんどうをしょうかいします。

やるまえのちゅういてんです。

1 おうちのひとのまえでかならずやりましょう。

2 ふとんをしくなど,やわらかいばしょでおこないましょう。

 それでは,やりかたをしょうかいします。
3ねん2くみたんにんのせんせいにやってもらいました。

1 せいざをしましょう。このときにせなかがピーンとまっすぐになっているといいです。
  ※しゃしんの1まいめです。

2 せいざのじょうたいから りょううでをまえにいきおいよくふりあげ,からだぜんたいをつかってできるだけたかくとびあがって,ちゃくちしましょう。
  ※しゃしんの2,3まいめです。

 どうがはこちらです。

 たいりょくにあわせて3かい〜10かいおこないましょう。

 せいざジャンプは,たいりょくドリルの「とぶちからをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

かん字まちがいさがし

2年生のみなさん,こんにちは。

しゃしんに うつっているのは 2年生で学しゅうする かん字ですが,まちがっているところが あります。どこがちがうのか,じっくり見て考えてみましょう。(ヒント:それぞれ,出てはいけないところが出ています。)

こたえは,つぎのホームページで はっぴょうします。

画像1
画像2
画像3

えっ?!読めないでしょう漢字クイズ

画像1
4年生のみなさん,おはようございます。

今回は,頭の体操(そう)です。いくつ読めたかな?

大人でも読めないものがたくさんありますが,どこかで見たことがあるかもといろいろ思い出して見てください。また,漢字から想像してみるのもおもしろいと思いますよ。



解答 

水の動物編
(1)ひとで (2)かば (3)くらげ (4)セイウチ (5)ビーバー (6)ラッコ (7)かわうそ (8)あしか (9)すなめり (10)じゅごん

野菜・果物編
(1)すいか (2)はっさく (3)すもも (4)セロリ (5)じねんじょ (6)トマト (7)そらまめ (8)いちじく (9)ごぼう (10)アスパラガス

草花編
(1)コスモス (2)すずらん (3)すすき (4)サボテン (5)ひなげし (6)ヒヤシンス (7)スイートピー (8)おおばこ (9)すずな (10)こけ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623