最新更新日:2024/05/10
本日:count up19
昨日:72
総数:322810

重要 分散自主登校2週目です

本日令和2年5月25日(月)より、分散自主登校が第2週目に入ります。本日の登校は、次の通りです。


対象:全学年のAグループ

時間:午前8時25分から午前10時30分

明日は、Bグループの登校となりますので、よろしくお願いいたします。


※マスクの着用をお願いします。
※特例の自習受け入れは引き続き行っています。
※朝の検温を行ってください。











アリのすがあります

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

いま,2年生の げたばこの ちかくに大きなアリのすが あります。まい日小さなアリたちが, すのまわりで いっしょうけんめい はたらいています。きょうは,そんなアリについてのクイズです。

【1】 すのそとで よくはたらいている はねがないアリを「はたらきアリ」といいます。「はたらきアリ」は,なんと みんな せいべつが おなじです。どちらでしょう。
1 オス
2 メス

【2】 アリのあしは なん本でしょう。
1 3本
2 4本
3 6本

クイズのこたえはつぎのホームページにのせます。おたのしみに。

1年生自主登校 2回目

画像1画像2
1回目のときと同じように、宿題の確認をしたり、直しをしたりしました。
少しずつ、消しゴムの使い方に慣れてきているようです。
大人にとっても消しにくいものもあるので、その場合は、交換も検討してみてください。

国語では、「うたのあいうえお」などの詩を音読したり、算数では「1から5までのかず」の復習をしたりしました。

来週も待っています♪

画像1
画像2
 4年生のみなさん,おはようございます。
 
 今日は,近畿地方です。
 昨日,近畿地方の3県でも緊急事態宣言が解除されましたね。広島でも解除され,以前よりも様々な場所に行くことができるようになりました。外に出かけられるのはいいなぁと,ここ最近強く思います。
 来週は,2回の自主登校日があります。元気なみんなに会えることを楽しみにしています!


1.有馬温泉があります。
2.清水寺があります。
3.琵琶湖があります。
4.たこ焼きが有名です。
5.みかんや梅干し,くじらが有名です。
6.大きな大仏があります。
7.伊勢神宮があります。

今日も元気なBグループ

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日はBチームの登校日でした。

Aチームに負けないくらい,元気いっぱいの様子の子どもたち。

朝から笑顔で挨拶を交わしていました。

ふと教室後ろのロッカーに目を向けると,きれいに整理整頓されたランドセル。下駄箱だけでなく,教室でも意識できていますね。朝からすがすがしい気持ちになりました。

さて本日5月22日は,全日本うまいもん推進協議会が「たまご料理の日」と定めています。

目玉焼き・オムレツ・だし巻き卵・ホットケーキ・とんかつなど,本当に 様々な料理に使われる卵。

卵は完全栄養食品と呼ばれる食べ物です。なんとビタミンCと食物繊維以外の,すべての栄養素を含んでいます。

つまり,野菜とともに調理することでバランスよく栄養を摂取することができます。

ぜひ今日の夕食に,卵料理を一品添えてみてはいかがでしょうか。

今日の漢字
大規「模」な住「宅」には,「推」定二千「冊」の本を並べることができる。

今日の文章は,なんと6年生の児童が考えたものです。意味も分かりやすく,とても上手に作れていますね。

感嘆符 千田百景5【分散自主登校日】

画像1
画像2
画像3
分散自主登校4日目です。登校下のは、1年生、3年生、5年生、6年生のBグループの児童です。
1年生、6年生は、2回目の登校日となりました。

1年生の教室では、使う教科書の説明をしているところでした。

5年生の教室に行くと、机の上になにやら付箋が・・・。
これは、昨日登校した児童が、今日登校する児童のために残したメッセージであることがわかりました。うれしいメッセージですね。

隣の教室でも、5年生が課題についての説明を受けているところでした。どのクラスでも、児童はしっかりと落ち着いてお話を聞くことができていて、感心しました。

おうちでできるうんどうのしょうかい さかさじてんしゃこぎ 「パワーをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。
おはようございます。
 きょうは,1,3,5,6ねんせいのBグループのとうこうびですね。
たのしい1にちにしましょうね。

 きょうは,さかさじてんしゃこぎ といううんどうをしょうかいします。

 やるまえのちゅういてんです。
1 かならずおうちのひとのまえでやりましょう。

2 ふとんなどやわらかいものをしいて,そのうえでやりましょう。

それではやりかたをせつめいします。

1 アンテナのしせいをつくりましょう。
 アンテナおぼえていますか? 
 せなかからつまさきがまっすぐにピーンとのびているのがいいとせつめいしましたね。
 ※しゃしんの1まいめです。

2 じてんしゃをこぐようにあしをまわしましょう。
 このときに,せなかがピーンとまっすぐにのびたままおこなうといいです。
 ※しゃしんの2,3まいめです。

 10かいいじょうやってみましょう。
 
 どうがはこちらです。
 

 さかさじてんしゃこぎは,たいりょくドリルの「パワーをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

千田百景4

画像1
この棚に、ランドセルが全部そろう日を目指して!

5月22日(金)本日の分散登校は、Bグループです。
1年生、3年生、5年生、6年生の皆さん、気をつけて登校してくださいね。待っています。

あっ!子葉が!!

画像1画像2
三年生のみなさん、こんにちは。
今日は、Aグループの登校日でした。短い時間でしたが、ひさしぶりに、元気なみなさんに会えることができて先生たちはうれしかったです。明日は、Bグループの登校日です。朝体温を測って、元気に登校してください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。


写真は、何の植物の芽か分かりますか?
5月13日(水)に植えたホウセンカの種がいくつか芽を出していました。さいしょに出た葉「子葉」です。これからどんなふうに成長していくのか楽しみですね。

四つばのクローバー

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

きょう,先生はあるいていると,1年生のげたばこのちかくで「四つばのクローバー」を見つけました。

この「クローバー」は「シロツメクサ」とも言い,白い花をさかせます。「三つばのクローバー」はよく見かけますが,「四つばのクローバー」はとてもめずらしく,見つけるとしあわせがおとずれると言われています。

このホームページをとおして,みなさんにもしあわせがとどくとうれしいです。

元気に登校,Aチーム

6年生のみなさん,こんにちは。

今日はAグループの人たちが元気に登校してきました。

2回目の登校ということで,前回よりリラックスした表情の子どもたち。

友達と笑顔で近況報告する姿も見られました。(もちろんソーシャルディスタンスをキープしています)

落ち着いて学習に取り組む様子からは,休業中も気を緩めすぎていないことが伺えました。

今日は国連総会で制定されている,世界文化多様性デーだそうです。
正式名称は「対話と発展のための世界文化多様性デー」。

世界には多種多様な文化が存在しています。様々な文化(芸術・宗教・音楽)に親しむことを通して,互いの文化を理解することを目的としているそうです。

一つ一つの文化には,それぞれ歴史や想いがあります。そういった背景を学ぶことで,皆さんの知見は大きく広がっていきます。

ぜひ,今日は世界の文化について調べてみてください。

明日はBグループのみなさんに会えることを,担任一同心待ちにしています。気を付けて登校してください。

画像1
画像2

ビフォー アフター

画像1
画像2
6年生の学年園を耕し,理科の学習で使うホウセンカとインゲンの種まきをしました。

これからの成長が楽しみですね。

千田百景3

画像1
画像2
画像3
分散自主登校日の様子です。

靴箱を見ると、上靴と外靴が一緒に並んでいます。今日はAグループの登校日です。みんなの靴がそろう日が早く来ることを願っています。

3年生の教室では、新出漢字の確認を行っていました。細かいポイントについて、ていねいに指導をしていました。

5年生の教室では、それぞれが課題に取り組む時間でした。子どもたちが、落ち着いて静かに学習に取り組んでいる姿が印象的でした。

明日は、Bグループ 1年・3年・5年・6年生の登校日です。上靴を忘れないよう、お気をつけください。


わかるかな?

4年生のみなさん,こんにちは。

二義文(にぎぶん)って,知っているかな?

漢字の意味を考えてみよう。
「二」は,二つという意味ですね。
「義」は,意味,解説という意味ですよ。
つまり,二つの意味がある文ということです。

いろいろ考えてみると楽しいよ。
画像1

おうちでできるうんどうのしょうかい ゆりかご2 「からだのやわらかさをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。
おはようございます。
1,3,5,6ねんせいのAグループのとうこうびですね。
3,5ねんせいのみなさんは,ひさしぶりのがっこうですね。

 きょうは,ゆりかご2をしょうかいします。
まえにしょうかいした,ゆりかごよりもすこしむずかしいですが,ぜひやってみましょう。
 
 3ねん2くみのたんにんのせんせいにやってもらいました。

1,うつぶせのしせいでねましょう。
  あしくびをてでもちましょう。
 ※しゃしんですの1まいめです。

2,まえにたいじゅうをかけます。
  このときかはんしんをうえにあげましょう。
  
 ※しゃしんの2まいめです。

3,うしろにたいじゅうをかけます。
  このときじょうはんしんをうえにあげましょう。

 ※しゃしんの3まいめです。

 2,3をこうごにくりかえしおこないましょう。
グラーン,グラーンとうごけるといいですね。

 どうがはこちらです。

 ゆりかご2は,たいりょくドリルの「やわらかさをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

今までの9県は覚えた?

画像1
画像2
 4年生のみなさん,おはようございます。
 
 昨日,一昨日は4年生の登校日でしたね。久しぶりの学校はどうでしたか?約1か月半間が空いていたので,緊張していた人もいたかもしれません。先生たちは,みんなの元気な顔が見られて,嬉しかったです。
 来週は2回登校日があります。分散自主登校なのでクラス,学年が揃うのはまだ先ですが,早くみんなが集まれるように,自分でできることはしっかりとしていきましょう!

 課題の進み具合もどうですか?

 5月の家庭訪問で配った
 ・プリント集(算,社,理,動)
 ・体力ドリル
 ・生活リズムカレンダー
 ・漢字ノート(2冊)&ドリル
 ・自主学習ノート

 これらは,6月に提出です。残りの期間で終わらせられるように頑張ってくださいね。

 さて,今日は九州沖縄地方です。

1.めんたいこが有名です。
2.吉野ヶ里が有名です。
3.平和公園があります。
4.温泉がたくさんあります。
5.ゆるキャラはくまもんです。
6.マンゴーが有名です。
7.桜島があります。
8.シーサーが有名です。

Kyouhanannohi?

画像1
Rokunenseinominasan,ohayougoaimasu。

E,yominikuidesutte? Gomennasai,hutuunonihongoninaosimasu。

改めまして,6年生のみなさん,おはようございます。

久しぶりに登校して,疲れが出ている人もいるかもしれませんね。少しずつ生活リズムを学校モードに合わせていきましょう。

本日5月20日は,1922年5月20日に「日本ローマ字会」が設立されたことを記念して,ローマ字の日とされています。

パソコンを使う仕事が増えている現在,ローマ字の習得は必須です。ローマ字を習得することで素早いキーボード入力が可能となります。

6年生のみなさんはすでにローマ字の学習を終えているので,自由自在にローマ字を使いこなせますよね?

今,ドキッとしたそこのあなた。大丈夫です。

この休業期間中に,ローマ字の復習を行い,ローマ字マスターを目指しましょう。

Ganbattekudasaine。

今日の漢字
都「庁」の財「源」により,たくさんの通「訳」士がスーパー「銭」湯に招待された。

※この文章はフィクションです。事実とは一切関係はありません。

おうちでできるうんどうのしょうかい そんきょでグーパーうんどう 「やわらかさをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん,おはようございます。
きょうもいちにちがんばっていきましょう。

 きょうは,そんきょでグーパーうんどう をしょうかいします。
えいようのせんせいにやってもらいました。

 まずは,そんきょについてしょうかいします。
みなさんは,そんきょのしせい をやったことがありますか。しゃしんの1まいめがそんきょのしせいです。
おすもうさんがよくやっているポーズですよね。
このそんきょのしせい,じつはとってもたいせつなのです。
そんきょのしせい をすることで,おへそのしたにいしきがあつまり,こころとからだがあんていするのです。
そのため,けんどうなどでは,そんきょのしせいをたいせつにしてきたのですよ。

 それでは,やりかたをせつまいします。

1 まずは そんきょ のしせいになりましょう。
 ※しゃしんの1まいめです。

2 そんきょのしせいで,うでをまっすぐにのばし,グーパーグーパーとしましょう。
10かいやってみましょう。
 ※しゃしんの2まいめです。

3 つぎに,おおきなえんをえがくようにりょううでをまわしましょう。
 このときに,けんこうこつがうごいていることをいしきするといいですよ。
 ※しゃしんの3まいめです。

 そんきょのしせいのままバランスをくずさずにできましたか。

 どうがはこちらです。

 そんきょでグーパーうんどうは,たいりょくドリルの「やわらかさをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

ご協力ありがとうございます!

1回目の自主登校が終わりました。
ひさしぶりの教室に、わくわくして入ってくる子、どきどきして入ってくる子と、さまざまな様子でした。

今回は、主に、宿題の確認をしました。
特に、ひらがなの学習プリントでは、おうちの方々のご協力がとても伝わってきました。ありがとうございます。

預かった宿題は、それぞれの担任で確認しています。
次回の自主登校のときに、直しをしたり復習をしたりします。

(*自主登校していないお子さんは、登校したときに確認します。)

引き続き、ご協力をお願い致します。

☆写真(上)
 教室廊下の掲示です。もうあじさいや雨が似合う季節になってきました・・・。

☆写真(下)
 朝登校してくると、この掲示を確認しながら、1日の準備を行います。

画像1
画像2

「生活リズムカレンダー」

2年生のみなさん,こんにちは。きのうと きょうは とう校日でしたね。先生たちは みなさんの げん気そうな かおを みることができて,とてもうれしかったです。

さて,こんかいの とう校日で みんなに出してもらった しゅくだいの一つに「生かつリズムカレンダー」が入っていました。それを見ると,正しい生かつリズムでまい日をすごしている2年生がとても多く,先生たちはとても かんしんしました。ぜひ,これからも「早ね・早おき・あさごはん」を つづけて げん気に すごしてください。

また,「生かつリズムカレンダー」の「1しゅうかんをおえて」のところに,がんばったことや思ったことを書いて,1しゅうかんの すごし方を ふりかえってみましょう。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623