最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:102
総数:323042

パンフルートピース音楽会

画像1画像2画像3
 7月5日(火),パンフルート Peace 音楽会が行われました。
 今回は,講師の方をお招きし,子ども達の知っている曲をパンフルートで演奏していただいたりパンフルートの名前の由来や仕組みなどについて教えていただいたりしました。
 会を終え,子ども達の感想には,「パンフルートを,自分も吹いてみたい」「パンフルートをこれからも大切にして,未来につなげたい」と,パンフルートに対する興味や愛着がより深いものになっていました。

本日の校内研修

 本日の校内研修は、広島市教育委員会から山形先生をお迎えして、特別支援について理解を深めるものでした。教職員は、学校で実現できる「基礎的環境整備」や「合理的配慮」とはどのようなことが考えられるのか、深く学ぶことができました。我々も、教育のプロフェッショナルとして常に学び続けていきます。
 ところで、現在正門には「ポーチュラカ」と「マリーゴールド」が咲き誇っています。マリーゴールドは、なじみの深い花ですが、ポーチュラカはいかがでしょうか。ポーチュラカは、日中花を開いていますが、夕方にはしっかりと閉じてしまいます。水やりをしていると、このような小さな変化がうれしく感じます。
画像1
画像2

継続は力なり【千田ミニバスケットボール】

 時刻は7時半。今日も朝から千田ミニバスケットボールクラブの子どもたちが練習に打ち込んでいました。継続は力なり。努力の成果が試合で発揮できますように。
画像1
画像2

5年広島市小学生水泳記録会

 7月30日に広島ビッグウェーブで行われた広島市小学生水泳記録会に、千田小学校からも5・6年生の児童が参加し、力いっぱい泳ぎきりました。
 その結果、5年男子平泳ぎの部に出場した藤森君は、49秒56というすばらしいタイムで第3位に入賞しました。おめでとうございます。
 どの児童もやりきった表情で家路についたようで、夏の思い出がまたひとつ増えたと思います。みなさん、本当によく頑張りましたね。
 
画像1
画像2

被爆樹木の剪定が終わりました

 昨日、被爆樹木の剪定が終わりました。カイヅカイブキの支柱が新しくなり、以前の物よりも太くなっています。慰霊祭に向け、準備が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

校内掲示板を見やすく

 千田小学校の職員室前にある大きな掲示板で、本校の研究内容や各学年の様子などを発信しています。昨年度から1年が経過したのもあり、より見やすく児童の活動が分かりやすい掲示板を目指したリニューアル作業を行っています。
 まずは、学年通信をまとめて掲示することで、比較しやすいと思われるレイアウトにしました。広告や新聞の世界では、「人は紙面をZ字のように閲覧する」ことが指摘されています。学校でも、人間工学にもとづいて必要な情報をコンパクトに配置してみました。
 あわせて、職場体験で千田小学校に来た国泰寺中学校の生徒さんについても紹介しています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。また、ご意見やご感想もいただけると幸いです。
画像1
画像2

つくしサマースクール(2日目)

 つくしサマースクール2日目です。今日の活動は「カレーライスをつくろう」です。ぜつくし学級のみんなで力をあわせてつくりました。できあがったカレーをみんなでいただきました。次々に「おかわりください!」の声があがり、どんどんカレーがなくなってきました。実際いただきましたが、本当においしいカレーでした。
 みんなで何かをつくり、みんなでその瞬間を楽しむことは、ほんとうにすばらしいことですね。すてきな夏休みにつなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

被爆樹木の剪定を行っています

 昨日から、校内にある被爆樹木の剪定を行っています。今、カイヅカイブキの剪定が行われています。専門の庭師さんが手際よく剪定を進めていらっしゃいました。下に落ちた枝葉を見ると、よく伸びていたことが分かります。
画像1
画像2

ほってつなげて−図画工作科「すなやつちとなかよし」−

 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習のため,各クラス砂場で砂を掘ったり固めたり積んだりして思いのままに作品づくりに励みました。

 子ども達は大張り切り!泥まみれになりながらも,「大きな山を作ろう」「山にトンネルを作って川を作ろう」「そうだ!向こうの班の川とつなげよう!」と夢中になって活動していました。色々な山や川がつながり,大きな一つの造形作品が出来上がっていました。

 友達と協力しながら出来た作品をみて,大満足の1年生でした。
画像1画像2

みんなでじゃぶじゃぶ−体育科「みずあそび」−

 6月中旬から,プールで体育科「みずあそび」の学習に取り組んできました。学習は,水に慣れるように水かけから始まり,もぐって上に飛ぶ「ロケット」や「だるま浮き」,手足を下に降ろして浮く「クラゲ」等,水の中に顔をつける活動へと広がっていきました。最後には,「伏し浮き」や「け伸び」といった泳ぎにつながる動きも練習しました。
 夏休みには,学校プールも開放されます。練習し,9月にはもぐる動きや浮く動きがさらに上手になっていることを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

「つくしサマースクール」です

 つくし学級では、今日、明日と「つくしサマースクール」を開いています。つくしサマースクールとは、夏休みらしい体験的な学びを取り入れた学習活動のことです。本日の活動は、シャボン玉とばし、プールでの水中運動、デザートタイムでした。
 子どもたちは、どの活動でも意欲的に活動していました。写真は、教室掲示の一部です。今日の活動の見通しがもてるよう、きちんと活動内容がかかれています。また、みんなで学んだ「足あと」も、見やすく掲示されていました。明日の活動も楽しみです。
画像1
画像2

ピースキャンドルをともすと・・・

 昨日ご紹介したピースキャンドルをともすと、ご覧のような光景になります。写真ではわかりにくいですが、右側から見ると「71」の文字が浮かび上がってきます。
画像1

ピースキャンドルをつくろう

 本日、体育館でPTAの皆様によって「ピースキャンドルづくり」が行われています。
子どもたちはグループに分かれ、おもいおもいに平和へのメッセージを書き込んで自分だけのピースキャンドルをつくっていました。この日のためにご準備いただきました皆様、そして駆けつけていただきました結城PTA会長に心よりお礼申しあげます。本当に、ありがとうございました。
 校内にある被爆樹木の剪定も始まりました。祈りの日への準備がすすんでいます。
画像1
画像2
画像3

中区子ども会連合会「夏季球技大会」がありました

 7月23日(日)に、中区子ども会連合会「夏季球技大会」がひらかれました。男子は初戦で吉島と対戦。惜しくも敗れました。女子は、基町・中島を破り準決勝に進出。神崎に敗れたものの3位に入賞しました。
 子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。ご声援くださった皆様、大会を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

ありがとうございました【野外活動】

 4日間の野外活動が終わりました。保護者の皆様には、様々な面でご協力いただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちは、野外活動のテーマ「団結」の通り、仲間と力を合わせてやり遂げることのすばらしさを学んで帰ったものと思います。今晩は、自宅に戻った安心感と仲間と一緒にいない寂しさを、どちらも味わっていることと思います。大自然の中でのびのびと過ごしたこと。集団行動の大切さを学んだこと、すべてがすばらしい学びとなって、今後の成長につながってゆくと確信しています。
 また、4日間学校ホームページをご覧いただいた皆様に、改めて感謝申しあげます。特に一昨日は、391ものアクセスをいただきました。皆様のご期待に添う内容ではなかったかもしれませんが、一生懸命、三瓶の雰囲気をお届けしようと奮闘いたしました。たくさんのアクセスをいただけましたことが、何よりの励みです。本当にありがとうございました。
 これからも、5年生のみならず、全学年全学級で日々起こっているすてきな学びの様子をお届けできたら、と思います。どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

自然の中で仲間とともに【野外活動】

 最終日の昼食は、姫逃池の畔でいただきました。青い空にぽっかりと浮かぶ白い雲を眺めながら、みんなでお弁当をいただく・・・。本当にすてきな瞬間だと思います。子どもたちは、仲間とどんな話をしたのでしょうか。野外活動をどのように振り返ったでしょうか。おもいを巡らせています。野外活動団は、まもなく休憩地点、道の駅夢ランド布野に到着します。
画像1

野外活動:サヒメル見学

画像1画像2画像3
 野外活動最終日の今日、子どもたちはサヒメルを見学しました。これで三瓶での活動は終わりになります。まもなくバスに乗って、広島へ向かう予定です。

思い出のキャンプファイヤー【野外活動】

 5年生は、三瓶最後の夜にキャンプファイヤーを行いました。炎を囲んでまた一段と「団結」が深まったのではないでしょうか。今日はいよいよ学校へ帰ってきます。
画像1
画像2
画像3

協力してつくったすき焼き【野外活動】

 三瓶から、楽しそうな子どもたちの様子が届きました。おいしいすき焼きを味わったようです。(牛丼みたいになっていますが)いつも食べているすき焼きとはまた違ったおいしさがあったのではないでしょうか。

画像1画像2画像3

鼓笛の練習 in 体育館

 夏休み直前、遂に鼓笛の練習を体育館で行えるようになりました。みんなが地道に練習を行い、順調に上達している証です。
 暑い中でしたが、先生の話をよく聞いて、きびきびと行動し、初めてのステップに戸惑いながらも熱心に練習に取り組んでいました。少しずつですが、着実に完成に近づいています。
 子どもたちは、
「難しかった。自分たちのグループは特に合わせられていなかったから、練習しないといけない。」
「夏休みの間も、動きの個人練習をしようと思う。」
という感想をもっていました。6年生として、自主的に、そして積極的に行動しようとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 授業参観・懇談会(高学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623