最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:106
総数:323662

糸瓜と瓢箪を植えました。

 みなさんタイトルの漢字は読めましたか?
 実は・・・「ヘチマ」と「ヒョウタン」でした。
 先週4年生の学年園にヘチマとヒョウタンの苗を植えました。
 これからどんどん大きくなっていく様子を,日々観察していこうと思います。
 子どもたちと一緒にすくすく育ってくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

子ども110の家をさがせ【1年生PTC】

 自己防衛プログラムに引き続き、1年生のPTCが開かれました。マップと回答用紙を手にした1年生と保護者の皆さんは、地区ごとに分かれて110番の家を探しました。
 「あったよ!」「ここにも!」と、子どもたちは家探しを楽しんでいました。「なんかあったら、ここに言うんよ」「朝でも?」と、会話が弾んでいる様子が印象的でした。こうして、いざというときへの意識が高まっていくのですね。
 計画・運営してくださった皆様、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自分の安全は自分の行動から【自己防衛プログラム】

 低学年の児童を対象にして「自己防衛プログラム」が開催されました。DVDを見て、こわい人は「入りやすくて見えにくいところにいる」ことが分かりました。また、保護者の方と職員で寸劇を行うことで、効果的な身の守り方についても学習することができました。登下校で危険な目に遭わないためにも、こうした取り組みを続けて意識を高めることが大切ですね。企画してくださった皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

宇品第一公園に行ったよ

画像1画像2画像3
 5月2日(月),2年生は宇品第一公園に行きました。連休前は「雨が降る」という予報がありましたが,当日は天候に恵まれ,最高の遠足日和となりました。
 子ども達は,交通ルールを守り,お互いに声を掛け合いながら安全に気を付けて歩くことができました。公園についてからも,虫を探したり遊具で遊んだり,おにごっこをして遊んだりと,友達と仲良く遊ぶことができました。また,大きな怪我もなく,きまりを守って遊ぶこともできました。子ども達にとって,思い出に残る校外学習になりました。
 

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 5月2日(月),1年生を迎える会がありました。この会は,2年生から6年生が1年生を歓迎する会であり,1年生にとっては全学年に会う初めての会となりました。
 2年生は歓迎の言葉を担当しました。プログラム2番ということもあり,緊張した様子が見られましたが,1年生に千田小学校のよいところを伝えることができました。
 これから1年生のよいお手本となれるように,人の話を姿勢よく聞くことができるすてきな2年生を目指して頑張ってもらいたいと思います。

あさがおのたねをまきました!−生活科−

 生活科「たねをまこう」で,あさがおのたねをまきました。
 一人ひとり,植木ばちに土と肥料でふかふかベットをつくり,たねをまきました。
「元気にそだってね」「大きくなあれ」
優しくたねに声をかけながら水をやり,あさがおの成長を楽しみに待つ1年生でした。
画像1画像2

モンシロチョウ

画像1画像2
ゴールデンウィーク明けに数人の子ども達がモンシロチョウの幼虫やさなぎを持ってきてくれました。そして、5月16日(月)の放課後に、初めて1匹のチョウが羽化しました!!その美しい姿に子ども達は大喜び!!じっくり観察していました。3年生の子ども達も、このチョウのように、これからますます成長し、大変身していくことでしょう。

学びの足跡【修学旅行】

 6年生は、修学旅行から帰ってきました。たくさんの学びをおみやげにして、無事帰校できましたことを、心よりうれしく思っています。
 さて、修学旅行中のホームページではお伝えしきれなかった一部をご紹介します。
 まずは、姫路城です。大きさやその存在感に圧倒されました。迷路のような細い通路を汗をかきながらのぼります。天守の最上階からの風景は忘れられないでしょう。
 淡路島では、大きな風車の横を通って野島断層の見学に向かいました。ここでは、実際に断層によって地面がずれることを目の当たりにしました。
 そして、宿ではすばらしい行動をすることができました。写真は、食後のテーブルの様子です。どのグループもきちんと後片付けをし、気持ちよく「ごちそうさまでした!」とあいさつをして帰って行きました。中には、「シェフにもあいさつをしないと」と、宿の方を探している児童もいました。すばらしい瞬間でしたので、ご紹介しました。
 
画像1
画像2
画像3

本の世界を味わおう【読み聞かせボランティアさん】

 今朝は、今年度2回目の読み聞かせがありました。ボランティアの皆様に4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、机を後ろに下げ、ボランティアさんの近くに座ってお話を聞いていました。これから一年間、よろしくお願いいたします。
 今日は珍しい雲もお目見えしました。職員が調べたところ、「波状雲」と呼ぶそうです。皆さんは、ごらんになりましたか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その8

たくさんの体験ブースの中から興味のあるものを自分で選び、最後まで責任をもって取り組みます。初めてのことばかりですが、仕事の楽しさや難しさ、そして、やりきった後の達成感など、多くのことを経験することができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その7

キッザニアに到着。はやる気持ちを抑えて、しっかり説明を聞いてから入場しました。キッザニアでの職業体験を紹介します。
画像1
画像2

修学旅行 その6

修学旅行2日目の朝を迎えました。お世話になった宿泊地 シーパル須磨の方々にお礼をして、いよいよ待ちに待ったキッザニアへ出発です。
画像1

修学旅行 その5

本日お世話になるシーパル須磨に到着しました。みんなでおいしい夕食を食べているところです。残さずたくさん食べました。今日はしっかり休んで明日に備えます。おやすみなさい。
画像1

修学旅行 その4

画像1
震災をされた方から、体験談を聞いています。戦争による被害と違い、災害はいつ起こるかわからない怖さがある、とおっしゃっていました。高齢者の犠牲が多かったことや、ビルによって崩壊する階が異なっているなど、都市直下型地震の特徴についても詳しく学んでいます。

角度を測ってみよう。

画像1画像2
 算数科「角の大きさについて考えよう」では,身近な物の角度について学習しました。
 「角度」とは何かを知り,「角度」を測るために分度器を使うことを学びました。
 さっそく分度器を使って,教室に隠されている様々な「角度」を測ることで,分度器の使い方をしっかりと身につけることができました。

体育館体育

 クラス対抗でドッジボールの試合をしました。
 展開の速いパス回しに逃げ遅れてしまい,当てられると思った瞬間。
 「バシッ」
 うまくキャッチ!!
 周りからも思わず・・・「ナイスキャッチ」という声が出ました。
 子どもたちは自分の持てる力を出し切り,とても白熱した試合展開となりました。

画像1画像2画像3

修学旅行 その3

午後は「人と防災未来センター」で阪神・淡路大震災について学習しました。映像で震災の様子をみたろ、体験された方からお話を聞いたりして、教室では学習できないことをたくさん学ぶことができました。
画像1
画像2

修学旅行 その2

姫路城に到着し、見学をした後、昼食をとりました。天気もよく、青空と真っ白な姫路城のコントラストは最高に美しかったようです。
画像1
画像2

修学旅行 その1

5月17日(火)朝7時、6年生が修学旅行へ出発しました。天気にも恵まれ、楽しい1泊2日になりそうです。早朝より、見送りに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひとつひとつていねいに【1年:千田タイム】

 子どもたちは、お昼の帯タイム「千田タイム」で力をつけています。この日の1年生は、算数の学習でした。問題を把握する。数える。解答する。このひとつひとつが学力として定着していきます。ランドセルをきちんと入れることもそうです。4月の入学からしっかりと成長している様子が感じられました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 授業参観・懇談会(つくし)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623