最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:106
総数:323661

修学旅行 その8

たくさんの体験ブースの中から興味のあるものを自分で選び、最後まで責任をもって取り組みます。初めてのことばかりですが、仕事の楽しさや難しさ、そして、やりきった後の達成感など、多くのことを経験することができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その7

キッザニアに到着。はやる気持ちを抑えて、しっかり説明を聞いてから入場しました。キッザニアでの職業体験を紹介します。
画像1
画像2

修学旅行 その6

修学旅行2日目の朝を迎えました。お世話になった宿泊地 シーパル須磨の方々にお礼をして、いよいよ待ちに待ったキッザニアへ出発です。
画像1

修学旅行 その5

本日お世話になるシーパル須磨に到着しました。みんなでおいしい夕食を食べているところです。残さずたくさん食べました。今日はしっかり休んで明日に備えます。おやすみなさい。
画像1

修学旅行 その4

画像1
震災をされた方から、体験談を聞いています。戦争による被害と違い、災害はいつ起こるかわからない怖さがある、とおっしゃっていました。高齢者の犠牲が多かったことや、ビルによって崩壊する階が異なっているなど、都市直下型地震の特徴についても詳しく学んでいます。

角度を測ってみよう。

画像1画像2
 算数科「角の大きさについて考えよう」では,身近な物の角度について学習しました。
 「角度」とは何かを知り,「角度」を測るために分度器を使うことを学びました。
 さっそく分度器を使って,教室に隠されている様々な「角度」を測ることで,分度器の使い方をしっかりと身につけることができました。

体育館体育

 クラス対抗でドッジボールの試合をしました。
 展開の速いパス回しに逃げ遅れてしまい,当てられると思った瞬間。
 「バシッ」
 うまくキャッチ!!
 周りからも思わず・・・「ナイスキャッチ」という声が出ました。
 子どもたちは自分の持てる力を出し切り,とても白熱した試合展開となりました。

画像1画像2画像3

修学旅行 その3

午後は「人と防災未来センター」で阪神・淡路大震災について学習しました。映像で震災の様子をみたろ、体験された方からお話を聞いたりして、教室では学習できないことをたくさん学ぶことができました。
画像1
画像2

修学旅行 その2

姫路城に到着し、見学をした後、昼食をとりました。天気もよく、青空と真っ白な姫路城のコントラストは最高に美しかったようです。
画像1
画像2

修学旅行 その1

5月17日(火)朝7時、6年生が修学旅行へ出発しました。天気にも恵まれ、楽しい1泊2日になりそうです。早朝より、見送りに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひとつひとつていねいに【1年:千田タイム】

 子どもたちは、お昼の帯タイム「千田タイム」で力をつけています。この日の1年生は、算数の学習でした。問題を把握する。数える。解答する。このひとつひとつが学力として定着していきます。ランドセルをきちんと入れることもそうです。4月の入学からしっかりと成長している様子が感じられました。
画像1
画像2
画像3

あいさつは心をつなぐ第一歩【あいさつ運動】

 昨日木曜日、あいさつ運動がありました。地域の皆様、いつもありがとうございます。児童の担当は、6年2組でした。
「おはようございます!」という張りのある明るい声が正門に響き、とてもさわやかな気持ちになりました。さすがは6年生です。言葉も大切ですが、どのように言うか、ということも大切ですね。下級生のいいお手本になっていました。
 その後は、すぐにふりかえりを行っていました。6年生は来週に修学旅行を控えています。旅行先でも、気持ちのよいあいさつをたくさんしてほしいと思います。
画像1
画像2

なかよし集会

画像1画像2画像3
 4月28日(木),1年生と一緒に学校探検を行う「なかよし集会」がありました。2年生は,事前に学校探検をしたり1年生へのプレゼントを作ったりしました。
 当日は,手を優しく握り,「ここは6年生が勉強する教室だよ」,「保健室には,怪我をした人や病気になった人が来るから静かにしないといけないよ」など,丁寧に教えていました。2年生になり,まだ1ヵ月ですが,お兄さんお姉さんらしく成長している姿に頼もしさを感じました。この経験を,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

比治山公園にいったよ−1年生をむかえる会・校外学習−

 5月2日(月),「1年生をむかえる会」と「校外学習」がありました。
 「1年生をむかえる会」では,6年生と一緒に入場し,元気いっぱいの呼び掛けと歌「1年生になったよ」を披露することができました。
 その後はいよいよ「校外学習」です。天候にも恵まれ,少し暑すぎるほどでしたが,さすがの1年生!交通ルールや約束をしっかりと守り,6年生に手をつないでもらいながら最後まで一生懸命歩くことができました。
 6年生とたくさん遊んだり,一緒にお弁当を食べたり,楽しい思い出ができた一日となりました。
画像1画像2画像3

1年生と顔合わせ

画像1画像2
4月22日の金曜日。
6年生がとっても楽しみにしていた、
1年生ペアとの顔合わせをしました。
みんな笑顔でにこにこでした。
自己紹介をした後は、大休憩で一緒に遊びます。
教室に帰ってきたときの顔もにこにこでした。
これからも仲良く活動し、
6年生として1年生をリードしてほしいと思います。

校外学習で中央公園に行きました!

画像1画像2
 天候に恵まれ、最高に気持ちの良い1日になりました。みんな笑顔いっぱいで、楽しそうに遊んだり、嬉しそうにお弁当を食べたりして過ごしていました。3年生は、初めてのクラス替えでしたが、今日一日みんなで楽しく過ごしたことで、また一段と仲が深まったことと思います。

1年生を迎える会に参加しました!

画像1
 3年生は、「1年生を迎える会」で歌の指揮を担当しました。各クラスの代表者が熱心に練習をして本番を迎えました。そして、全員が心を込めて「1年生を迎える歌」と「校歌」を歌いました。

いざというときのために【避難訓練】

 いざというときのために―。今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。火災や地震などの災害は、いつ起こるか分かりません。だからこそ、「練習は本番のように。本番は練習のように」行うことが大切です。
 今後もことあるごとに防災意識を高め、適切に判断して行動できる力を育んでいきたいと思います。
画像1

発芽に水は必要か?【5年理科】

 5年生の理科「発芽と成長」の学習では、種子の発芽に水が必要かを実験しました。連休中に、水を与えた種子と、与えなかった種子では発芽に違いが見られました。子どもたちは、「だったら、土はいらないのでは?」「水で発芽したんだから、雨でも発芽するはず」と、考えを深める意見が出されていました。
  4年生の教室でもひょうたんの種子が発芽していました。芽を出す植物からは、力強さを感じますね。明日は、院内学級と中学年の参観懇談日です。ぜひ、子どもたちの成長もご覧ください。
画像1画像2画像3

給食の様子です【4年生】

 給食は、発達段階に応じて「安全においしく」いただくことに配慮しています。
 まず、なんといっても基本は身なりと手洗いです。エプロンを着て手を洗い、消毒液でさらに清潔にしています。
 次に、配膳です。アレルギーへの対応もしながら、子どもたちが安全に配膳しています。そして、「いただきます」。4年生の学級では、個別に量を調節しながら食べていました。給食の残りが無いよう、「○○がほしい人いませんか?」と、児童同士が声を掛け合っていました。そのおかげで、今日も残食がほとんどありませんでした。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 授業参観・懇談会(低学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623