最新更新日:2024/04/26
本日:count up144
昨日:328
総数:321494

水泳記録会に向けて

画像1画像2画像3
8月1日(土)に行われる広島市小学校児童水泳大会に向けて,大会に参加する5・6年生11名が練習に取り組んできました。50mを折り返しなしで泳ぐことができる大きなプール,自分の名前が電光掲示板に表示されるなど,大会ならではの雰囲気の中,練習の成果を発揮し,最後まで力を出し切ってほしいと願っています。

夏の水泳指導

画像1画像2画像3
7月24日(金)水泳指導を実施しました。夏休みに入ってから天候が悪く,予定していた3日の内,最終日だけしか実施できませんでした。それでも,参加した子どもたちは教えてもらった息継ぎやバタ足のコツを生かし,25m泳ぐという目標達成を目指して熱心に練習しました。

学習相談会の様子

7月22日(水)から3日間,1年生から6年生までの希望者を対象に,学校で学習相談会を行いました。朝8時30分からそれぞれの教室で,学年の先生に質問をしたりアドバイスをしてもらったりしながら算数や国語の学習に意欲的に取り組んでいました。真剣に取り組む姿勢が互いに刺激し合って,夏休みの課題も着実に進んでいたようです。
画像1画像2画像3

ピースキャンドル作り(その3)

被爆70周年ということで,みんなで作ったピースキャンドルを「70」の形に並べて火を灯しました。
画像1画像2画像3

ピースキャンドル作り(その2)

牛乳パックをはがして,思い思いの絵をかきました。
画像1画像2画像3

ピースキャンドル作り(その1)

画像1画像2画像3
7月21日(火)PTA主催でピースキャンドル作りが行われました。牛乳パックに溶けた蝋を流し込み,固まるまで牛乳パックを回します。冷やした後,パックをはがしてできあがりです。自分の思い通りに絵をかき,被爆70周年にちなんで「70」の形に並べて火を灯しました。今年も8月6日には,原爆ドームで多くのピースキャンドルが平和の火を灯すことと思います。

SBピースキャンプの様子

7月19日(日)〜20日(祝)にかけて,千田小学校でセンダーバード主催のピースキャンプがありました。子どもたちが16班に分かれ,被爆樹木のプレート設置をしたり,プールでの班対抗宝探しゲームなどをしました。夕食はみんなでカレーを食べ,映画鑑賞を通して平和について考えました。その後は,日帰り組とお泊まり組に分かれ,お泊まり組はお化け屋敷へ・・・涼しくなったところで,体育館で寝ました。センダーバードの皆さん,企画から準備,当日の運営,そして片付けと本当にありがとうございました。子どもたちにとって,忘れられない夏休みの思い出となりました。
画像1画像2画像3

水泳日和

画像1画像2
 夏休み前最後の水泳がありました。気温も高く、真夏のように日が差し、絶好の水泳日和でした。
 これまで、児童はそれぞれのコースに分かれ、目標をもって泳ぐ練習に取り組んできました。
 けのびやばた足、息継ぎなど、自分の課題を見つめながら練習に励み、始めの頃と比べて、どの児童も少しずつ記録が伸びてきました。自信もついてきた児童は、今日も「目標を達成するぞ!」とやる気を出して記録計りに取り組んでいました。
 夏休みには、海や川、プールなど水に触れる機会があると思います。学習したことを生かして、命を守りながら、水に親しんで欲しいと思います。
 

心のブレーキを〜防犯教室〜

 7月14日(火)4校時、4〜6年生を対象に防犯教室がありました。広島中央警察署の方にお越しいただき、万引きを主とした防犯について、お話していただいたり、ビデオを見せていただいたりしました。児童は、皆、熱心に耳を傾けていました。
 その後、学習したことを生かして、「もしも、友達が万引きしようと誘ってきたら・・・」について役割演技を行いました。4年生の代表児童は、「家族やたくさんの人に迷惑をかけるし、自分も傷つくよ。」と自分の考えをしっかりと相手に伝えることができました。
 警察署の方に教えていただいた、「心のブレーキをかけよう」という言葉を忘れず、自分自身で善悪の判断を行い、勇気をもった行動を取れる人になってほしいと思います。
 いよいよ、楽しい夏休みが始まります!みんなが笑顔で楽しく過ごせるよう、夏休みの過ごし方について、ぜひご家庭で話し合ってみてください。
画像1画像2

優秀賞をいただきました

画像1
 本校の6年生が平和学習の一環として原爆の子の像の折り鶴を再利用した「平和の灯ろう」作りに取り組み,三次市から優秀賞をいただき,三良坂平和美術館に展示されることになりました。8月1日には,児童一人一人の願いが込められた「平和の灯ろう」に火が灯されます。(写真及び記事は7月14日中国新聞朝刊に掲載されたものです)

防犯教室を実施しました

画像1画像2
 7月14日(火)4〜6年生を対象に防犯教室を行いました。夏休みを前に,防犯ビデオを観たり,中央署育成官の方のお話を聞いたりして,児童一人一人が安全で安心した生活を創るためにはどうしたらいいかを真剣に考えました。夏休みの過ごし方について話し合ってみてください。

児童館フェスタ開催

画像1画像2画像3
 7月11日(土)千田小学校体育館及び児童館において,児童館フェスタが開催されました。千田小の多くの児童が参加し,楽しい思い出を作ることができました。保護者・地域の方々をはじめ,児童館フェスタにご協力をいただきました皆様,ありがとうございました。

文部科学省 澤井調査官をお迎えして

画像1画像2
 7月8日(水)の5・6時間目,10月に行われる社会科全国大会に向けて文部科学省より教科調査官の澤井先生をお迎えして社会科の授業視察や指導講話をしていただきました。子どもたちが自らの考えを意欲的に発言する姿に,澤井先生からお褒めのお言葉をいただきました。

パンフルートの贈呈式を行いました

画像1画像2画像3
 7月7日(火)にパンフルート製作にご尽力いただいた香原良彦様,お世話になった方々をお迎えして,被爆樹木から生まれ変わったパンフルート40台の贈呈式を行いました。枯れてしまったカイヅカイブキがパンフルートに生まれ変わるまでの様子をDVDで学んだ後,香原様によるパンフルートのソロ演奏を聴かせていただきました。その後,パンフルートの調べに合わせて,全校児童による「アオギリの歌」の合唱をしました。千田小学校から世界に向け,平和への願いをパンフルートの音色に込めて発信していきたいと思います。

大きなきゅうり

画像1画像2
 夏の日差しを浴びて,大きく実ったキュウリを子どもたちに是非見せてあげたいと,地域の方が届けてくださいました。1年生の上靴を横に並べると,長さは約2倍もあります。手に取ると,ずっしりと中身が詰まった感じが伝わってきます。千田小学校の子どもたちも,4月から今日まで,心も体も大きく成長している姿を見て,大変うれしく思っております。地域の皆様,いつも子どもたちを見守っていただき,本当にありがとうございます。

被爆樹木からパンフルートへ

画像1画像2
 被爆樹木から生まれ変わったパンフルート20台を,「新老人の会」の方々より学校へ寄贈していただきました。これでパンフルートは合計40台になりました。音楽発表や平和集会などで,合奏や合唱という形で平和への願いを発信していくために活用させていただきます。楽器の製作・寄贈にご尽力いただきました関係者の皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623