最新更新日:2024/05/21
本日:count up82
昨日:90
総数:90020

4月17日(水)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん             含(ふく)め煮(に)
野(や)菜(さい)炒(いた)め    牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)は地(じ)場(ば)産(さん)物(ぶつ)の日(ひ)です。野(や)菜(さい)炒(いた)めに入(はい)っている小(こ)松(まつ)菜(な)は、広(ひろ)島(しま)市(し)内(ない)でもたくさん栽(さい)培(ばい)されている野(や)菜(さい)の一(ひと)つです。江(え)戸(ど)時(じ)代(だい)に、東(とう)京(きょう)都(と)の小(こ)松(まつ)川(がわ)を訪(おとず)れた徳(とく)川(がわ)吉(よし)宗(むね)が昼(ちゅう)食(しょく)のすまし汁(じる)に入(はい)っていた葉(は)物(もの)野(や)菜(さい)を気(き)に入(い)り、小(こ)松(まつ)川(がわ)の名(な)をとって、「小(こ)松(まつ)菜(な)」という名(な)前(まえ)をつけたと言われています。骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムの量(りょう)が多(おお)いので、成(せい)長(ちょう)期(き)のみなさんには、しっかり食(た)べてほしい野(や)菜(さい)です。また、もやしも広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されています。




4月16日(火)の給食

画像1
【こんだて】
親(おや)子(こ)丼(どんぶり)   ししゃものから揚(あ)げ
酢(す)の物(もの)    牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメ】
親(おや)子(こ)丼(どんぶり)…どうして親(おや)子(こ)丼(どんぶり)という名(な)前(まえ)がついているか知(し)っていますか。それは、この料(りょう)理(り)の材(ざい)料(りょう)である鶏(とり)肉(にく)と卵(たまご)からつけられています。鶏肉(とりにく)が親(おや)なら、卵(たまご)が子(こ)なので「親(おや)子(こ)丼(どんぶり)」と名(な)前(まえ)がつきました。同(おな)じような料(りょう)理(り)で、牛(ぎゅう)肉(にく)と卵(たまご)でつくる「他(た)人(にん)丼(どんぶり)」もあります。また、今日(きょう)は、地(じ)場(ば)産(さん)物(ぶつ)の日(ひ)です。親(おや)子(こ)丼(どんぶり)に入(はい)っている卵(たまご)とねぎは広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く生産(せいさん)されています。    】

4月15日(月)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん      生(なま)揚(あ)げの中(ちゅう)華(か)煮(に)
中(ちゅう)華(か)サラダ     牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
かまぼこ…かまぼこは、魚(さかな)のすり身(み)に、塩(しお)などの調(ちょう)味(み)料(りょう)を加(くわ)えて練(ね)り、形(かたち)を作(つく)った後(あと)、蒸(む)したり焼(や)いたりして作(つく)ります。かまぼこは最(さい)初(しょ)、今(いま)のちくわのような形(かたち)でした。この形(かたち)が植物(しょくぶつ)の蒲(がま)の穂(ほ)や鉾(ほこ)に似(に)ていることから「かまぼこ」と呼(よ)ばれるようになりました。また、かまぼこは、からだの中(なか)で血(ち)や肉(にく)になるたんぱく質(しつ)が多(おお)く含(ふく)まれています。今日(きょう)は中(ちゅう)華(か)サラダに入(はい)っています。

4月12日(金)の給食

画像1
【こんだて】
牛丼(ぎゅうどん)  豆(とう)腐(ふ)サラダ
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
牛(ぎゅう)丼(どん)…日(にっ)本(ぽん)で、食(しょく)事(じ)として牛(ぎゅう)肉(にく)が食(た)べられるようになったのは明(めい)治(じ)時(じ)代(だい)になってからのことです。始(はじ)めは、牛(ぎゅう)鍋(なべ)と呼(よ)ばれる鍋(なべ)料(りょう)理(り)にして食(た)べていました。これを、ごはんの上(うえ)にのせて食(た)べるようになったものが牛丼(ぎゅうどん)の始(はじ)まりです。始(はじ)めのうちは、みそで味(あじ)付(つ)けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使(つか)うようになりました。みなさんも、ごはんに具(ぐ)をのせていただきましょう。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。ねぎときゅうりは広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138