最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:91
総数:90029

ごめんなさい

「キャーッ!」突然の悲鳴。
かけつけてみると・・・カニでした。
カニはびっくりして逃げていきました。

驚かせてしまってごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

ごめんなさい 2 〜次の日〜

「カニがおったー!」
「やったー!」
校舎の隅っこにカニがいました。昨日のカニです。
みんなで探していたようですね。
画像1
画像2
画像3

ごめんなさい 3 〜先生に報告〜

教室で飼っていたカニだったようです。

「やったー よかったー!」
「はよ、学校来てよかったー。」
「カラカラじゃけえ水かえしょうや。」
「みんなで探したんよ。」
「大変じゃったんよ。」
「ふたがゆるいんよ。」
いろいろな相談と先生への報告。

これも主体的で深い学びですね。
画像1
画像2
画像3

もう少し

すべり台の塗りかえです。
使えるまで、もう少し待ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

大丈夫よ!

5年生と6年生の企画委員が、後期学級代表を紹介しました。
読み方を反省している5年生に、6年生が「大丈夫よ!」。
画像1
画像2

お家でもできるうんどうアゲインパート14

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん,こんにちは!
 今日も家でできるかんたんトレーニング,やってみましょう!

 今日,しょうかいするトレーニングは,「太もも前のストレッチ」と「アキレスけんのストレッチ」です。

【太もも前のストレッチ】
1.右足のひざをまげてゆかにすわります。
すねから足のこうまでをゆかにつけましょう。
※しゃしんの1まい目です。

2.ゆっくりと上体をうででささえながら,後にたおしていきます。
このとき,ひざがうかないように気をつけましょう。足首はおなかのよこです。
このまま10まで数えます。
しっかりと,太ももの前がわがのびていますか?
※しゃしんの2まい目です。

3.反対の足も同じようにします。
左足をまげ,右足をのばしてやりましょう。

【アキレスけんのストレッチ】
4.足を前に,左足を後に,たてにひらきます。
かかとはゆかについたままで,体じゅうを前にかけるようにひざをまげていきます。
このまま10まで数えます。
しっかりと,アキレスけんやふくらはぎがのびましたか?
※しゃしんの3まい目です。

5.反対の足も同じようにします。
左足を前に,右足を後に,たてにひらいてやりましょう。

 このうんどうは,のびているところをいしきすることがポイントです。
楽にできてきたらレベルアップ!!ゆーっくり10まで数えてやってみましょう!

 これまで,「お家でもできるうんどうアゲイン」を見てくれてありがとうございました。  
 これからもいろいろなうんどうにチャレンジして,体力アップをめざしてくださいね。

すみませんでした 1

『すみませんでした。』
「どうしましたか?」
『中庭でボールをついててガラスを割ってしまいました。』
「ケガはなかったの?」
「担任の先生にも言っておきなさい。」
『・・・はっ、は・い・・・。』

『どっちが言う?』
画像1
画像2
画像3

すみませんでした 2

『・・・すみませんでした・・・。』

「どこですか?・・・?」

画像1
画像2
画像3

すみませんでした 3 〜正直が一番!!〜

画像1
画像2
画像3
くもの巣でした。

中庭でボールを使ってはいけませんが
「正直が一番!!」ですね!

恩返しと安全 1

 広島中央警察署の少年補導協助員の皆さんと生活安全課の警部補さんがあいさつ運動に来られました。いつも地域で見守っていただいています。ていねいなあいさつに「気持ちいいですね〜。」とおっしゃっておられました。
 恩返しができたかな。

 その後、津田警部補さんから全児童に向けて、安全についてお話しいただきました。
画像1
画像2
画像3

恩返しと安全 2

 その内容がこちらです。

 みんなで子どもたちを見守っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ソテツ 1

みんなが気付かない間に、少しづつ大きくなっていました。
小さく切るのも大変です。
画像1
画像2
画像3

ソテツ 2

画像1
いつの頃からあったのでしょうか。

60年以上前にはあったようです。

ソテツも、子どもたちをずっと見守っていたのですね。
画像2

お家でもできるうんどうアゲインパート13

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん、前きも終わりですね。後期も目ひょうをもってがんばりましょう。

 しゃしんを見て、「今日のうんどうはかんたんそう!」と思った人はいませんか。

 今日は「カーフレイズ」といううんどうをしょうかいします。かかとのうごきやバランスのとり方など、い外とむずかしくかんじるかもしれません。じっさいにやってみて、ぜひたしかめてください。「やっぱりかんたんだった!」という人はどれくらいいるかな?

1.足をかたはばと同じくらい広げて立ちます。せすじはまっすぐにしてむねをはり、おなかに力を入れましょう。りょう方のうでは体のよこでリラックスさせるか、首の後ろでかるく組みましょう。
※しゃしんの1まい目です。

2.体のバランスをとりながら、りょう足の親ゆびのつけねに体じゅうをのせて、かかとをしっかり上げます。
※しゃしんの2まい目です。

3.つぎに、かかとを下ろしていきますが、かかとがかんぜんにゆかにつく前にす早く上げます。テンポよく、かかとの上下うんどうをくりかえします。
※しゃしんの3まい目です。

 体のバランスがとりづらい人は、片ほうの手をかべやはしらまたは、おうちの人のかたにそえてやってみましょう。このうんどうでは、ふくらはぎのきん肉がきたえられます。まずは10回、くりかえしてみましょう。

 どうでしたか?かんたんだった人は、これまでのうんどうのこうかが出ていますね!
 それではまた、つぎのうんどうしょうかいも楽しみにしていてくださいね。

落ち葉のホットケーキ

これ何?
「おちばのほっとけーきです!」
「きゃーっ!」

秋を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

ジャングル?

 毎年この時期に保護者や地域の方と一緒に行うクリーン活動が延期になりました。今年 は雨が多かったせいか、草がぐんぐん伸びジャングルのようになりました。
 
 業務支援員の皆さんのおかげでスッキリ。
画像1
画像2
画像3

図書室も秋

図書ボランティアの皆さん作です、読書の秋ですね。
画像1
画像2
画像3

虫も秋です。
画像1

先生くるまで待っとる 1

「何しょうるん?」
『先生くるまで待っとる。』
「えーっ、なんで先生車で待っとるん?」
『これを棚の上にあげるけえ。』

「????」
画像1

先生くるまで待っとる 2

「先生、体育館をきれいにしょうるよ。」

『自分らでやってみようや。』
「たわんと思うけど。そうしょうか。」

せーの!


あらら!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138