最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:38
総数:88627

二年生 図画工作科

画像1画像2
3月2日(水)

図画工作科「たのしくうつして」の学習でつくっていた版画を刷りました。
細かい部分も難しかったけど,上手に切って頑張ってつくった作品です。

きれいに刷りあがるように,丁寧にバレンでこすっています。刷りあがった時は「おー!」と歓声が上がっていました。

給食

画像1画像2画像3
4月の頃よりずいぶん準備がはやく、上手になりました。こちらが手を貸さなくてもほとんど自分たちで準備することが出来ます。

今日は、みんなが大好きなココアパンでした。いただきますの後に、真っ先に口の周りを黒くしながら食べていました。
とってもおいしかったです。

2年生 算数科「分数」

画像1
 算数の得意なI先生にお願いして,「分数」の授業をして頂きました。
 「かけ算」の学習以来の,紙芝居を使った授業にみんな大喜びでした。紙芝居を読んでもらったりゲームをしたり,楽しみながら学習内容の理解を深めました。

2年生 生活科「自分たんけん」

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)

 生活科の学習で,3年生の授業を見学させて頂きました。3年生になったら新しくはじまる理科の授業でした。
 途中から2年生も授業に参加させてもらい,3年生さんに教えてもらいながら,磁石にどのようにクリップがつくのか,実験しながら確認しました。
 3年生さんが,一人ひとり自分の考えをしっかりと持ち,それを友達と伝えあっている姿をみて,あこがれを持ったようです。
 残り1か月,かっこいい3年生になれるよう,一人ひとり目標を持ち頑張ります。

2年生 雪遊び

画像1画像2画像3
2月17日(木)

 グラウンドに,うっすらとですが雪が積もりました。走り回って足跡をつけてみたり,絵や字をかいてみたり,小さな雪玉を作ってみたり…少ない雪でしたが,それでも子どもたちは楽しそうに雪遊びをしていました。

2年生 国語科

画像1画像2画像3
2月9日(水)
国語科「楽しかったよ、二年生」の学習で、一年をふりかえって楽しかったことについて考えました。
カードに一人ずつ書いて貼りだしてみると、図画工作科の「つないでつるして」とお楽しみ会が、多くの子の心に残っているようです。

これからくわしく発表原稿に書き、みんなに発表する練習をしていきます。

2年生 自転車教室

画像1
画像2
画像3
 広島市役所から交通安全対策係の方にお越しいただき,自転車教室を行いました。

 はじめに,自転車の安全な乗り方や交通ルールなどについてお話して頂きました。
 お話を伺った後には,自転車に乗ってコースを進みました。一時停止をしたり路上駐車の車の側を気を付けながら通ったり,安全な乗り方に気を付けながら運転することができました。

 自転車を持って来てくださったみなさん,ご協力ありがとうございました。

2年生 図画工作科

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で、新聞紙をちぎってつなげたりつるしたり、丸めて立てて秘密基地を作ったりしました。教室全体を使った活動で、子どもたちはとても楽しそうでした。面白いアイデアがたくさんあり、協力して色々なものをつくり上げていました。

床は大変なことになりましたが、片付けまで楽しく活動しました。

タブレット学習

画像1
画像2
1月25日(火)

算数科の学習でタブレットを使用しました。
同じ画面を共有しているペアの友達と一緒に,課題を解決していきます。

画像を動かしたり何か書いたりすると,友達の画面にも同じように反映されることが不思議だったようで,
「どうして?」
「すごい!」
と驚いていました。

2年生 図画工作科

画像1画像2
1月12日(水)

配られたばかりのタブレットを持って、校庭へ「ともだち」(顔に見えるもの)を探しに出かけました。
授業内でタブレットを使用するのは初めてですが、落とさないように気を付けて持ち運び、上手にカメラ機能を使いこなしていました。

「見て、こんなのあったよ!」
「ほんとだ!どこに?」
といった会話が聞こえてきました。

二年生 そうじ

画像1画像2画像3
12月19日(月)

そうじを頑張っています。
二年生になったばかりのころは、「おもーい。」と言っていた机も、しっかり持ち上げて運べています。黒板も、教室も、ろう下もぴかぴかです。

2年生 図画工作科「さつまいもの絵をかこう」

画像1
画像2
 さつまいもと葉の絵が完成したら,生えていた様子とそっくりに掲示しました。
 さつまいもを収穫する前は,子どもたちは,1か所から根が出てさつまいもがいくつもついていると予想していました。実際に収穫してみると,茎が地面についた所から何か所も根が出て,そこにさつまいもができていました。子どもたちは,予想と違い,印象深かったようです。

2年生 図画工作科「さつまいもの絵をかこう」

画像1
画像2
画像3
 さつまいもほりをして収穫したさつまいも,子どもたちの予想よりも小さかったですが,数はたくさんありました。

「丸いのもあれば、長細いものもあるね。」
「一つひとつ形が違うね。」

と言いながら観察し,さつまいもの形をよくみながら絵を描きました。
 
 絵具で色をぬるときには,葉の色が黄緑一色ではないことに気がつき,黄色を足したり紫色を足したりしながら,本物そっくりの色付けをしました。

2年生 生活科「さつまいもをそだてよう」

画像1
画像2
画像3
 先日,2年生で育てていたさつまいもを収穫しました。さつまいもがどんな風に実っているのか調べるため、手で地道に土を取り除いていきました。

体育参観日(2年生)

画像1画像2画像3
11月13日(土)
 体育参観日でした。練習では,1年生のお手本にならなきゃという気持ちが伝わってきました。当日は一生懸命走って,跳んで。かけっこもダンスもがんばりました。

体育参観日前日!

画像1
画像2
画像3
11月12日(金)

明日はいよいよ体育参観日です!!

ダンスを覚えるのも,指先までピンと伸ばして踊るのも,難しい移動もよく頑張りました!
一年生のお手本にもなり,自信をもって楽しそうに踊っている姿はとても立派です。

去年より成長した姿を楽しみにしていてください。

2年生 体育科「とびっこあそび」

画像1
画像2
画像3
10月22日(金)

体育科の時間に,フープを並べてけんぱーじゃんけんバトルをしました。
ものすごい速さでけんぱー飛びをして,じゃんけん。

どちらのチームも熱いエールを送っており,勝ったチームは跳ねて喜び,負けたチームは膝をついて悔しがっていました。

大盛り上がりでした。

2年生 音楽科

画像1画像2
10月20日(水)

「学校の音」を探しに,校庭へ。
耳をすませると,色々な音が聴こえてきました。

葉っぱの音,虫の鳴き声,保育園から聞こえる声,車の音,鳥の音・・・など子ども達は音見つけの名人でした。

2年生 生活科「お店やさん」

画像1
画像2
画像3
10月18日(月)

 お店のよびこみが完成したら,次は店員さんとお客さんに分かれてお買い物ごっこです。

「1パックあたり5こ入っているおにぎりを,3パックください!」
「1パックあたり5こ入っているおにぎりを3パックですね!ではじゃんけんをしましょう!」

 じゃんけんで勝つかあいこになると,商品が買えます。買うことができたら,お店の人からサインがもらえます。

「わたしは○○を買えたよ!」
「ぼくは,お店にあった商品を9箱全部買ったんだ!」
うれしそうに話しに来てくれました。

2年生 生活科「お店やさん」

画像1
画像2
画像3
10月18日(月)

 生活科の学習でお店やさんをしました。本物そっくりの商品に,みんな大興奮していました。
 まずは,自分のお店のよびこみをグループで協力して考えました。算数科のかけ算の学習と関係づけた学習なので,ドーナツや魚が同じ数ずつパックに入っています。

「いらっしゃい,いらっしゃい。1パックあたり7匹の魚だよ!」

「1あたりの数」を意識しながら,上手によびこみを考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138