最新更新日:2024/05/01
本日:count up90
昨日:84
総数:88717

3・4年生 参観懇談会

 今年度初めての参観懇談会を行いました。
 今週いっぱい行われます。
 週初めの、本日は3・4年生の参観懇談会でした。
 3年生は、国語の授業で作文の書き方を、4年生は国語で音読をしたりや社会科で地図を使っての授業を行いました。
 午後からあいにくの天気となりましたが、お越しいただきました保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4月15日(月)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん      生(なま)揚(あ)げの中(ちゅう)華(か)煮(に)
中(ちゅう)華(か)サラダ     牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
かまぼこ…かまぼこは、魚(さかな)のすり身(み)に、塩(しお)などの調(ちょう)味(み)料(りょう)を加(くわ)えて練(ね)り、形(かたち)を作(つく)った後(あと)、蒸(む)したり焼(や)いたりして作(つく)ります。かまぼこは最(さい)初(しょ)、今(いま)のちくわのような形(かたち)でした。この形(かたち)が植物(しょくぶつ)の蒲(がま)の穂(ほ)や鉾(ほこ)に似(に)ていることから「かまぼこ」と呼(よ)ばれるようになりました。また、かまぼこは、からだの中(なか)で血(ち)や肉(にく)になるたんぱく質(しつ)が多(おお)く含(ふく)まれています。今日(きょう)は中(ちゅう)華(か)サラダに入(はい)っています。

「見守り あいさつ」 ありがとうございます

4月15日(月) 一週間のはじまりです。
「おはようございます」は
元気の源、朝のビタミンです。

今日はPTA会長さんをはじめ、多くの方が学校付近に
立ってくださいました。

「あいさついっぱい 元気いっぱい」
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年生 学年集会

画像1画像2
 5年生全員で学年集会を行いました。
 今年度の5年生の目標は、「団結」です。子どもたちと相手の気持ちに立って考えることを1年間頑張っていこうという話をしました。下学年の手本として成長できるよう担任一同見守っていきたいと思います。
 最後にはクラス対抗でドッジボールをしました。さっそくクラスで「団結」する様子が見られました。

日本語教室学級開き

画像1画像2
 4月12日(金)
  日本語教室の学級開きをしました。
 新しい友達もいて本年度は17人でのスタートです。
 みんな新しい学年になって頑張ろうと目を輝かせていました。

  日本語教室の目標は2つあります。

 1 自分の思いや考えを相手に伝えることができる。
 2 日本の文化を知り,みんなとつながることができる。

 これからこの目標で頑張っていきます。

大好きな給食 ありがとうございます

給食配ぜん中は
給食委員会の放送があります。

今日は牛丼でした。
みんな、マナーよくいただきます。

給食は食文化を学ぶです。そして
「感謝の心」を育む場でもあります。

給食の先生方には感謝です。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金)の給食

画像1
【こんだて】
牛丼(ぎゅうどん)  豆(とう)腐(ふ)サラダ
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
牛(ぎゅう)丼(どん)…日(にっ)本(ぽん)で、食(しょく)事(じ)として牛(ぎゅう)肉(にく)が食(た)べられるようになったのは明(めい)治(じ)時(じ)代(だい)になってからのことです。始(はじ)めは、牛(ぎゅう)鍋(なべ)と呼(よ)ばれる鍋(なべ)料(りょう)理(り)にして食(た)べていました。これを、ごはんの上(うえ)にのせて食(た)べるようになったものが牛丼(ぎゅうどん)の始(はじ)まりです。始(はじ)めのうちは、みそで味(あじ)付(つ)けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使(つか)うようになりました。みなさんも、ごはんに具(ぐ)をのせていただきましょう。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。ねぎときゅうりは広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されています。


公式は何だっけ

本格的に授業がはじまりました。
〇〇の公式は何だっけ?

既習の「ふりかえり」をしながら
新たな学びをしていきます。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ

4年生(10歳)は心(脳)と体の成長で、大切な時期です。
いっぱい食べて、いっぱい運動です。

いっぱい学んでいきましょうね。
画像1画像2

また月曜日ね 待ってるよ

1年生は今日も10時半下校でした。
月曜日も笑顔いっぱい、待ってるね。

よい週末を過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

大休憩 元気いっぱい

子供達の楽しみである、大休憩。
春の暖かさにつつまれ、みんな元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木)の給食

画像1
〜今日から待ちに待った給食がはじまりました〜

【こんだて】
パン   大(だい)豆(ず)シチュー   三(さん)色(しょく)ソテー
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
ホワイトソース…ホワイトソースは、小(こ)麦(むぎ)粉(こ)・油(あぶら)・牛(ぎゅう)乳(にゅう)で作(つく)った白(しろ)いとろみのあるソースのことです。今日(きょう)は、大(だい)豆(ず)シチューに給(きゅう)食(しょく)室(しつ)で手(て)作(づく)りしたホワイトソースを使(つか)っています。まず、
小(こ)麦(むぎ)粉(こ)とサラダ油(あぶら)をこがさないようにゆっくりと炒(いた)めます。次(つぎ)に牛乳(ぎゅうにゅう)を少(すこ)しずつ入(い)れて溶(と)きのばし、ホワイトソースを作(つく)ります。ソースが出(で)来(き)上(あ)がるまで、なんと1時(じ)間(かん)以(い)上(じょう)も混(ま)ぜ続(つづ)けます。とても大変(たいへん)ですが、みなさんにおいしく食(た)べてもらうために、調(ちょう)理(り)員(いん)の先(せん)生(せい)が一(いっ)生(しょう)懸(けん)命(めい)作(つく)りました。お味(あじ)は最高(さいこう)です。

入学式

111回目の入学式を行いました。
新しく40名の1年生をむかえました。
今年度から在校生代表として6年生が式に参列しました。
PTA会長をはじめ、地域からも約20名の来賓の方にお越しいただきました。
1年生は、校長先生やPTA会長のお話を落ち着いた立派な態度で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

在校生代表・最高学年として

最高学年となった6年生が入学式の式場の準備をしました。
入学式には、在校生代表として式に参列します。
式に在校生が参列するのは4年ぶりとなります。
新しく入学する1年生のために、竹屋小の看板を背負う6年生として体育館の椅子並べをはじめ会場づくり、校内の清掃に前向きに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

学級開き

始業式後、各クラスで学級開きです。
新しいクラスとなり少し緊張した雰囲気も感じながら、話を聞く姿勢や態度に「がんばろう」という気持ちが表れています。
画像1
画像2
画像3

始業式

新しく8名の転入生を迎えました。
319名でのスタートです。
式の中で学校長が、「あいさつができるようになりましょう。」と話をしました。
そのあと、教職員の紹介と担任発表があり、子どもたちの温かい拍手とともにスタートしました。
画像1
画像2
画像3

新しい先生

学校長をはじめ、新しく9名の教職員が本校に赴任しました。
画像1
画像2
画像3

新年度がスタートします

教室は準備万端です。
画像1
画像2
画像3

校庭の桜

満開です。校庭の桜も、在校生の進級・新入生の入学をお祝いしています。
画像1
画像2

新しい遊具

今年度より、ブランコと滑り台付きジャングルジムが新設されました。各学級で使い方を指導後15日から休憩時間に使えるようになります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138