最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:90
総数:89940

さようなら 2

 長い長い間、子供たちのために・・・、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはなしかぐや 読み聞かせ 6年生

画像1画像2
 6年生の児童への読み聞かせがありました。
 自分の人生について考えるきっかけになるような話や、実際にあった愛のある話を聞きました。
 6年生らしい内容の本で、最後まで真剣に聞いていました。

何をしているの?

画像1
画像2
「とんでいます!」

新春に向けて

 竹屋学区のお住いの伊東先生をお招きし、書初めの練習です。
画像1
画像2
画像3

新春に向けて 2

 伊東先生には、毎年お越しいただいています。
 書初め会、1/14(日)のとんど祭り、新春が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 こそあど言葉

画像1画像2
 「あれ、ください。」「あれですか。」
 「それ、ください。」「これですか。」
 実際に、店員さんとお客さんにわかれて練習しました。

おはなしかぐや 読み聞かせ 5年生

画像1画像2
 5年生の児童への読み聞かせがありました。
 いつも児童の興味を引く本を持ってきていただいています。紙芝居を見ようと前へ来る児童もいました。
 たくさんの本にふれることができてうれしいですね。
 

よく思い出しました

 「玄関のところに置いとったんよね〜」
 
画像1
画像2
画像3

よく思い出しました 2

 みんなが「おかえりー」「まにあったねー」
画像1
画像2
画像3

5年生授業研究

 5年1組で研究授業を行いました。授業は算数科「面積の求め方を考えよう」。広島市教育委員会指導第一課から宮崎指導主事に指導と講話をいただきました。これからも子どもたちの姿を通して授業改善を目指します。
画像1
画像2
画像3

理科の実験

画像1画像2画像3
 6年生の理科の実験です。
 水溶液の性質にはどのような違いがあるのか、調べました。
「見た様子は?」「においは?」「水を蒸発させてみると?」
 実験をすると違いが良く分かります。

 板書の漢字には読み仮名がついており、日本語教室の児童は、学級でも安心して学ぶことができています。

おはなしかぐや 読み聞かせ 3年生

画像1画像2
 3年生の児童への読み聞かせがありました。
「おはようございます!」と大きな声での挨拶から始まった読み聞かせ。
 絵本の世界に引き込まれました。

ピカピカ 2

 授業の様子も見ていただけました。
 
画像1
画像2
画像3

まあまあ

 秋のベッド。寝心地は「まあまあ」だそうです。
画像1
画像2
画像3

第3位

 先日行われた「第22回三世代ふれあいスポーツフェスタ学区対抗協議会」に出場した児童が報告に来ました。「おうちの人と地域のおじいちゃんおばあちゃんといっしょにでたんよ。」
画像1
画像2

ピカピカ 1

 地域の方による校内美化活動の日でした。今日は廊下や教室をきれいにしていただきました。普段、掃除ができていないところまでピカピカに。
画像1
画像2
画像3

雨上がりの朝

 今日も2年生保護者のみなさんによるあいさつ運動の日です。
 「夕べ、カミナリすごかったですね。」「気が付かんかった〜」
 会話もはずんだ朝でした。
画像1
画像2
画像3

おはなしかぐや 読み聞かせ 1年生

画像1画像2
 1年生の児童への読み聞かせがありました。
 大きな紙芝居や同じ1年生が出てくる絵本に子どもたちはとても喜んでいました。
 「うんうん。」とうなずき、共感しながら読み聞かせを聞いている姿が印象的でした。

陽当たり良好 1

 良い天気。
画像1
画像2

陽当たり良好 2

 あったかい。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138