最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:75
総数:89786

2年生 生活科「自分たんけん」

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)

 生活科の学習で,3年生の授業を見学させて頂きました。3年生になったら新しくはじまる理科の授業でした。
 途中から2年生も授業に参加させてもらい,3年生さんに教えてもらいながら,磁石にどのようにクリップがつくのか,実験しながら確認しました。
 3年生さんが,一人ひとり自分の考えをしっかりと持ち,それを友達と伝えあっている姿をみて,あこがれを持ったようです。
 残り1か月,かっこいい3年生になれるよう,一人ひとり目標を持ち頑張ります。

2年生 雪遊び

画像1画像2画像3
2月17日(木)

 グラウンドに,うっすらとですが雪が積もりました。走り回って足跡をつけてみたり,絵や字をかいてみたり,小さな雪玉を作ってみたり…少ない雪でしたが,それでも子どもたちは楽しそうに雪遊びをしていました。

春の準備

業務支援チームのみなさんによる春の準備です。

画像1
画像2
画像3

日本語教室 まちがえやすい漢字

画像1画像2
2月17日(木)
 「まちがえやすい漢字」を学習しました。
平仮名では、同じ読み方でも使われ方や意味が違うことを確認しました。
説明することが難しい漢字は、国語辞典で調べました。


5年生 家庭科

画像1画像2
「1番あたたかい服装を見つけよう」というめあてで授業をしました。
準備をしたものを身に付けて、お互いに良いところを発表!
素材や色に注目していました。
これからの服装選びに役立つといいですね。

3年生理科「じしゃく」(2年生見学)

画像1画像2
 2月17日(木)
 今回の理科の授業では,2年生が見学に来ました。じしゃくが引きつけ合うのかについて,予想してから実際にしてみるという場面でした。
 予想や実験は,2年生も一緒に参加しました。
 3年生として,お手本を見せることができたと思います。
 

トンネルを抜けると 〜残った雪で〜

雪合戦!?
雪を楽しみました。
画像1

温かくなりました

「どうしたの?」

友だちと一緒に行ってしまいました。
友だちたくさん!

温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

トンネルを抜けると 〜雪の玉〜

画像1
画像2
画像3
大休憩の終わり、げた箱と逆方向に走る子。どこに行くのかな。

体育館の裏から出てきて、走って教室に。

雪の玉が大事に置いてありました。朝から作っていましたからね。
教室には持って入ることはできなかったようです。

3年生国際理解学習

画像1画像2
 2月16日(水)
 国際理解学習ということで,ゲストティーチャーに来て頂き,各学級で授業をして貰いました。
 色々な国のあいさつやゲームを教えて頂き,実際にやってみる活動や英語の歌を歌いました。国による違いを知ることができ,違うことが「楽しい」と思える児童が多かったようです。
 この授業をきっかけにして,これからも他の国々のことを知っていってほしいと思います。

トンネルを抜けると

「うわーっ、雪の世界!」
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 今日は,学校薬剤師の永野先生に来ていただいて薬物乱用防止教室を行いました。
 病気を治すための薬でも正しい飲み方をしないと体にとって害になること,危険な薬物の心身にあたえるさまざまな害悪,いろいろな名前や形の危険薬物が身の回りにあること,友人や知人から誘われることが多いこと,きっぱりと断ることの大切さなど,いろいろなことをお話ししていただきました。
 改めて,薬物乱用は「絶対ダメ」と,子ども達も思ったことでしょう。

温かくなります

ガラスがきれいになると、気持ちも温かくなります。
画像1
画像2
画像3

温かくなりました

「トン、トン」
「・・・失礼します・・・」
「・・・これ、あげる。」

温かくなりました。

画像1
画像2
画像3

自立活動

画像1
画像2
画像3
 廊下掲示を、みんなで協力して作っています。お花紙を小さく丸め、しきつめて作りました。集中して頑張っています。

図書ボランティア・図書館司書みなさん

ブックカバーに登録・・・。
百冊以上の本が子どもたちのもとへ。本もうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア・図書館司書の皆さん 2

図書室はいつもおしゃれです。

子どもたちもうれしそう。
画像1
画像2
画像3

歴史を感じます

「お父さんの時の校長先生!」
画像1

4年生 図画工作科

画像1画像2画像3
 図画工作科「カードで伝える気持ち」で、飛び出すカードを作っています。
 誰に送ろうかな、どんなしかけにしようかな… それぞれが一生懸命考えながら、いろんな工夫をしています。
 みなさんがカードに込めた思いが届くといいですね。

日本語教室 つながりに気をつけよう

画像1画像2
2月14日(月)
 国語科「つながりに気をつけよう」では、読みやすい文とは
どんな文か考えています。読点「、」をどこに書いたらいいかな?
長い文は区切って書いたり接続詞を使ったりするといいよね。
短すぎるとおかしいよ。友達と一緒に考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138