最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:84
総数:88629

アレルギー研修

画像1画像2画像3
7月26日(月)
 食物アレルギーの職員研修を行いました。最初は,他校で起こった事例を参考に考えたり,アナフィラキシー症状をおこしている児童へエピペンを注射する実技を行ったりしました。
 最後は,救急搬送するまでのシミュレーションを行いました。

7月26日理論研修

7月26日(月)
 香川大学の満島先生を講師にお招きして,リモートで研修を行いました。松島先生は算数の研究を長年されているので,これからの算数教育等にとても参考になるお話をしていただきました。
画像1画像2画像3

上ぐつ洗い

画像1画像2
7月16日(金)

 生活科「できることに ちょうせん」という学習で,上ぐつ洗いに挑戦しました。くつの表面だけでなく,裏まで汚れが気になる所をブラシで一生懸命こすっていました。夏休み中もお家のいろんなお仕事に挑戦してみてほしいと思います。

折り鶴をおったよ。(7月14日)

画像1画像2
 6年生と一緒に折り鶴を折りました。

 折る前に、折り鶴に込められた願いについて知り、改めて平和への願いを込めて、一つ一つ丁寧に折りました。
 1年生はペアの6年生に作り方を教えてもらいながら、一生懸命折っていました。
 1年生が折れたことを一つ一つ確認したり、難しいところを手助けしたりする姿から、6年生の優しさが伝わってきました。

 心を込めて折った折り鶴は、8月6日の平和集会で慰霊碑に捧げます。

音読発表会

画像1画像2
 一年生の国語科では,「おおきな かぶ」と「おむすび ころりん」の学習で音読発表会をしました。動きを考えて読んだりリズムに気を付けて読んだり,学習したことを生かして工夫しながら発表会をすることができました。
 
 「うんとこしょ,どっこいしょ。」
 「おむすび ころりん すっとんとん。」

 子どもたちは,どちらのお話も大好きになりました。夏休み中も,宿題でくり返し練習して,音読名人さんになってほしいと思います。

日本語指導教室 3

日本語は難しい。
画像1

3年生夏休み前最後の3日間

画像1画像2画像3
7月19日(月)〜21日(水)
夏休み前最後の3日間では,お楽しみ会(クラスレク)をしたり,4月からお世話になった机椅子や教室の大掃除をしました。
 これまでの約4か月間とてもよく頑張り,大きく成長したと思います。
 夏休み,しっかりと楽しんで,また元気な姿を見せて下さい。

日本語指導教室 1

漢字の学習。
画像1

日本語指導教室 2

ことばを文字にすると。
画像1

日本語指導教室 4

日本の学校に通い始めて半年。
2年生の漢字はほぼマスターしました。
画像1

明日から夏休み

画像1画像2画像3
7月21日(水)
 学校朝会をしました。各クラスをリモートで結んで,校長先生や生徒指導主事の中上先生のお話を聞きました。
 暑い暑い夏休みが明日から始まります。熱中症だけではないですが,健康で過ごしてください。

2年生生活科「めざせ野さい作り名人」

画像1画像2画像3
7月14日(水)

生活科で育てている野菜の観察をしました。

「オクラってこんなふうに出来るんだ!!」
「きゅうりの赤ちゃんがいるよ。」
「こんなところになすびがある!」

など,見て触って匂って,じっくりと観察していました。
苗から育てた野菜が大きく育ったことがとても嬉しかったようです。

お家でもできるうんどうアゲインパート7

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん、こんにちは!
 今週はすごくあついですが、まい日コツコツうんどうをつづけると、少しずつ力もついていくので、ぜひがんばってくださいね。
 では、今日もいっしょに体をうごかしましょう!

 今日、しょうかいするトレーニングは、「うで立てふせ」です。

1. 手はばをかたはばよりやや広めにして、手をゆかにつきます。
※しゃしんの1まい目です。

2. 足をかるくひらいて、つま先をゆかにつけます。
せなかをまっすぐにしたまま、顔はあごを引いて下を見るようにします。
※しゃしんの2まい目です。

3. むねがゆかに近づくまで、ひじをまげていきます。
※しゃしんの3まい目です。

4. まげたうでをのばしながら、「2」のしせいにもどったら1回です。

 まずは、5回くりかえしてやってみましょう。できる人は10回・15回と、どんどん数をふやしてみましょう。

 このうんどうは、せなかをまっすぐにしたまま、ひじをまげるのがコツです。ひじをまげすぎないよう、しせいに気をつけながらやってみてくださいね!

 みんなでいっしょにじょうぶな体を作っていきましょうね。
 それではみなさん、楽しい夏休みをすごして下さいね!

7月最後の給食

今日も40度近い給食室。
給食には、給食先生の気持ちがこもっています。

しばらく給食とはさようなら。おうちでもしっかり栄養を取ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

休み前

重たいので少しづつ。
画像1
画像2

休み前 2

「あっ、○○ちゃんの!」
友だちのこと、よく知っていますね。
画像1
画像2
画像3

さようなら!

また、あした!
画像1
画像2
画像3

校内研修会

力量アップ研修会の様子です。教職員それぞれの得意分野再発見の機会となりました。
画像1
画像2
画像3

お家でもできるうんどうアゲインパート6

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん、こんにちは!!
 まい日すこしずつ、うんどうをつづけていますか?
うんどうをつづけると、けんこうにもよくて、気分もスッキリします。
いいことがたくさんあるので、まだの人はすこしだけでもやってみてくださいね。

 今日、しょうかいするトレーニングは、「スクワット」です。

1.せ中はまっすぐにして、むねをはり、おなかに力を入れます。
この時、うではリラックスさせておいてね。
※しゃしんの1まい目です。

2.上体をしっかりこていして、前後にぶれないように、
ゆっくりバランスをとりましょう。
ふとももが、ゆかとへいこうになるまで、
こしをおとせるといいな♪
※しゃしん2まい目です。

3.おやゆびのつけねを中心に足のうら全体に力を入れて、
りょうひざをのばしていきましょう。
※しゃしん3まい目です。

1〜3のうごきをくりかえしやりましょう。
まずは10回。できたらどんどん回数をふやして
トレーニングをしてみよう!!

 このうんどうは、目せんを前にして、せ中をまるめないことがコツです。
できてきたら、レベルアップして、手を頭の後ろでくんでやってみてもいいですね!!

 みんなでけんこうで元気な体をつくっていきましょう。
 また来週もお楽しみに。

梅雨明け

図書ボランティアのみなさんによる梅雨明けです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138