最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:80
総数:89721

葉は落ちたけど

「たうようになったんよ。」
画像1

だいじょうぶか?

「意外と重っ。」
画像1

だいじょうぶ?

無事、保健室へ。
画像1
画像2
画像3

日本語教室の授業の様子

画像1画像2
12月20日(月)
2021年も残すところ、後わずかになりました。カレンダーを見ながら日にちや先週、来年という言い方を学習したり、日本独特の言い方や風習を勉強しました。(左側の写真)

友達に「〜に何がありますか? 〜に何がいますか?」と聞いて「〜があります。〜がいます。」と答える勉強をしました。(右側の写真)

5年生 国語科

画像1画像2
「クリスマス」、「お正月」など冬を連想させる
言葉をつかって、俳句を考えました。

5・7・5のリズムを意識し、一人一人の個性が
とても感じられる俳句ができました。

寒さも厳しくなってきていますが、冬休みまでの
時間も引き続き、がんばっていきたいと思います。

どしたん?

地域の原田さんに
「あのね・・・」。

あいさつ運動の保護者の方に
「これあげる。」。

画像1
画像2

どしたん? 2

地域の原田さんとあいさつ運動の保護者の方と。
画像1
画像2

いい気持ち

机といすがピッタリ!
机の上もスッキリ!
画像1
画像2
画像3

新1年生のために…

画像1画像2
 生活科の時間に,新1年生のために球根を植えました。入学をお花でお祝いできるように,チューリップとスイセンの球根を植えました。ちょっぴりお兄さんお姉さん気分で,来年の4月が待ち遠しいようでした。

図書室も12月

図書ボランティアの皆さん作です。
画像1
画像2
画像3

12月

給食室も12月です。
画像1
画像2

12月

日本語教室も12月です。
画像1
画像2
画像3

秋見つけと作品作り

画像1画像2画像3

 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,2年生と一緒に平和大通りへ秋見つけに出かけました。サクラ,イチョウ,トウカエデなどいろいろな形や色のはっぱやどんぐりをたくさん見つけました。帽子をかぶっているどんぐりを見つけて,ラッキーどんぐりと名付けている子もいました。
 その後,いろいろなはっぱでメダルをつくったり,どんぐりごまややじろべえを作って遊びました。秋をたっぷり満喫することができました!

のびのび学級

画像1
画像2
画像3
 のびのび学級では,生活科,図画工作科の時間に,紙をちぎったり貼ったりして,すてきな作品づくりに取り組みました。

大きい数

画像1画像2
 算数科の学習で「大きい数」を学習しています。大きい数を10のまとまりをつくって正確に数えたり,位取り表に算数ブロックを置いたりして学習を進めています。となりの友達に説明しあうことにも挑戦していて,説明名人さんがどんどん増えるようにがんばっています。

観察池 1

業務支援の先生方に長年放置されていた観察池をきれいにしていただいています。
画像1
画像2

観察池 2

絶好の遊び場になっています。
少しいいか。
画像1
画像2

休憩時間に新聞?

なんという小学生でしょう。
画像1

授業で新聞紙でした

半紙ばさみでした。
新聞紙も美しい。
画像1
画像2
画像3

3年生書き初め練習1回目

画像1画像2画像3
12月13日(月)
 3年生の書写では,伊東先生をお招きして,書き初めの練習の指導をして頂きました。
 「正月」という字を書きました。初めての二文字であり,全体のバランスをとるのが難しかったようです。今回,教わって少しずつ上手に書けるようになりました。
 また,1月に指導して頂く予定です。冬休みには,宿題で練習しますので,ポイントに気を付けて書けると良いと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138