![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:25 総数:89463 |
遠足
黄、青グループ
グループ遊び作戦会議中 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしグループの顔合わせ会
基町小学校の伝統、なかよしグループ!
全学年のたてわりグループで、さまざまな活動を行います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしグループの顔合わせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしグループの顔合わせ会
各グループの顔合わせ会がスタート
自己紹介タイムです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
上級生のメッセージに、今まで練習してきた校歌の合唱で応える1年生!
大きな声で歌うことができました! 最後は全員で校歌を歌って終わりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
「学校は楽しいよ!」
「給食はおいしいよ!」 「体育はプールの時間があるよ!」 「なかよしグループ遊びで仲良くなれるよ!」 温かいメッセージが1年生に贈られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
上級生からのウェルカムメッセージ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
席に到着!
いよいよ、会のスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
1年生の入場です!
上級生のお兄ちゃんお姉ちゃんとタッチ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
令和7年度のPTA総会は、職員紹介、基町学区子ども会連合会よりご案内、議事、基準服譲渡会を行いました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 6年生
総合的な学習の時間
「駐車場の看板から必要な情報を取り出し、駐車料金を求めよう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 5年生
音楽科「様子を思い浮かべながら こいのぼりを歌おう」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 4年生
総合的な学習の時間
「ひばく建物の秘密を探ろう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 3年生
総合的な学習の時間
「自分にとって平和を感じる色を考えよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 2年生
国語科
「音読発表 ふきのとう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 1年生
国語科
「そ・ひ をおぼえよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科
直方体や立方体の体積
今日は立方メートル「m3」の学習です。 一辺が1mを超える時も、体積を表せることを学習しました。 学習した後は、知識の定着のために練習問題にチャレンジです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
書写「旅行」
来週「旅行」に挑戦します! 今回は、事前に「右払い」「曲がり」「反り」を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳
「どうして決まりがあるのかな?」
決まりを守らず、危ない行動をしてしまうのは、なぜだろう。とみんなで考えました! 「したいから、してしまう。」「面白半分だと思います。」「わざとかなー。」 この行動の先にあるのは‥‥。 決まりがなんのためにあるのか、みんなで考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ゲストタイム 3
4月23日(木)は基町保育園の先生がひさしぶりに会いに来てくださいました。基町保育園出身の児童は優しかった保育園の先生方の顔を見て、笑顔がいっぱいになりました。基町保育園ではない児童も、楽しい手遊びを一緒にして、最後には、仲良くなれました。1年生はこれからも保育園や幼稚園との交流があります。次に会うときに、成長した姿が見せられるように頑張りたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |