最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:93
総数:305603
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

介護プチ講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 介護プチ講座がありました。トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校から4名の先生方が来てくださり,介護についてのお話を聞いたり,介護技術の体験をしたりしました。
 「共に生きる」ために必要なのは,相手の世界に歩み寄ること,思いやりをもって行動すること,手を差し出し助け合うこと…エピソードを交えながら,心に響く,素敵なお話をしてくださいました。介護体験では,実際にどうすれば生活の手助けができるのかを考え,挑戦しました。動き方を理解し,相手ができない部分を支えることが大事だと学びました。
 今回の学習は,改めてこれからの生き方を考えていくことができる大切な時間になったと思います。先生方,ありがとうございました。

仲間と共に生きる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は最後の参観日でした。テーマは「仲間と共に生きる」です。実行委員さんを中心に,総合的な学習の時間の発表や,合奏の練習を重ねてきました。どの発表も,子どもたち一人一人が,一生懸命がんばってきた成果が出ていたと思います。
 総合的な学習の時間の発表では,ポスターセッションを行いました。広島城,白島小学校,太田川について,学んだことや考えたことを伝え合いました。どのチームも,分かりやすく,すばらしかったです。
 合奏では,「Code Blue」を発表しました。練習の成果を出し切り,迫力ある演奏をすることができました。2月27日(火)には,卒業を祝う会でもう一度演奏をします。最後の合奏なので,さらに心を一つにしていきたいと思います。
 子どもたちの力で作り上げた参観日は大成功でした。参観に来てくださった保護者の方々,ゲストティーチャーのみなさま,ありがとうございました。

国際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国際理解学習がありました。中国・四国中国帰国者支援・交流センターから3名の方にお越しいただき,中国帰国者の方の現状や課題,体験談などを伺いました。
 今回の学習で,戦争によって,自分の国に帰れなかったり,大切な人を失ったりなど,辛く悲しい体験をした人がいたことを改めて知りました。帰国した今も,言葉の壁や,文化の違いに悩むことが多いそうです。しかし,そんな困難な生活のなかでも,中国帰国者の方々が,目標をもち,努力し続けていることも学ぶことができました。
 もうすぐ新しい世界へと踏み出す今の時期に,このお話を聞けたのは,とても意味があることだと思います。授業後の振り返りでは,一人一人が考えたことや感じたことを胸に,これからどう生きていきたいかを考え,感想を書いていました。

合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 合同音楽がありました。学年全員で合奏の練習をするのは今回が初めてです。
 パート練習では,リーダーが中心となり,友達と教え合いながら練習をしていました。全員で合わせての練習では,今まで個人で練習してきた成果が表れていました。しかし,みんなで心を一つにするには,まだまだ練習が必要です。本番に向けて.さらにがんばっていきたいと思います。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長縄大会が開催されました。本番まで,どのクラスも実行委員を中心に練習を重ねてきました。それぞれの目標に向けて,友達と励まし合いながら取り組むことができました。

Doスポーツ〜ホッケー体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(金)6校時にDoスポーツがありました。コカコーラレッドスパークスの選手の方々が来てくださり,ホッケーを教えてくださいました。ほとんどの児童が初めての体験でしたが,パス,ドリブル,リフティング,シュートなどを楽しく練習することができました。選手のみなさんが分かりやすくコツを伝えてくださったおかげで,みるみる上達し,ホッケーのおもしろさを味わうことができました。
 楽しい授業をありがとうございました。

行政相談出前教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(月)に行政相談出前教室がありました。総務省中国四国管区行政評価局の皆様,行政相談委員の皆様が来てくださり,お話をしてくださいました。
 最初,「行政」と聞いたときは,どんなことかイメージがわきにくかったようですが,お話を聞いて,自分たちの生活と深いかかわりがあることが分かり,身近に感じることができたようです。「行政相談」が,人々の声を生かしてよりよい街づくりを進めることができる,大切な制度だということを学ぶことができました。
 学習後の振り返りでは,「ぜひ行政相談を活用してみたい。」という声もありました。自分たちの街に関心を持ち,よりよくしたいという気持ちを持って過ごしていきたいですね。
 楽しい授業をありがとうございました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(月)に租税教室がありました。東法人会から6人の方が来てくださり,税金の大切さについて考える出前授業をしてくださいました。
 「税金は何に使われているんだろう。」「もしも,税金がなかったらどんな世界になるんだろう。」など,今まで知らなかったこともクイズや映像を通して知ることができました。
 東法人会のみなさま,ありがとうございました。

今年度最後の縦割り班活動〜白島フレンドワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(火),今年度最後の縦割り班活動『白島フレンドワールド』が行われました。
 6年生は,みんなが楽しめるように自分たちのクラスのコーナーの出し物を考え,準備をしてきました。今日はどのクラスでも,教室の前では受付担当児童が笑顔でみんなを迎えたり,中では遊び方やルールを分かりやすく説明したりしていました。1組・2組・3組それぞれが工夫を凝らし,低学年から高学年までの幅広い学年が楽しく遊べるコーナーができました。
 縦割り班のリーダーとして,自分の班のメンバーと各コーナーを回る時も立派でした。校舎内を回る際に先頭でみんなを誘導しながら,1年生がはぐれてしまわないように気をつけたり,各クラスのコーナーでは1年生を優先させ,他のメンバーよりも先に遊ばせてあげたりするなど,優しく接していました。6年生と1年生の微笑ましい場面がたくさん見られました。
 

こころの劇場「ガンバの大冒険」

 こころの劇場がありました。劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。ワクワクするストーリーや楽しい歌とダンスにみんなくぎづけでした。ミュージカルのおもしろさをしっかり体験することができました。

PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(水)にPTC活動がありました。講師の先生に来ていただき,たたみについて学習しました。前半はたたみのよさや,作り方を教えていただき,後半はみんなでい草のコースターを作りました。い草のよい香りがする,素敵なコースターが仕上がりました。
 講師の先生,準備をしてくださった役員の皆様,来てくださった保護者の方々,ありがとうございました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目は,待ちに待ったUSJです。朝から元気いっぱいで,ワクワクしているのが伝わってきました。
 班行動が始まると,「行くぞー!」と笑顔で出発していきました。どの班でも,全員が楽しめるようにしたいと考え,お互いに譲り合ったり,言葉を掛け合ったりしながら活動している姿がすてきでした。集合時間になると,どの班も満足感あふれる顔で帰ってきました。友達としっかりかかわり,楽しい思い出がたくさんできたのではないでしょうか。
 この修学旅行のテーマは「一人一人が輝こう!」でした。様々な体験や人とのかかわりを通して,全員が活躍し,輝けた2日間だったと思います。また,仲間との絆も深まり,友達の輝きも,たくさん見つけることができました。
 卒業まで残り4ヶ月。修学旅行で得たことを生かし,一人一人がさらに活躍してほしいと思います。自分の輝き,友達の輝き,学年の輝き…もっともっと見つけていけるとよいですね。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に修学旅行を終えました。2日間で,一人一人が学び,かかわり,輝いている姿をたくさんみることができ,本当によかったと思います。
 1日目はお寺めぐりがメインです。まずは,世界最古の木造建築である法隆寺に行きました。お寺の歴史や,建物一つ一つの意味などを教えていただき,学習が深まりました。
 そしていよいよ大仏が待つ東大寺へ。予想以上の大きさに,みんな驚きの声をあげていました。鹿と触れ合ったり,お土産を買ったりすることもでき,奈良のよさをしっかり味わうことができました。
 ホテルでの夕飯は,おいしい料理がたくさん出ました。たこ焼き体験もあり,どの班も協力して,上手に作ることができました。お風呂やお部屋での時間も,クラスの仲間と楽しく過ごすことができたようです。
 しっかり体を休め,2日目のUSJに備えます。

修学旅行結団式

画像1 画像1
 いよいよ明日から待ちに待った修学旅行です。
 今日は,学年で集まって,結団式をしました。この修学旅行のテーマは,「一人一人が輝こう!」です。みんなが笑顔でいられること,悲しい思いやさみしい思いをする人が一人もいないことを願って,班長たちが意見を出し合って考えました。
 テーマ通りの二日間にできるよう,仲間と共にがんばりたいと思います。
「行ってきます!!」

広島城フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島城フィールドワークで,広島城周辺にある戦争に関する碑や,施設の跡地をめぐりました。
 総合的な学習の時間に,戦時中の広島城周辺の地図を見て疑問に思っていた「なぜ,広島城の周辺に軍の施設がたくさんあるのだろう?」ということについても,お話いただきました。学芸員さんが分かりやすくお話をしてくださり,自分たちの知らなかった戦前,戦時中の広島城の様子を知ることができました。新たな発見が増えたぶん,さらなる疑問や知りたいことも見つけられそうです。これからの総合的な学習の時間で,もっと深めていきたいと思います。

陶芸教室〜絵付け〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の陶芸教室がありました。前回作った作品に,絵付けをしました。最初は,細い筆で描くことに苦戦していましたが,慣れてくると上手になり,楽しそうに活動していました。焼き上がりは,12月だそうです。楽しみですね。
 基町高等学校のみなさん,ありがとうございました。

1年生と一緒に掃除

 1年生が自分たちだけで掃除ができるように,9月から6年生が掃除のやり方を教えています。
 今日もトイレでは便器の磨き方,階段ではごみの掃き方等を教えていました。1年生の中にはもうやり方を覚え,自分たちだけで掃除をしている子います。
 ブラシを手に持ち,手洗い場を掃除していた1年生が,
 「だいじょうぶ?」
 「うん、オッケー!」
と二人で声をかけ合いながら,タイルをゴシゴシ磨いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LIXIL出前授業〜トイレが世界を救う〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 「トイレが世界を救う」というテーマで,LIXILのみなさんに出前授業に来ていただきました。
 クイズをしたり,映像を見たりしながら,楽しく学習することができました。授業後の振り返りでは,「いつも当たり前のように使っていたトイレのありがたみが分かった。」という言葉も多くありました。
 自分たちにできることを考え,実践していきたいですね。

学年発表の練習〜『笑顔にあえる』

画像1 画像1
 10月17日(火),日曜参観日が近づいて来ました。今年の学年発表は,1年生から6年生までの全学年が歌を歌います。
 今日,6年生は日曜参観日の学年発表に向けて,平澤正直先生の合唱指導を受けました。今年度,平澤先生に指導していただくのは2回目です。6年生は二部合唱曲『笑顔にあえる』(里乃塚玲央作詞・富澤 裕作曲)を歌います。とても上手に歌えるので,平澤先生に歌声を褒めていただけました。 
 今日までに音楽の時間でも,発声や音程等に気を付けたり,作詞者のこの曲(歌詞)に込めた思いや願いを考えたりしながら練習を重ねてきました。学年発表会当日の6年生の歌声にご期待ください。
 

陶芸教室〜成型〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた基町高等学校での陶芸教室がありました。今回は,成型の作業を体験しました。
 初めての体験でしたが,高校生のお兄さん,お姉さん方が,手順,コツなどを丁寧に教えてくださり,上手に作ることができました。一生懸命作った作品が仕上がるのが楽しみです。
 基町高等学校のみなさん,ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012