最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:412
総数:299333
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

グラウンドで遊ぶ(1年生)

 グラウンドに出て、遊具やボールを使っての遊び方を学習しました。わくわく感が見ている者にも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
★ごはん・さわらの天ぷら・たけのこのきんぴら・ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は、教科関連献立です。2年生の国語科「春がいっぱい」3年生の音楽科「春の小川」に関連し、春が旬の食材を多く使った献立となっています。
 さわらの天ぷらは、さわらの切り身に、衣をつけ油で揚げました。さわらは、鰆と漢字で書き、春が旬の魚です。
 たけのこのきんぴらは、豚肉・たけのこ・ごぼう・にんじんをそれぞれ、せん切りやささがきにして、炒め、甘辛く味付けしました。たけのこも旬の野菜で、小さく切って食べやすくしています。
 ひろしまっこ汁は、わかめ・たまねぎ・キャベツ・にんじん・えのきたけ・ねぎとだしに使用したちりめんいりこがはいっています。19日の食育の日に登場する汁物です。
(栄養価:エネルギー621kcal タンパク質26.1g 塩分2.0g)

勇気100%

 音楽室の中にも外にも元気な歌声が響いています。「勇気100%」という曲を子供も先生も熱唱しコンサート会場のような雰囲気になっていました。歌を歌う楽しさをどの子供も感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基本的人権(6年生)

 社会科で基本的な人権について学習をしています。男女同権のところでは、昔、酒蔵に女性が入れなかったというエピソードを話してくれた子供がいました。どうやら連続テレビドラマで見たようです。長い歴史の中でみんなの幸せのために進化していることが分かりました。高学年らしく学習したことがノートに素早く記録されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教科書(日本語学習教室)

 デジタル教科書を使って学習をしています。日本語の音、文字、意味を即座に確認でき、繰り返し見たり聞いたり読んだりすることで、日本語の基礎を身に付けさせたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の見通し(5年生)

 この国語の単元でどのようなことを身に付けるのか確認し、どのような学習をするか見通しをもっています。今回は「なまえつけてよ」というお話の内容を理解することではなく、人物の関係をとらえて読むこと、自分の感想を表現できることが学習内容になります。しっかりノートに書いて内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10倍、10分の1

 整数を10倍、10分の1倍にしたらどうなるか考えています。じっくり考えているところ、早く考えた子供が友達の考えているのを待っているところ、素晴らしいと思いました。一緒に学習を行う上では大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題の確認(2年生)

 宿題の計算ドリルについて、学校に来てからの提出方法等について確認をしています。答えを見て答え合わせをすること、ドリルにしてしまった場合はノートに書きなおす、うっかりできていなかった場合は休憩時間にするなど、それぞれが自分の状況に応じて対応することになります。最後は、先生に見てもらい、はんこうがもらえます。体調や都合など様々なことがありますが、それぞれの子供が自律的に家庭学習を進めることができるように励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/18)

画像1 画像1
★減量ごはん・かやくうどん・ひじきの炒め煮・バナナ・牛乳★

 かやくうどんは、牛肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじんが入った具沢山のうどんです。煮干しでとっただしがきいているので、薄味でしあげています。ごはんと麺で主食が重なっているため、ごはんは減量し、麺の量も少なくなっています。
 ひじきの炒め煮は、鶏肉・さつま揚げ・つきこんにゃく・芽ひじき・にんじんを炒め煮にして、甘辛く味付けしています。ひじきは、カルシウムを多く含み、成長期の子供たちには、しっかり食べてもらいたい食品です。
(栄養価:エネルギー615kcal タンパク質23.3g 塩分2.0g)

表現を楽しんで(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線や点を絵具を使って表現しました。色を重ねたり、混ぜたりしながら表現を楽しみました。

音読(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきのとう」の学習をしています。登場人物になりきって、だれがどんな様子で何を言っているのかみんなで確かめました。

朝の校庭

 朝の校庭では、美化委員会の掃き掃除や栽培委員会の花がら摘みが行われています。みんなが気持ちよく過ごせるよう主体的に活動してくれています。さわやかな朝を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

 中央警察署の生活安全課と教助員の方々による挨拶運動がありました。日頃から見守ってくださる方々に元気に挨拶をしている子供の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(6年生)

 全国・学力学習状況調査を受けています。かなりの分量ですが、集中して取り組んでいました。本校の結果については、後日、保護者や地域の皆様にもお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想する(5年生)

 天気と雲の関係を予想しています。それぞれ自分の経験を元に、その関係を考えて予想しました。理由までしっかり書くことができるよう教室全体が集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の検尿(4年生)

 明日は尿検査があります。容器を配ってもらったり検査の仕方を確認したり、4回目になると手慣れていました。忘れないこと、遅刻しないこと。先生の注意喚起が明日につながりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の準備(1年生)

 朝の準備をしています。ランドセルから荷物を出し机の中に入れ、生活ノートなどを提出します。早く準備ができた子供もたくさんいて、本を読んで静かに待っていました。この後の読み聞かせが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書(ひまわり)

 まだ8時20分になっていませんが、選んでおいた本を読み始めていました。それぞれ面白そうな本を探しており、朝の素敵な時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界のあいさつ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、英語の学習の約束を確認して、世界のあいさつについて学習しました。

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ビーフカレーライス・フレンチサラダ・牛乳★

 今日は、1年生の入学や2〜6年生の進級をお祝いする献立で、子供たちに人気のカレーライスをとり入れています。
 ビーフカレーライスは、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんなど定番の材料で、肉を赤ワインにつけたり、最後に香辛料のガラムマサラで香りをひきたたせたりして、おいしいカレーライスに仕上げました。じゃがいもやにんじんも、子供たちが食べやすいように、小さく角切りにしています。
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをそれぞれボイルして、手作りのフレンチドレッシングで和えました。色どりのきれいな、さっぱりとしたサラダは、こちらも、子供たちに人気の一品です。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質21.3g 塩分1.9g)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 尿検査
4/21 内科検診
4/24 楽しい学校づくり週間 代表委員会
4/25 参観懇談(1・2年生、ひまわり) PTA総会(書面決議)
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012