最新更新日:2024/05/24
本日:count up34
昨日:273
総数:305540
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(金),いよいよ明日から冬休みです。学校朝会が体育館で行われました。
 まず始めに校長先生が,本校を卒業された方からのお手紙と,一緒に同封されていたその方が写っておられる卒業写真(昭和23年3月のもの)を紹介されました。手紙には,70年経っても,心に残る,大きく人生を変えた出会いがこの白島小学校であったと書かれていたそうです。児童はその話を静かに聞いていました。
 この他にも明日から始まる冬休みの生活について話がありました。
 年が明け,1月9日(火)から学校が始まります。みんな元気に登校してくれるのを待っています。

小河内のみなさん、ありがとうございました!〜総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
 12月15日(金)、総合的な学習の時間「稲作プラン」の学習でずっとお世話になってきた小河内の方々をお招きして、お礼を伝える会を開きました。
 
 小河内での稲作体験から、「小河内の人々は、なぜ、白島小の小学生を招いて稲作体験をしているのだろう。」という疑問をもった児童は、その理由の一つに「少子高齢化という課題の解決」があることを知りました。

 調べていくうちに、小河内の地域の人々は、課題を解決するために様々な努力をしていることに気づいた児童は、「頑張っている小河内の人のために、僕たちも何かできることをしたい!」と思い、小河内のよさを様々な人に伝えるためにポスターを作ることにしました。

 今日は、来られた小河内の方々にお礼の気持ちを伝え、どのような学習をしてきたかを伝えました。そして、一人ひとりが作ったポスターをプレゼントしました。

 小河内の方々は、大変喜んでくださり、「たくさんの応援団がいて、元気がでました!同じ地域を盛り上げる『仲間』として、共にがんばりましょう!」という言葉をくださりました。

 学習の最後には、白島の地域に立ち返って考え、「白島のまちの一員として、自分たちも地域のためにがんばっていきたい!」という思いをもった5年生。未来の白島を担うひとりとして、今回学んだことをいつまでも大切にしてほしいと思います。
 

ロング昼休憩〜かけ足チャレンジ2回目

 今週は月曜日から毎日寒い日が続いています。
 12月13日(水),2回目のかけ足チャレンジが行われました。冷たい風が吹いていましたが,みんな元気良く走りました。
 かけ足チャレンジが終わったら運動場で遊ぶ時間です。子どもたちの遊びの中に担任の先生も入り,一緒にドッジボールや鬼ごっこ,長縄跳びをする姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(月)に租税教室がありました。東法人会から6人の方が来てくださり,税金の大切さについて考える出前授業をしてくださいました。
 「税金は何に使われているんだろう。」「もしも,税金がなかったらどんな世界になるんだろう。」など,今まで知らなかったこともクイズや映像を通して知ることができました。
 東法人会のみなさま,ありがとうございました。

全校児童集会〜白島フレンドワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(火),白島フレンドワールドが行われました。この活動は毎年この時期に行われ,子どもたちはとても楽しみにしています。
 この「白島フレンドワールド」に向けて,1年生は体育館入り口の飾りを作り,2年生は体育館ステージ上に飾る『フレンドワールド』の文字の看板を作りました。3年生から6年生までは,各クラスごとに遊びのコーナー作りをしました。
 いつもの縦割り班で,各コーナーを回りました。どのコーナーも班のメンバーと協力して遊ぶゲームになっており,みんなで仲良く楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。
 

今年度最後の縦割り班活動〜白島フレンドワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(火),今年度最後の縦割り班活動『白島フレンドワールド』が行われました。
 6年生は,みんなが楽しめるように自分たちのクラスのコーナーの出し物を考え,準備をしてきました。今日はどのクラスでも,教室の前では受付担当児童が笑顔でみんなを迎えたり,中では遊び方やルールを分かりやすく説明したりしていました。1組・2組・3組それぞれが工夫を凝らし,低学年から高学年までの幅広い学年が楽しく遊べるコーナーができました。
 縦割り班のリーダーとして,自分の班のメンバーと各コーナーを回る時も立派でした。校舎内を回る際に先頭でみんなを誘導しながら,1年生がはぐれてしまわないように気をつけたり,各クラスのコーナーでは1年生を優先させ,他のメンバーよりも先に遊ばせてあげたりするなど,優しく接していました。6年生と1年生の微笑ましい場面がたくさん見られました。
 

ロング昼休憩〜「フレンドワールド」わくわくミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は,みんなが楽しみにしている「フレンドワールド」です。
 今日は縦割り班ごとに体育館に集まり,明日,みんなで楽しく活動するために,どの順番で各コーナーをまわるか確認したり,班のみんなで自分たちの目標を決めたりしました。
 どの班も6年生リーダーが中心になり,上手に話し合い活動ができたようでした。みんなそれぞれ先に行きたいコーナーがあったようですが,低学年の希望を優先し,まわる順番を決めていました。

手話サークルあすなろ〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「やさしい町、白島」の学習の中で、耳の不自由な方・手話サークルあすなろの方をお招きし、お話を聞いたり、手話体験をしたりしました。本では知ることのできない、耳の不自由な方が日々の生活で感じていることを聞いたり、便利な道具を実際に触らせてもらったりすることで普段どのように生活しておられるのか知ることができました。また、教えていただいた手話を使って交流し、耳の不自由な方にとっての手話の大切さを改めて感じたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012