最新更新日:2024/05/24
本日:count up78
昨日:273
総数:305584
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

学校朝会〜図書の紹介

画像1 画像1
 朝晩の空気が少し冷たくなり,秋の訪れを感じさせられるようになりました。
 秋と言えば“読書の秋”ということで,今日,9月26日(火)の学校朝会では,図書室に新しく購入した本の中から,おすすめの本を3人の先生が子ども達に紹介しました。
  ○ 1・2年生におすすめ・・・『べべべん べんとう』(さいとう しのぶ作・絵) 
  ○ 3・4年生におすすめ・・・『ドームがたり』(アーサー・ビナード作 スズキコージ画)
  ○ 5・6年生におすすめ・・・『シャーロットのおくりもの』(E.B.ホワイト作)
 
 今日の昼休みの図書室は,先生方が紹介した本や,他の新しく入った本に興味がある子ども達でいっぱいになりました。
 

こども科学館見学〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「夏の星」「月や星の動き」の学習をしてきました。今回は、こども科学館へ行って、プラネタリウムを見たり展示品を体験したりしました。宇宙から見た月の満ち欠けなどを見てより理解を深めたようでした。

自転車教室

 9月20日(水)に自転車教室がありました。広島市道路交通局道路管理課の交通安全係の方々から,自転車の正しい乗り方と交通安全のきまりを詳しく教わりました。最初に,自転車の交通ルールを大きな絵を見ながら教わり,その後,グラウンドの模擬コースで実習しました。子どもたちは,自転車に道路で乗ることの責任や難しさを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTC活動「ジャズで歌おう学ぼう踊ろう!LET‘S SWING!」

 9月12日(火)に体育館でPTC活動の「ジャズで歌おう学ぼう踊ろう!LET‘S SWING!」がありました。ジャズにアレンジされた白島の校歌を聴いたときには,とても新鮮でつい体が動きだしてしまう様でした。最後に親子でセッションした聖者の行進は良い思い出となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水),今日は待ちに待った稲刈りです。週末の台風18号の接近やその後の天候が心配されましたが,無事稲刈りの日を迎えました。
 5月に田植えをしてから4ヶ月,大きく育った稲からは稲穂がたれていました。
 稲を刈るのに鎌を使いました。小河内の方に鎌を使って稲を刈る様子を見せていただいた後で,子ども達も鎌を使った稲刈りに挑戦しました。
 子ども達は自分も安福さんのように軽々と刈ることができると思ったようですが,1回鎌をひいただけでは上手く刈り取れず,悪戦苦闘する姿が見られました。
 稲刈りの後はカエルを見つけ追いかけるなど,たくさんの普段はできない体験をすることができました。
 学校へ帰って来た子ども達は,「鎌の使い方が思ったより難しかったけど楽しかった!」「小河内の方に手伝っていただいたので稲刈りの方法が分かってよかった!」などと話しながら下校していきました。みんな笑顔でいい表情でした。
 これまでの稲作体験は,社会科と総合的な学習に生かしていきます。小河内の皆様,子ども達に貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

ロング昼休憩〜サーキットリレー

 9月19日(火),今日のロング昼休憩は,全校児童でサーキットトレーニングに挑戦です。これは児童の体力の向上等を目的として行いました。
 6つのコースがあり,それを学年ごとにまわります。
  1コース ケンケンパ
  2コース ジャンプジャンプジャンプ(ラダーを跳び越える)
  3コース ジグザグドリブル(サッカー)
  4コース ジグザグドリブル(バスケット)
  5コース ボール投げ
  6コース タイヤ運び
 
 どの児童も時間いっぱい,目の前にあるコースに本気で取り組み,しっかり身体を動かすことができたようでした。
 第2回目のサーキットトレーニングは10月17日(火)の予定です。コースの内容は今回と同じで,次回は今回まわれなかったコースに挑戦することになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちを見守る広島城

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で,広島城を描きます。今回は,自分のお気に入りの構図を見つけに,お堀の周りと天守閣周辺を歩いてまわりました。描きたい構図を写真に残し,スケッチをしました。

幟町中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(木)に幟町中学校体験がありました。前半は希望した教科の授業を体験して,後半は部活動の紹介ビデオを観ました。
 体験の前は「勉強は難しいかな。」「部活動ではどんなことをするのかな。」と不安そうな声もありました。しかし,今回,楽しい授業を受けたり,すてきな先生や頼もしい先輩方に出会ったりできて,中学校が楽しみな気持ちも高まったようです。

夏休みが終わりました〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みもあっという間に終わり,元気いっぱいの子どもたちがやってきました。2年生ではさっそく,図画工作科の学習で色鮮やかな魚の絵を描きました。写真は左から1組,2組,3組の順番です。南校舎1階に掲示していますので,ぜひ見に来てください!

敬老会の会場準備の手伝いをしました〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(水),6年生は明日,白島小学校体育館で行われる敬老会の会場準備を手伝いました。出席される方に気持ちよく参加していただけるように,体育館入り口や床の掃除を丁寧にしたり,椅子を並べてきれいに拭いたりしました。
 明日は1年生が敬老会に参加し,歌を歌ったり,出席された方と交流したりする予定です。

三浦精子先生のおはなし会〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(月),三浦精子先生のおはなし会が図書室でありました。
 今日は<秋がきた>をテーマに,ノルウェーの昔話『しごとをとりかえただんなさん』(ウイリアム・ウイーズナー絵 あきのしょういちろう訳),『オー・スッパ』(こしのたみお文 たかばたけじゅん絵),『おやすみみみずく』(パット・ハッチンス作・絵 わたなべしげお訳)を読んでいただきました。
 1年生にとって,どのお話もとても楽しかったようで,三浦先生が「これが最後のお話です。」と言って最後の本を手に取られると,まだ読みきかせを聞いていたい子どもたちから「え〜,もう終わりなの〜。」と声があがりました。
 10月は2年生で三浦先生のおはなし会が行われます。
 

「いじめ防止取組強化月間」の活動〜第3回はなまるはくしまタイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(火),「いじめ防止取組強化月間」の活動で,第3回はなまるはくしまタイムを行いました。
 どのような言動がいじめになるのか全校児童で考えた後,縦割り班ごとにいじめをなくすための標語作りをしました。6年生のリーダーが中心になり,班のメンバーの意見を聞いたり,それをうまくまとめたりして標語を作りました。
 今日作った標語は校舎内の階段に掲示します。

夏休みが終わりました(授業再開)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(火),長かった夏休みが終わり,今日から授業再開です。夏休みの課題や作品などを持ち,子ども達が元気に登校して来ました。
 今日も朝から日差しが強く暑かったのですが,子ども達は学校朝会で校長先生のお話や,児童会の碑前祭の報告を静かに聴いていました。
 また,今日は水泳記録会の表彰も行われました。記録会で良い記録を出した児童が表彰されました。

原爆の子の像碑前祭

画像1 画像1
 7月25日(火),平和記念公園で『第29回 原爆の子の像 碑前祭 〜ヒロシマのねがいを継承し発信する集い〜』が幟町中学校平和実行委員会の主催で行われ,本校から運営委員会児童(9人)が参加しました。
 今日は市内の小中学校のうち,本校を含めて40校が参加しました。
 運営委員会児童は,白島小学校の全校児童が,平和への願いを込め作った折り鶴を献納し,本校の平和への取り組みについて発表しました。
 運営委員会児童の感想の一部を紹介します。
       〜〜〜〜〜運営委員会児童の感想より〜〜〜〜〜
○ 私は今回始めて碑前祭に参加して,改めて戦争はやってはいけない,戦争のきっかけになるものを認めてはいけないということを感じました。
○ 平和アピールの時,「広島から世界を平和にしていきましょう。」と中学生が言った時,数人がうなずきながら聞いていました。広島の市民・子どもとして,原爆のおそろしさ,平和の大切さについて,次の世代に伝えていこうとしているのが分かりました。
○ 私は核兵器のことについて,よく知っているわけではありませんが,核兵器・戦争・平和について考えることが,私たちにできる大切なことなのかなと思います。

水泳教室(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(火),今日は水泳教室の最終日です。
 参加した児童は,自分の記録を昨日よりも伸ばせるよう,練習を頑張りました。
 先生方にアドバイスしてもらったり,上達してきた友だちの泳ぎを参考にしたりして一生懸命練習しました。
 昨日よりも自己記録を伸ばせた児童が増えました。
 

夏休みサマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(月)25日(火)の2日間,サマースクールが行われました。
 どの学年も,参加した児童はいつも以上に気持ちを集中させ,各学年の復習(主に国語・算数)をしたり,夏休みの課題で分からないところを質問したりしていました。
 よく頑張りました!!
 
 

水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(月),水泳教室(1日目)が行われました。
 3年生から6年生までの児童,46名が参加し,3年から5年生まではクロール,6年生は平泳ぎの練習をしました。
 今日の6年生の平泳ぎでは,いかに水に抵抗せずに泳ぐかということで,平泳ぎの正しいフォームを練習し,25メートル泳げるようになった児童が増えました。
 明日も引き続き水泳教室(2日目で最終)が行われます。

『青少年によい環境をあたえる運動月間の標語』の表彰

画像1 画像1
 7月20日(木),『青少年によい環境をあたえる運動月間の標語』の表彰が行われました。
 これは白島地区の青少年健全育成事業の青少年によい環境をあたえる運動の一環として,毎年行われています。
 6年生77名が作成した句の中から,10作品が優れた作品として選ばれました。
 選ばれた作品は,白島小学校内の他,白島小学校学校協力者会議の委員の皆様により,地域に掲示される予定です。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく梅雨が明け,毎日蒸し暑い日が続いています。さあ,明日から子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。
 7月20日(木),学校朝会がありました。
 子どもたちは森貞校長先生から,挨拶・掃除・学習など頑張っていたことを褒めてもらい,嬉しそうでした。
 また今日は,基町交番所長の小池さんもいらっしいました。夏休みに守ってほしい”夜遊びをしない””不審者に気をつける””万引きをしない”についてお話をしていただきました。
 夏休み中に事件や事故に遭わないよう,そして8月29日(火)には全員が元気に登校してくれるよう願っています。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火),平和集会が行われました。 
 児童ひとりひとりが心を込めて折った折り鶴を,各クラスの代表児童が平和の願いを発表した後,運営委員会児童に手渡しました。各クラスの代表児童は,平和学習で学んだ平和や命の尊さ・大切さへの気付きや思いなどを発表しました。
 折り鶴は,7月25日(火)の「原爆の子の像」碑前祭に持って行き,献納されます。
 平和集会の終わりの言葉で,運営委員会児童が「・・・白島小学校から,広島から,世界へ平和への願いを発信していきます。」と話しました。
 今日の集会で,改めて平和について考えたり,平和な世界になってほしいという思いを持ったりすることができたと思いました。
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012