最新更新日:2024/05/17
本日:count up173
昨日:291
総数:303845
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

虫とりにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、学校の外に虫を探しに行きました。虫だけでなく、カニもたくさん捕まえました。学校に帰る前には、おうちに返してあげました。
 これからも秋を探しながら、学習を深めていこうと思います。

2年生 にんじんの皮むき

画像1 画像1
9月17日と24日に2年生の子どもたちと野菜の働きについて勉強した後、給食に使うにんじんの皮むきをしました。
みんな一生懸命にまた丁寧にむいていました。
給食時間、放送で2年生が皮むきをしてくれたことを全校に伝えると、
どの子も嬉しそうな表情を浮かべていました。
野菜が嫌いと言っていた子が「このにんじんおいしいね。」と言い
こちらがビックリしました。
自分がかかわることで、いつもの給食が特別な給食に変身したのかもしれません。

2年生 ひろしま美術館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(金)に,2年生が「ひろしま美術館」に招待してもらいました。
美術館の方に本館を案内していただいた後,「ぐりとぐら展」を鑑賞しました。
最後の部屋には,夏休みに応募した「ぐりとぐらとわたし」の絵が展示してあり,大喜びの2年生でした。

9月16日(火) 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で、三島食品と水産振興センターに行きました。
三島食品では、工場の様子を見学し、水産振興センターではオニオコゼの放流体験をしました。学校内では体験できない学習をすることができました。

2年生 PTC けん玉チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(水)の5・6校時に,2年生の子どもたちと保護者の方々が,けん玉の名人・砂原先生から,けん玉の技を教えていただきました。大皿・中皿に玉をのせるだけでなく,糸を持つ技,頭にのせる技などにもチャレンジし,技がきまったときは,大人も子どもも大喜びでした。ご指導ありがとうございました。

6年生 幟中体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区にある幟町中学校へ、中学校体験に行きました。中学校の授業を体験したり、部活動を体験したりました。初めて出会う他の小学校の人達とも仲良くなりました。中学校の先輩方から部活動の楽しさやこつを教えてもらい、充実した時間となりました。ありがとうございました!

2年生 野菜となかよくなろう!

 9月17日(水)に,2年2組の子どもたちが,栄養士の前原先生から,野菜の栄養について学びました。「どうして給食にはいろいろな野菜が出るのか」を考え,野菜のよさに気づいた後,給食で使われるニンジンの皮むきを体験しました。
 初めて皮むきをする子もいましたが,みんなピーラーを上手に使って,けがなくむき終わることができました。その日の給食のおかずにそのニンジンが入っているのを見て,大感激。いつもよりさらにおいしく味わって食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(金) ミニコンサート

 8日(月)から1週間,エリザベト音楽大学の学生さんたちが教育体験に来ていました。最終日の昼休憩に,体育館で,歌やピアノ,フルート,トランペット等によるミニコンサートが開かれました。素敵なプレゼントをありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 こども図書館へ!

 9月9日(火)に,2年生は,生活科の「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で「こども図書館」に行きました。図書館の方に,お話を読んでもらったり,図書館の利用のしかたを教えてもらったりした後,自分の貸出カードを使って本も借りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日(木) インコのヒナ

 飼育委員の子どもたちが,「インコが4羽います!」と知らせてくれました。いつの間に白いインコが生まれていたのでしょう…? 
 母鳥(黄色)が見守っていますが,巣箱まで飛び上がれない様子。ウサギは夏毛が抜けてきて,気の毒な姿に。
画像1 画像1 画像2 画像2

行政相談 「出前教室」

画像1 画像1
9月5日6校時に、総務省中国四国管区行政評価局の方をゲストティーチャーとしてお迎えしました。行政相談出前教室ということで、「行政」について、子どもたちに分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、「“行政”と聞くと難しい印象があったけれど、私たちの生活にとても身近なものなんだなと感じました。」「行政が日常生活で活用できないと思っていましたが、実は日常の中でとても役立っていることを知り、驚きました。」と感想を述べたり、書いたりしていました。

9月2日(火) 「いじめ防止取組強化月間」 ポスター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月は,「いじめ防止取組強化月間」です。子どもたち一人一人が,いじめをなくしていくために自分にできることを考えてカードに書き,たてわりグループごとにポスターを作りました。
 ポスターには,児童会運営委員で考えた「えがおで あかるい 白島小」,「あいさつで みんなのえがお ふやそうね」など6種類のスローガンも書いてあります。

学年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目に,1組2組合同で体育を行いました。マット運動です。
最初は、前転系の技→後転系の技→側転系の技のこつを復習しながら、
練習をしました。最後は、各グループで即興グループ演技。
工夫を凝らした楽しい発表に、思わず笑顔がこぼれました。

全力で泳ぎました!〜「水泳記録会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の水泳のまとめとして,「水泳記録会」をしました。一人一人が目標を持ち、最後まであきらめずに泳ぎました。仲間を応援する声や完泳した達成感に涙する姿など、心温まるひとときでした。

8月29日(金) 飼育当番再開!

画像1 画像1
 夏休みが明け,委員会活動も再開しました。早速,6年生の子どもたちが飼育小屋の掃除をがんばっています。
 飼育小屋の扉には,業務の先生手作りのプレートがつき,ウサギやインコもうれしそうです。

はなまるはくしまタイムリーダー会

画像1 画像1
 “はなまるはくしまタイム リーダー会”を行いました。
 9月から始まる異年齢グループでの「あいさつ運動」と「いじめ防止ポスター作り」について、自分たちの役割を考えました。「あいさつ運動」では、同じグループの子に配るお知らせカードを作りました。1年生でも読めるようにふりがなを付けて、グループの子が分かりやすいように、それぞれが工夫を凝らしていました。

8月28日(木) 広島土砂災害 募金

 「今私たちにできることは何か」を考え,児童会を中心に,白島小学校でも募金活動を行いました。たくさんの方にご協力いただき,ありがとうございました。明日(29日)の朝も行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月27日(水) 前期後半スタート!

夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な笑顔がそろいました。
みんな,やる気いっぱい! 全校朝会でお話を聞く態度もとても立派でした。
豪雨災害で被害にあわれた方々のご冥福やご回復,被災地域の復興などを願い,黙祷をささげた後,8月2日に行われた水泳記録会の表彰を行いました。参加した5・6年の代表選手のみなさん,よくがんばりましたね!

画像1 画像1 画像2 画像2

8月23日(土) クリーンキャンペーン

 三世代ふれあい行事の一環として,地域の方々,子どもたち,保護者の方々と教職員で「クリーンキャンペーン」を行いました。校庭や花壇,畑などが見違えるようにすっきりきれいになりました。これで子どもたちが気持ちよく学校生活を迎えられます。
 みなさま,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで育てた夏野菜  大きくなったよ!

画像1 画像1
6月に「なす」「ピーマン」「ミニトマト」の夏野菜の苗を植えました。毎日,水やりや草ぬきなどの世話をしたり,大きくなっていく様子を観察したりして収穫の喜びを味わいました。9月には,収穫した野菜を使って調理活動をします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012