![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:75 総数:151662 |
日々の学習【ひまわり学級】
本で調べた食べ物について、紹介する文章を書いています。 日々の学習【ひまわり学級】
形の違いを感じながらグループで箱を積み上げたり、仲間分けをしたりしました。 花いっぱい運動
11月11日(火)
4年生は、戸坂城山学区公衆衛生推進協議会の方の協力を得て、 花いっぱい運動を行いました。 今日植えたパンジーは、春の卒業式や入学式を彩ります。 これから、心をこめて育てていきます。
「いもほりをしたよ!」(2年生)
子どもたちは、今回収穫したサツマイモを使って、おいもパーティーをするのを楽しみにしています。 土や砂となかよし
図画工作科の学習は、砂場で造形遊びをしました。砂場を掘ってお風呂を作ったり、土を集めて山を作ったりと、お友達と一緒に土や砂の触り心地を楽しみながら、思い思いに作品を作りました。
「先生来て〜!トンネルができたよ!!」「泥団子を作ったよ!」「見て!滝!水が流れるんよ!」など、立派な作品をたくさん見せてくれました✨
野外活動14 解散式
学校へ帰って来ました。慣れ親しんでいたあかさかからの風景も、少し違って見えました。この2日間、本当によくがんばりました。お家でお話を聞いてあげてください。
野外活動13 退所式
野外活動12 昼食
野外活動11 カプラ
野外活動10 火おこし体験
野外活動9 朝食
野外活動8 朝の集い
野外活動7 キャンプファイヤー
野外活動6 野外炊飯「食事」
野外活動5 野外炊飯「調理」
野外活動4 昼食
天気にも恵まれ、紅葉を見ながら食事をとっています。 野外活動3 たたき染め体験
花を叩いて、ガーゼに色を写して楽しんでいます。 野外活動2 入所式
野外活動1 出発式
図画工作科「運動会の思い出」(2年生)
作品を作りながら、楽しかった思い出を振り返ることができました。 |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |