5年生 理科 ふりこ
「1秒ふりこを作ってみよう」にチャレンジしました。みんなで協力して活動していました。
【5年生】 2025-07-09 17:26 up!
5年生 防犯教室 その2
ワークシートに書いた後,意見交流をしました。みんな夏休み中に気を付けるべきことをいろいろ考えていました。
【5年生】 2025-07-09 17:26 up!
5年生 防犯教室 その1
夏休みが近くなってきました。夏休みの間にネット犯罪に巻き込まれないように学習しました。5年生は1つの教室に集まって学習しました。スマートフォン,タブレットなどとの付き合い方やネットで知り合った人とのことなど全校で映像を見て,考えました。
【5年生】 2025-07-09 17:25 up!
6年生 合唱「HEIWAの鐘」
「HEIWAの鐘」を3クラス合同で合唱しました。
この日に向けて音楽の授業や教室で練習を重ねてきました。
合唱は録音していて,その音源を神崎学区原爆死没者慰霊式でも使う予定になっています。
【6年生】 2025-07-09 15:34 up!
5年生 算数科 合同な図形 その2
対角線2本でできる4つの三角形は合同かも確かめました。
【5年生】 2025-07-09 09:17 up!
5年生 算数科 合同な図形 その1
四角形を対角線で分けてできる三角形は合同かどうかを学習しました。切ったり重ねたり,ひっくり返したりして検証しました。
【5年生】 2025-07-09 09:16 up!
5年生 体育科 水泳 その2
【5年生】 2025-07-09 09:16 up!
5年生 体育科 水泳 その1
4回目になりました。毎回,泳ぐ距離を前回よりも1mでも長くしよう!をめあてにがんばっています。ウォーミングアップの様子です。
【5年生】 2025-07-09 09:15 up!
3年生 図画工作科「うごいて楽しい わりピンワールド」鑑賞会
図画工作科で作った作品の鑑賞会をしました。友だちの作品の素敵な所を見つけました。鑑賞している時に「下から見るともっと面白いよ!」と説明して,作品の良さを伝えていました。
【3年生】 2025-07-09 09:15 up!
3年生 平和学習「被爆体験伝承講話」(その2)
羽が動く折り鶴を見せていただき,動く折り鶴と献納された折り鶴から作られたしおりをいただきました。平和公園に献納される折り鶴は,年に一千万羽だそうです。その折り鶴で作られたしおりには,たくさんの方々の思いが込められていることが分かりました。
【3年生】 2025-07-09 09:14 up!
3年生 平和学習「被爆体験伝承講話」
被爆された方の経験を伝承されておられる講師の方に来ていただき,お話を伺いました。子供たちはメモをとりながら集中して話を聞いていました。原爆のことに加えて,被爆された方の生き方もお話いただき,私たちがこれからできることについて考えることができました。
【3年生】 2025-07-09 09:14 up!
5年生 今日は七夕〜!
今年は,彦星と織姫が会えそうですね!願いを込めて!
【5年生】 2025-07-07 19:55 up!
1年生 おおきなかぶ
国語科「おおきなかぶ」の学習で、グループで音読劇をしました。せりふや動きを工夫して、役になりきって楽しみました。
【1年生】 2025-07-07 19:53 up!
3年生 理科「風とゴムの力」の実験
ゴムの伸ばし方を変えて,車の動き方の違いを調べました。ゴムの伸ばし方を「短い」「長い」と変えると動き方が変わり,「進んだ!!」と違いを見付けていました。
【3年生】 2025-07-07 17:10 up!
3年生 水泳3回目!!
今年度3回目の水泳学習です。行事や暑さのため10日ぶりの水泳だったので,みんなうれしそうでした。水慣れをした後は「もぐる」「浮く」の確認をしました。頭の上までしっかりともぐることができていました。
【3年生】 2025-07-07 17:10 up!
3年生 保健「けんこうな生活」の学習
3年生から保健の学習が始まりました。3年生では,生活習慣に関わる学習をします。健康に過ごすために大切なことについて考えました。「早寝早起きをする。」「運動をする。」「苦手な食べ物にも挑戦して,何でも食べる。」「手洗い,うがいをする。」と,自分の生活を振り返りました。
【3年生】 2025-07-07 17:09 up!
5年生 家庭科 ナップザック作ります!
夏休み明けから,野外活動で使うナップザックを作り始めます。子供たちは,学校で写真の中のナップザックの柄を選びます。すてきなナップザックができるのが楽しみですね!
【5年生】 2025-07-04 18:04 up!
5年生 お手紙書きました!
先日来ていただいき,被爆体験の話をしてくださった梶本さんへお手紙を書きました。
【5年生】 2025-07-04 18:03 up!
5年生 被爆体験を聞く会 その3
最後に質問をしました。梶本さんの家族のその後やけがのその後など心配した質問が多かったです。最後にお礼を言って終わりました。貴重な体験でした。
【5年生】 2025-07-03 18:37 up!
5年生 被爆体験を聞く会 その2
原子爆弾が落とされた後の広島の町の様子が,目の前に広がってくるような感覚でした。みんな真剣に聞いたり,一生懸命にメモをとったりしていました。
【5年生】 2025-07-03 18:37 up!