![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:168 総数:396053 |
本日の給食![]() ![]() グリーンサラダ 牛乳 書写
1年生がカタカナを丁寧に書いています。みんな上手に書くことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数
3年生の算数です。かけ算の筆算を復習したり、分数について考えたり、みんな真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班遊び
今週は縦割り班遊びを大休憩に行っています。1年生から6年生までが一緒に遊びます。5・6年生がどんな遊びをするのか考え、みんなで楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し言葉と書き言葉
6年生が話し言葉と書き言葉について学習しています。今日はどのような違いがあるのか、考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川
5年生は理科で川について学習をしています。今日は上流や下流について調べたことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 野菜ソテー 牛乳 走高跳
4年生は体育の授業で走高跳に取り組んでいます。上手に跳ぶ子が増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ作り
2年生です。1年生とのおもちゃまつりに向けて、たくさんのおもちゃ作りに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったよ!合同遠足
今日は、1年生と6年生の合同遠足で、安佐動物公園に行きました。ペアで園内をまわり、好きな動物のところへ行ったり、お昼には、遊具で遊んだりしました。1年生の思いを聞きながら巡ってくれたり、時計を見ながら時間を意識して早めの行動を心がけていたりしていた6年生はさすがだなと思いました。1年生も6年生もいい思い出となった1日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 鶏肉のから揚げ 牛乳 今日は地場産物の日です。「鶏卵」「えのきたけ」「ねぎ」が地場産物です。 気持ちも新たに
野外活動が終わった5年生。今日からまた気持ちを新たにして学習に取り組んでいます。学習する姿に成長がうかがえます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発!
今日は1年生と6年生が安佐動物公園へ校外学習に出かけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 21
2日間の野外活動が無事に終了しました。最後は草津公園で解散式です。ちょっと疲れたけど、思い出いっぱいの野外活動になりました。
事前の準備など、ご対応いただきました保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 5年生の皆さん。ゆっくり休んで、火曜日は元気に登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() まずは、給食や食育についての説明を聞いていただき、その後は、給食試食タイムでした。本日の献立は、ごはん、八宝菜、レバーのから揚げ、もやしの中華和え、牛乳です。試食タイムの後は、給食参観を行い、子どもたちが給食を食べている様子を見ていただきました。 野外活動 20
片付けもみんなで分担です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 18
おいしい牛丼ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 18
牛丼に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 17
野外炊飯です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 16
朝食です。ご飯、お味噌汁をおかわりする子がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |