最新更新日:2025/08/26
本日:count up81
昨日:141
総数:191432
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

夏休みの思い出 2 1年生

 近寄ると子どもたちはていねいに説明してくれます。楽しい夏が過ごせてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出 1 1年生

 夏休みに書いた絵日記をもとに、友達と思い出話!かなり盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一歩 6年生

 詩「第一歩」を読み、卒業に向けて、今から本気でやり始めることを考えました。これからの学校生活、気が引き締まるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

summer 2025

 こちらもすごろく!止まったコマで指示された内容を会話したり運動したりして楽しみます。みんなと会話することで、これからがんばろうという気持ちになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明けすごろく 6年生

 夏休み明けすごろく、止まったコマで指示された内容に取り組みます。よく見ると、「なんで?」と思う内容もありますが、それが楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出 5年生

 夏休みの思い出の発表です。きっと充実した夏休みが遅れたのではないかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席替え 5年生

 席替えも、これからがんばろうという気持ちになる取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席替え 3年生

 夏休み明け、席替えをするクラスが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

席替え 4年生

 気分一新で席替え!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろのさかな 4年生

 物語を読み、イメージを膨らませ絵を描くそうです。どんな「にじいろのさかな」が完成するのか楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 4年生

 「こんな人をさがせビンゴ!」で、久しぶりに会った友達と会話をしっかり楽しみます。みんなとがんばろうという気持ちになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習テスト 2年生

 夏休みがんばった成果を発揮できるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書配付 3年生

 新しい教科書が配付されました。みんなドキドキわくわくです。丁寧に名前を書き、「この教科書、一生大事にしよう!」と声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から再開!

 夏休みが終わり、今日から学校再開です。子どもたちは、いつもと変わらない様子で元気に登校してきました。子どもたちの声が戻ってくると、本来の学校の姿を取り戻した感じがします。前期後半、みんなとともに張り切っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から 4

 下記の通り、登校時間を守り、忘れものがないようにしょましょう!
画像1 画像1

いよいよ明日から 3

 明日は、明るく元気な子どたちに会えることを教職員みんなで楽しみにしています。登校中の安全には気をつけて、来てくださいね。

 それでは、明日!
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日から 2

 各階のろうかやトイレは、もちろん、教室もピッカピッカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から 1

 今日で長い夏休みが終わります。明日の子どもたちの登校に備えて、全教職員で校舎内をきれいにしました。また、各業者の校内整備も終わりました。これで子どもたちは、安心安全に学習したり活動できたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の先生 14

 今日は、給食の先生たちの様子です。
 26日(火)からの給食再開に向けて、ミーティングや洗浄作業等を行っています。

 安全・安心な給食を作り、みんなの元気を支えてくれる給食の先生たちも、子どもたちの登校を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の学校 5

 前回先生方に考えていただいたものです。これを8月28日(木)に開催する学校運営協議会でも提示して、たくさんの方にご意見を伺って、来年度以降の学校教育目標をつくっていきたいと考えています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間予定

月間予定

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

段原小学校生活スタンダード

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245