![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:86 総数:513998 |
10月14日(火)3年生学年リハーサルのようす
5時間目、3年生の合唱リハーサルのようすです。
合唱後は評価シートに評価点、改善点を記入し合い、中学生活最後の合唱祭に向けラストスパート。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)2年生学年リハーサルのようす
3時間目、2年生の合唱リハーサルのようすです。
みんな他のクラスの発表を真剣に聴いていました。本番まであと10日、今日の反省を生かして頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)1年生学年リハーサルのようす
2時間目、1年生の合唱リハーサルのようすです。
中学生になって初の合唱コンクールに向けて、ステージの上り下りや礼の仕方などの確認後、互いの合唱を披露し合いました。少し緊張気味ではありましたが、一生懸命さが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)始業式の様子
今日から後期が始まりました。始業式では、校長先生から後期に特に意識して取り組んでほしいことについてお話がありました。また、鈴木先生、曽根先生のお話に続いて、生徒会執行部から生徒会規約改正の3案が可決されたとの報告がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金)部活動の様子
ソフトテニス部の活動の様子です。月曜日の練習試合に向けて、熱心に活動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金)前期終業式
今日で前期が終了のため、6時間目に久々に全校生徒が体育館に集まり、前期終業式が行われました。終業式の後半では、曽根先生からMGSアンケートのまとめ結果についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金)3年生総合的な時間
5時間目、3年生の総合的な学習の時間は自己表現に取り組みました。
緊張した様子でしたが、時間内に自分をアピールする内容を話し頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木)部活動のようす(3)
野球部のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木)部活動のようす(2)
サッカー部のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木)部活動のようす(1)
陸上部のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)3年生の合唱全体練習のようす
4時間目、3年生の合唱練習のようすです。
入場から合唱、退場までの練習をしました。キビキビ行動する姿は、さすが3年生です。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)授業の様子(6)
3時間目、あゆみ3組英語の授業の様子です。
タブレットで会話の音声を確認しながら、勉強していました。 ![]() ![]() 10月8日(水)授業の様子(5)
3時間目、3−3技術家庭科の授業の様子です。
技術は時計作り、家庭科はマスコット作りを頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)授業の様子(4)
3時間目、3−2英語の授業の様子です。
新しく習った表現を使ったカードゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)授業の様子(3)
3時間目、3−1音楽の授業の様子です。
先生のアドバイスを聞きながら、合唱練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)授業のようす(2)
3時間目、2−1理科、2−2国語、2−3数学の授業のようすです。
先生の話をしっかり聞き、真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)授業のようす(1)
3時間目、1−1理科、1−2英語、1−3社会の授業のようすです。
先生の問いかけに積極的に答えていて、とても活気ある授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(火)部活動のようす(2)
バスケ部の活動のようすです。
部員同士コミュニケーションをしっかり取りながら、楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(火)部活動のようす(1)
卓球部の活動のようすです。
顧問から技術的な指導をもらったり、試合形式での練習を頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月)授業の様子
1時間目に研究授業が行われました。2年1組英語の様子です。
めあて “自分の考えを相手に伝える練習をしよう” ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |