最新更新日:2025/11/20
本日:count up34
昨日:46
総数:145462
校訓 よく考え やさしい心で 元気に がんばる

図書館ボランティア 新聞記事の切り抜き

今日も図書館ボランティアの皆様が集まって作業をしてくださいました。総合的な学習の時間や、理科、社会科などの調べ学習に使えるように、新聞記事を切り抜いていただきました。これから、学校図書館と各教科の授業をつなげていけるよう、様々な取組を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽の学習

画像1
画像2
画像3
2年生は曲を聞いて感じたことや気付いたことを、ワークシートに書きました。集中して静かに取り組みました。校歌を歌うときは、みんなで元気よく歌っていました。

4年生 要約の学習

4年生は国語科で要約の学習をしています。自分で書いた文章を見直し、いらないところはどこか考えながら修正をしました。1人で考えたり、班の友達と考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 小数のたし算

画像1
3年生はノートに自分の考えを書いた後、ノートの写真を撮ってオクリンクに送っていました。このようにすると、友達がどのように考えたのかすぐに見ることができて学びが深まります。
画像2

3年生 小数の計算2

画像1
画像2
ノートに解き方の説明を書いています。友達と話し合うことで、わかりやすい説明になっています。さっと机を動かして話し合いができるのも、3年生のよいところです。

3年生 小数のたし算

3年生は、算数で小数のたし算を学習しています。0.3➕0.2の計算の仕方を友達と考えたり、1人でノートに考えをまとめたりしていました。本校では、問題を解いたり発表したりするときに、自分に合った方法を選ぶことにしています。3年生は、1人で考えたい人は1人で考え、ペアで考えたい人はさっと机を動かして話し合いをしていました。
画像1
画像2
画像3

学校安全集会

画像1
画像2
画像3
今日は学校安全集会がありました。交通安全推進隊の方や民生委員の皆様をお迎えして、日頃児童の見守りをしてくださっていることに、感謝の気持ちをお伝えしました。20年前、下校中の児童が殺害されるという悲しい事件がありました。荒神町小の保護者や地域の方も、いつも見守りをしてくださっています。通学路を通る、なるべく複数で帰るなど学校でも児童に指導を続けていきます。

PTA執行部会

画像1
画像2
画像3
今日はPTAの執行部会がありました。来年度、新1年生に配るPTAのしおりを確認したり、今年度の運動会の振り返りをしたりしました。PTA役員の皆様いつも児童のために、ありがとうございます。

読書週間 エプロンシアター

今日の昼休憩は、教頭先生によるエプロンシアターがありました。今日のお話は、「長ぐつをはいたねこ」でした。たくさんの児童や先生方、保護者の方が聞きに来てくれました。ありがとうございました。3年生の児童が、エプロンシアターが終わった後「よかったよ」、「楽しかったよ」という感想を話してくれました。
画像1
画像2

4年生 廊下の掲示

4年生はすてきな図工の作品を廊下に掲示しています。とてもきれいですね。
画像1

3年生 外国語活動

画像1
3年生は外国語活動を頑張っています。自分で作った名札もすてきですね。授業の最後には、ABCの歌をみんなで歌っていました。11月27日の中学校区の授業を頑張ってくださいね。
画像2

5年生理科の学習

画像1
画像2
画像3
5年生は電気の通り道を調べる学習で、実験用の車を作っていました。先生の話をよく聞いて、友達と協力しながら進めていました。

3年生 読書週間

画像1
画像2
画像3
3年生は図書の時間に自分の好きな本を選んでリラックスして読んでいました。図書館ボランティアさんが作ってくださった、読書の木を見つめている児童もいました。お気に入りの本を書いて、是非読書の木に貼ってくださいね。

2年生 ネッテの見学

画像1
画像2
画像3
2年生は続いてネッテの見学に行きました。一番人気の商品や1日のお客さんの数などを質問しました。作っているところも見せていだだきました。

2年生 タマルの見学

2年生は今日タマルの見学に行きました。事前に考えていた質問を、お店の人に答えていただきました。

画像1
画像2
画像3

4年生 長縄

4年生は長縄を頑張っています。みんなとてもいい顔をしています。
画像1
画像2

就学時検診

今日は来年度入学してくる1年生の就学時検診でした。待ち方や検診の受け方が良かったと、学校医の先生方から褒めていただきました。4月の入学を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 南作業所体験2

3年生の児童は、南作業所の方々が「ありがとう」、「大丈夫」と声を掛け合いながら作業をしていることにとても感動していました。たくさんの学びがあった作業所体験でした。
画像1
画像2

3年生 南作業所体験

画像1
画像2
画像3
3年生が南作業所に体験に行きました。野菜や果物の袋づめをしました。この体験が心の参観日でのすばらしい発表につながりました。
南作業所の皆様、本校児童を受け入れていただきありがとうございました。

3年生 外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。チャンツを歌って楽しく活動しています。11月27日には、本校で中学校区の授業が行われます。3年生は外国語の授業を公開します。3年生の皆さん頑張ってくださいね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760