5年生 クラスのいろいろ
今日は後期の学級代表を決めたり,休憩時間にはハロウィンパーティーの準備をしたりして過ごしました。学級代表は,しっかりとどんなクラスにしていきたいかをスピーチすることができました。しっかりとした内容でどの人が選ばれてもいいな!と思えるものでした。ハロウィン準備では,不思議なロボットが登場しました。一体何だろう・・・
【5年生】 2025-10-15 19:18 up!
5年生 スぺシャルゲスト!
教育実習生の先生が,算数の授業を見に来てくれました。やさしく教えてもらいました。最後に質問タイム!
1,「好きな食べ物は何ですか?」「カニです。」
2,「苦手な教科は何ですか?」「理科です。」
3,「好きな教科は何ですか?」「体育です。」オオ〜!!
4,「どこに住んでいますか?」「子供のころは,第1公園のすぐそばのマンションにすんでいました。」オオオオオ〜!!!
と大歓声に包まれていました。
ありがとうございました!
【5年生】 2025-10-15 19:17 up!
5年生 野外活同準備! その2
【5年生】 2025-10-15 19:16 up!
5年生 野外活動準備! その1
今日はダンス2つ目に入りました。「エビカニクス」です。1年生の時に踊ったことある!ということで,みんな上手でした。ダンスホールもしっかり復習できました。今回は,ダンスリーダーにステージで見本をしてもらいました!
【5年生】 2025-10-15 19:16 up!
1年生 歯科検診前に…
今日は秋の歯科検診がありました。給食の後、しっかり歯磨きをしました。ぴかぴかの歯をお医者さんに見ていただきました。
【1年生】 2025-10-15 18:04 up!
3年生 タグラグビー
だんだんと試合らしくなってきました。進んで紙に作戦を書いてきたチームもあり,みんなで作戦会議です。作戦通りできたかな?!
【3年生】 2025-10-14 18:39 up!
3年生 リコーダーで高い「レ」と「ド」の練習
リコーダーで高い「レ」と「ド」を学習し,「ソ・ラ・シ・ド・レ」の音で演奏する練習をしました。次回は「帰り道」という曲のテストだそうです。みんながんばれー!
【3年生】 2025-10-14 18:39 up!
3年生 理科「太陽と地面」
太陽と地面の学習で,影の位置の変化を観察しました。太陽が出たタイミングを見て,太陽と影の位置を記録しました。
【3年生】 2025-10-14 18:38 up!
3年生 英語「アルファベット」の学習
大文字のアルファベットの学習をしました。テキストの中にどんなアルファベットがあるか探したり,カードゲームをしたりして楽しみました。
【3年生】 2025-10-14 18:38 up!
5年生 図画工作科 できました!
ようやく,絵が完成しました!時間をかけて丁寧に作品を描き上げていたので,自信作のようです。日曜参観日にしっかりと見てあげてください!
【5年生】 2025-10-14 18:38 up!
5年生 学習の様子
今回は,各クラスの体育の様子です。1組はハンドベースボール,2組は走り幅跳び,3組は体育館でマット運動をしました。それぞれ楽しく学習できました。
【5年生】 2025-10-14 18:37 up!
3年生 後期始業式
今日から後期が始まりました。始業式では,お話を聞いたり校歌を歌ったりしました。もう3年生の折り返しになったのかと思うと,何だかさみしいなぁ。
【3年生】 2025-10-14 18:36 up!
5年生 後期始業式
今日は,後期始業式でした。校長先生のお話は「目に見えない 大切なもの」についてでした。植物の根,茎,葉のどこがなくなると生きていけなくなるだろう,という問いの答えは生きるための水分や養分を吸い上げる「根」でした。次に人間は,どこの部分が大事だろうという問いに「心」という答えがでました。でも,人間は心でいろいろなことを考えるけれども「目には見えない」ですね。だから,目には見えない相手の気持ちをしっかり考えながら学校生活を気持ちよく過ごしましょう,とお話されました。みんな静かに聴いていました。
【5年生】 2025-10-14 18:35 up!
5年生 前期終業式 その2
【5年生】 2025-10-10 19:44 up!
5年生 前期終業式 その1
今日は前期終業式でした。校長先生のお話は「あゆみ」についてでした。
あゆみ「あ」は新しい自分をみつける。「ゆ」は夢を叶える力をつける。「み」は道を残す,ことだとお話しされました。頑張ってきた道を残すためにあゆみがあるとも言われていました。後期は前期よりも頑張って,素敵な道を残していってほしいと思います。
【5年生】 2025-10-10 19:44 up!
5年生 家庭科 完成まであと1歩! その2
【5年生】 2025-10-10 19:43 up!
5年生 家庭科 完成まであと1歩! その1
野外活動まであと3週間となりました。ナップザックも完成に近づいています。縫いはじめと縫い終わりを返し縫いして丈夫に縫うことができていました。
【5年生】 2025-10-10 19:43 up!
5年生 国語科 どちらを選びますか?
話し合いの学習をしました。「家族で旅行に行く」「小学生の5年生の子供がいる」という条件で海か山どちらに行こうか迷っているというものです。海と山の良いところをアピールしていきます。今回の判定人は音楽の先生に来ていただきました。結局今回選ばれたのは「山」でした。やはり,山での過ごし方のアピールがとても楽しそうだったとのことでした。
【5年生】 2025-10-09 19:45 up!
3年生 大休憩
6年生が遊びに来てくれて一緒に遊んたり,教育実習生と折り紙をしたりして楽しみました。
【3年生】 2025-10-09 19:11 up!
3年生 タグラグビー
今日は,タグを付けて練習をしました。まずは,ボールを持っている人のタグを取る練習で,タグ取り鬼ごっこをして,しっかり走りました。
【3年生】 2025-10-09 19:10 up!