![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:218 総数:334645 |
ぐるぐるスクール
若竹2組は理科です。夏野菜に続いて今度は白菜などの冬野菜に挑戦します。テストに向けて理科のワークに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は国語です。漢字テストを行っています。この後、挨拶という詩の学習をします。
3年4組は理科です。今日から浮力について学習していきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は数学です。2次方程式を解の公式を使って解いています。使いこなせるようにしていきましょう。
3年2組は英語です。すらすら基本文をペアで日本語を英語で答えています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は国語です。手紙の書き方を学習します。残暑見舞いの手紙を書いていきます。
2年4組は音楽です。これまで学習した基本的な内容のテストを行っています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は英語です。リスニングテストをしています。音声に集中しています。
2年2組は理科です。ワークの力だめしをテスト形式で取り組んでいます。できなかった所をしっかり復習しましょう。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は社会です。律令国家の仕組みについて学習しています。国の中に郡、郡の中に里があるようです。
1年4組は理科です。光による現象の学習プリントやワークに取り組んでいます。できない所を復習しておきましょう。 1年5組は数学です。どのように考えて文字式で表されたのか説明していきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組と若竹1組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールです。オーバーとアンダーのパスを交互に行っています。女子は図書室で保健です。テスト対策プリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 生徒朝会
代議員会からは、9月13日に行われる敬老会ボランティア参加の呼びかけがありました。部活動やオープンスクールなどの予定を確認して、興味のある人は参加をお願いします。
生徒会長からは、前期期末テストに向けて学年ごとに頑張っていきましょうと呼びかけてくれました。 ![]() ![]() 生徒朝会
表彰の後、夏休み明けから1年生の執行部補助として参加します。自己紹介と担当を各自発表しました。
文化委員会からは、朝読書点検に向けての呼びかけと文化祭に向けて合唱練習が始まることのお知らせがありました。 ![]() ![]() 生徒朝会(表彰)
夏休みにあった大会の表彰です。
鎗野陽希くん 第59回中国中学校水泳競技選手権大会 100m平泳ぎ8位、200m平泳ぎ6位 吹奏楽部 第66回広島県吹奏楽コンクール 銀賞 よく頑張りました。表彰はなくてもそれぞれの部活動で頑張ってくれました。文化系の部活動は文化祭までは3年生が頑張ってくれます。いい作品を創っていってください。運動部では、新チームとなり、いい伝統を受け継ぎながら、新人大会に向けて頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 生徒朝会(表彰)
夏休みにあった大会の表彰です。
小川愛羅さん 広島市中学校新人水泳競技大会 50m背泳ぎ1位、100m背泳ぎ4位 広島県中学校水泳競技選手権大会 100m背泳ぎ5位 竹本樹生くん 広島市中学校新人水泳競技大会 100m平泳ぎ7位、200m平泳ぎ7位 ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今朝は朝から日差しがあり暑いですね。登校坂では右に小学生、左に中学生と端に寄って歩いてくれています。そこまでの道での登下校やバス内でのマナーなどはいかがですか。公共の場を意識して迷惑をかけないように登下校しましょう。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
図書室でも頑張っています。2年はタブレットの課題に取り組んでいる人もいます。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
集中して取り組んでいます。わからないことは友だちに訊きながら理解していきます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
多くの生徒たちがワークに取り組んでいます。答えを写すだけでなく、なぜそうなるのか理解しながら進めていますか?
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
試験週間に合わせて開室されています。昨日ほどではないですが、多くの生徒たちが利用しています。
![]() ![]() ![]() 学区校長会
今日は長束小と長束西小の校長先生が来校され、授業を参観されました。知っている生徒たちもニコッと微笑むくらいで、授業に集中していました。全体的に穏やかに授業に臨んでいました。
![]() ![]() 朝の様子
今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
夏休み明けから1年生が執行部補助として参加してくれているので人数が増えました。先輩たちと力を合わせて取り組んでいってください。 今朝は日差しがなくいつもよりは過ごしやすくなっています。今日から試験週間です。計画的に学習を進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 年間行事予定の更新について
年間行事予定を変更しております。
2学年進路説明会:10月31日(金)→10月30日(木) 3学年進路説明会:11月14日(金)→11月7日(金)に変更いたします。 ご了承ください。 以下のリンク先か右の年間行事予定よりご確認いただけます。 R7年間行事予定(09.02up) 放課後学習「ひまわり」
1年から3年まで、それぞれの課題に取り組んでいました。また相談する時も声の大きさに気をつけて周りに配慮してできていました。
明日も開室されているので、活用してみてください。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |