![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:54 総数:302406 |
運動会6
プログラム7番
3、4年生による表現「エイサー」です。 踊りと太鼓の音がばっちりそろっていました。力強い踊り、音楽に合わせた大きな動きが印象的でした。
運動会5
プログラム5番
5、6年生による団体競技「網ぐ(つなぐ) 〜心を一つに〜」です。
運動会4
プログラム4番
1、2年生による表現「きらりん・ダンス」です。 みんな楽しそうに演技をしていました。手袋も、”きらりん!”と光っているようでした!
運動会3
プログラム3番
3、4年生による個人走「昼に駆ける」です。
運動会2
プログラム2番、全体応援です。
運動会1
天気を心配していましたが、ちょうどよい気候の中で運動会を開催することができました。たくさんの地域の方や保護者の方がご来校して、子どもたちのがんばりを見てくださいました。ありがとうございました。
運動会の様子をダイジェストで掲載します。 まずは、開会式と、プログラム1番「準備体操」です。
今日は運動会!
本日、運動会を開催します。
練習の成果を出し切りましょう!
運動会準備7
運動会準備6
運動会準備5
運動会準備4
運動会準備3
運動会準備2
運動会準備
1年生から5年生が下校した後に、6年生と教員で運動会の準備をしました。
係の練習や掃除、準備など、6年生はきびきびと動いてくれました。 6年生にとっては小学校最後の運動会。 明日も堂々とした姿を見せてくださいね!
3年生 運動会練習
明日はいよいよ運動会
みんな、全力で頑張れるといいな。
給食室も、てるてる坊主も応援しています。
3年生 運動会練習
朝練 高学年
金曜日から体育館を開放して朝練が始まりました。
いつもより少し早く登校して、一生懸命練習する姿にやる気を感じます。 本番まであと4日!がんばれ高学年!
落合東町内会自治会連合会設立50周年記念式典
10月13日(月)に、落合東町内会自治会連合会設立50周年記念式典が盛大に行われました。
本校体育館では、第1部で主催者の方の挨拶や功労者の方への表彰が行われました。続いての第2部では、落合中学校吹奏楽部や地域の皆様による発表がありました。上校庭では、カレーライスの炊き出しや避難所訓練、モルックの体験会も行われました。多くの地域の方が来場されて楽しまれていました。 この日に向けて、準備を重ねてこられた自治会の皆様、お疲れさまでした。
運動会練習 5、6年
来週に迫った運動会に向けて、外での練習が増えてきました。立ち位置や移動の仕方などを確認し、曲に合わせて練習しています。休憩時間に練習に取り組む子もいます。朝練も始めました。運動会まであと少し。やりきって欲しいと思っています。
|
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |