最新更新日:2025/09/08
本日:count up4
昨日:190
総数:600314
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月8日(月)合唱練習

最後の合唱コンクールをむかえる3年生の合唱に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)合唱練習

先生たちも一緒に頑張るのが五観スタイルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)合唱練習

まずは、動画や今後の練習のやり方、文化祭実行委員さんからの意気込みからスターする学級もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)合唱練習

1日、1日を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)合唱練習

各クラスそれぞれの方法で練習初日を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)合唱練習

 
1年生にとっては初めての合唱コンクール。放課後練習で一致団結できるかが鍵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)3年生学年合唱練習

本番がとても楽しみになる学年練習でした。1、2年生、観客のみなさんに感動を与える合唱になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月) 3年生学年合唱練習

今までパート練習を重ねて、今回初めて体育館でみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)授業の様子

1年生英語です。めあてを確認して、目標達成に向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)授業の様子

1年先社会です。平安時代の仏教をグループで学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月) 授業の様子

1年生国語です。姿勢正しく小筆の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)授業の様子

1年生美術です。早速テストの返却が行われています。みんなドキドキしている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)部活動の様子

試験明けの部活動みんな元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)パートリーダー講習会

放課後に1年生のパートリーダー講習会が行われました。1年生にとって初めての合唱練習。みんなで力を合わせて頑張る姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(金)指揮者講習会

放課後に指揮者講習会が行われました。来週からいよいよ合唱練習が始まります。五観中に元気な歌声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(金)無言清掃

一人、一人が責任を持って役割を果たす姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)授業の様子

2年生英語です。「to 動詞の原形」を使った表現の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)授業の様子

1年生理科です。大地の隆起について学習中です。写真で見るとわかりやすいですね。「えー!」という驚きの声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(金)授業の様子

1年生英語です。列対抗で英単語しりとり中です。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)前期期末試験

試験最終日です。みんなの努力が実りますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

生徒指導規程

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851