![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:109 総数:159835 |
4年生 水泳運動
曇ってはいたものの、大変蒸し暑い中なので、プールの水がとても気持ちよかったようです。 今日は「まっすぐすいすい進む」というめあてをもって学習に臨みました。 まずは、けのびの練習から始めました。 3年生 水泳運動
曇ってはいたものの、大変蒸し暑い中なので、プールの水がとても気持ちよかったようです。 今日は「まっすぐすいすい進む」というめあてをもって学習に臨みました。 まずは、けのびの練習から始めました。 5年生 図画工作科
「水から発見 ここきれい!」の学習をしました。
色水を作り、スポイトや筆などを使い、水の模様を作りました。 班で色々な水の模様を作って楽しむことができました。
2年生 しんぶんしワールド2
新聞紙を自由に切り刻み、体育館いっぱいに町を作っています。 道を作り、その道を車や人が進んでいきます。 楽しいワールドができそうです! 2年生 しんぶんしワールド1
新聞紙を自由に切り刻み、体育館いっぱいに町を作っています。 道を作り、その道を車や人が進んでいきます。 楽しいワールドができそうです! なかよし学級 学習の様子
1年生との交流会の準備が進んでいます。 タブレットで作成したクイズの予行なども行っていました。 みんな張り切っています。 1年生 きれいにさいてね
今日は大事に育てているアサガオに支柱を立て、肥料をあげました。 1年生にとっては大きく思いアサガオの鉢を運んで、上手に作業をしていました。 6月23日(月)登校の様子
今週は梅雨が戻ったような、雨や曇りの天気が続くようです。 気温は下がったものの、じめじめと蒸し暑い朝です。 今週も元気に頑張りましょう。 6年生 データの調べ方
これまで学習してきたデータの見方を生かして、長縄大会の優勝クラスを予想する学習です。 優勝クラスを予想する理由を明確にして考えることができていました。 友達と相談したり、確かめ合ったりして、データの何に着目するかは人によって違い、それによって予想が変わってくるということをまとめていきました。 五年生 社会科
あたたかい土地のくらしの学習で、テーマごとにグループで発表しました。
農業、観光、課題、文化の4チームに分かれて発表しました。 どのチームも堂々と発表することができました。
4年生 陽気な船長
「折り鶴」の歌唱とリコーダーの復習から授業が始まりました。 とても良い表情で、自然と身体が動くように気持ちよく歌っていました。 「陽気な船長」は、スタッカートがついた「ア」の部分と滑らかな感じの「イ」の部分からできています。 それぞれの感じの違いを考えながら、手の動きや歌で見事に表現していきました。 4年生 総合 地域の方に聞きたい昔のこと
4年生は、総合的な時間の学習「深ぼり!早稲田の町や人」で、早稲田の昔のことを調べています。6月18日(水)に、地域の方々をお招きし、昔の早稲田の様子をお話していただきました。事前にお伝えしていた児童の質問にも、写真を交えながら丁寧にお答えいただきました。子どもたちは、熱心にメモを取りながら耳を傾けていました。
6月20日(金)登校の様子
まるで夏の日差し。朝から厳しい暑さです。 来週からはまた梅雨の天候に戻るという予報です。 今日一日乗り切って週末を迎えましょう。 6年生 水泳
猛暑の中、気持ちよくプールに入ることができました。 バタ足の練習を行い、この後グループ別の学習に入りました。 5年生 水泳
猛暑の中、気持ちよくプールに入ることができました。 バタ足の練習を行い、この後グループ別の学習に入りました。 イモを植えたよ(2年生)
みんなの頑張りでどのグループも上手に苗を植えることができました。 6年生 学習の様子
月に1回のペースでお互いの学校の様子を参観し、児童生徒の様子を見ながら連携を深めています。 「小学生はほんと可愛いですね。どの学年もどの子も落ち着いて学習に臨んでいますね。」 と言っていただきました。 5年生 学習の様子
月に1回のペースでお互いの学校の様子を参観し、児童生徒の様子を見ながら連携を深めています。 「小学生はほんと可愛いですね。どの学年もどの子も落ち着いて学習に臨んでいますね。」 と言っていただきました。 4年生 学習の様子
月に1回のペースでお互いの学校の様子を参観し、児童生徒の様子を見ながら連携を深めています。 「小学生はほんと可愛いですね。どの学年もどの子も落ち着いて学習に臨んでいますね。」 と言っていただきました。 3年生 学習の様子
月に1回のペースでお互いの学校の様子を参観し、児童生徒の様子を見ながら連携を深めています。 「小学生はほんと可愛いですね。どの学年もどの子も落ち着いて学習に臨んでいますね。」 と言っていただきました。 |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |