![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:169 総数:510932 |
入館式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが素早く行動することができたので、少し早く到着できました。 入館先では、ホテルの方へ挨拶や、注意することなどの確認をしました。 萩焼蔵元 千春楽城山3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来上がりが楽しみです。 萩焼蔵元 千春楽城山2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど萩焼作成中でした。 萩焼窯元 千春楽城山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えてきた下絵を元に、丁寧にかき上げています。 修学旅行 秋吉台3![]() ![]() ![]() ![]() 短い滞在時間でしたが、自然の神秘、そして雄大さを感じることができました。 雨も上がり、空も明るくなってきました! 修学旅行 秋吉台4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋吉台1番の見どころだとガイドさんが教えてくれました。 興味津々です。 修学旅行 昼食3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋吉台2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋吉台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スケールの大きさを感じていたようです。 秋吉台を後にして、絵付け体験に行きます。 修学旅行 お買い物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 悩んで選んで、迷っている人もたくさんでした。 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瓦そばがパリッとしていました。 修学旅行 秋芳洞4![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の入り口から入ります。 修学旅行 目指せ!秋芳洞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのバスの中では、レクやとび入りの出し物(!?)で、楽しい時間が過ぎています。 修学旅行 下松SA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バスレクで楽しんでます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス、バスレクで盛り上がっています!! 修学旅行一日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ修学旅行です。 朝早く学校に集合して、時間通り出発式を行いました。 校長先生から、感謝の気持ちと「可部っ子魂」の話を聞きました。 この旅でしっかりできるといいです。 さあ、元気に出発します。 「行ってきます!」 |
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |