最新更新日:2025/11/28
本日:count up96
昨日:115
総数:355269
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

学年園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がパンジーの花を植えました。一生懸命お世話をしています。また、学年園にはコスモスの花が咲いていてとてもきれいです。

6年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 協力して作ったからあっという間にできました。ぜひ家でも作ってくださいね!

6年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆでたり炒めたりしておかずを作ろう」という学習で、ジャーマンポテトを作りました。じゃがいもを切って、ゆがいて、玉ねぎをベーコンと一緒に炒めて味付けをして・・・協力して作りました。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これからの社会に向けた取り組み」を学習して、運輸や貿易が日本の工業生産に果たす役割が伝わるキャッチフレーズを作っていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯の炊き方について学習していました。調理実習が楽しみですね。

4年生 毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
 上下の組み立て方に気を付けて「竹笛」を毛筆で書いていました。

3年生 音楽科

画像1 画像1
 リコーダーの練習をしていました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動の学習をしている様子です。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃの作り方の説明書を書いていました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃ作りをしている様子です。仕掛けのあるおもちゃを先生が説明していました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でリースを作りました。公園に秋見つけに行ったときに拾ったたどんぐり・木の実・まつぼっくり・木の葉などを使って作りました。とても素敵な作品が出来上がり子どもたちも満足そうでした。

総合的な学習の時間 車いす体験

 11月25日(火)、総合的な学習の時間で車いす体験を行いました。車いすユーザーの方の話では、笑顔でお話されるのが印象的で、車いす=大変ではなく、助け合う気持ちの大切さを感じたのではないでしょうか。
 車いす体験では、楽しく取り組む反面、感想を聞くと難しかった、怖かったなど車いすで生活をされている方々の気持ちを考えることができました。
 「誰もが暮らしやすい町とはなにか」、これからも考えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし 体験学習

 なかよし学級で,体験学習を行っていました。様々な装具を使って不自由さを体験し,どんな手助けができるかを考えていきます。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習の時間

 4年生の総合的な学習の時間の時間の様子です。タブレットを使って調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳の学習

 4年生の道徳の学習の様子です。しっかりと考えて,自分の考えをプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字の学習

 3年生が習字の学習をしていました。「心」という漢字を練習していました。お手本をよく見ながら,とめとはねに気を付けて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科の学習

 5年生が社会の学習をしていました。日本が外国から輸入しているものや金額などについて,調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科の学習

 6年生が社会科の学習で,江戸時代の町民文化について調べていました。資料集やタブレットを使って調べて,まとめていく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳の学習

 4年生が道徳の学習を行っていました。自分の考えを伝えあったり,役割演技をしたりすることを通して,思いを共有し深める姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

 給食試食会を行いました。栄養教諭の中森先生をお招きして給食についてのお話を聞き,質問等にも答えていただきました。
 1年生の給食準備の様子を参観した後に,給食をいただきました。
 参加された保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221