![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:115 総数:355269 |
学年園の様子
6年生 調理実習2
6年生 調理実習1
5年生 社会科
5年生 家庭科
4年生 毛筆
3年生 音楽科
3年生 外国語活動
2年生 国語科
2年生 生活科
1年生 生活科
総合的な学習の時間 車いす体験
11月25日(火)、総合的な学習の時間で車いす体験を行いました。車いすユーザーの方の話では、笑顔でお話されるのが印象的で、車いす=大変ではなく、助け合う気持ちの大切さを感じたのではないでしょうか。
車いす体験では、楽しく取り組む反面、感想を聞くと難しかった、怖かったなど車いすで生活をされている方々の気持ちを考えることができました。 「誰もが暮らしやすい町とはなにか」、これからも考えていきたいと思います。
なかよし 体験学習
なかよし学級で,体験学習を行っていました。様々な装具を使って不自由さを体験し,どんな手助けができるかを考えていきます。
4年生 総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間の時間の様子です。タブレットを使って調べたことをまとめていました。
4年生 道徳の学習
4年生の道徳の学習の様子です。しっかりと考えて,自分の考えをプリントに書いていました。
3年生 習字の学習
3年生が習字の学習をしていました。「心」という漢字を練習していました。お手本をよく見ながら,とめとはねに気を付けて書いていました。
5年生 社会科の学習
5年生が社会の学習をしていました。日本が外国から輸入しているものや金額などについて,調べていました。
6年生 社会科の学習
6年生が社会科の学習で,江戸時代の町民文化について調べていました。資料集やタブレットを使って調べて,まとめていく学習をしていました。
4年生 道徳の学習
4年生が道徳の学習を行っていました。自分の考えを伝えあったり,役割演技をしたりすることを通して,思いを共有し深める姿が見られました。
給食試食会
給食試食会を行いました。栄養教諭の中森先生をお招きして給食についてのお話を聞き,質問等にも答えていただきました。
1年生の給食準備の様子を参観した後に,給食をいただきました。 参加された保護者の皆様,ありがとうございました。
|
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |