最新更新日:2025/11/11
本日:count up4
昨日:50
総数:393369

1年生 Hello!

1年生の教室に、ALTの先生が来てくださいました。

〜日記から〜

「英語で話したのが、楽しかったです。」
「先生に英語で質問をして、英語を教えてもらいました。」
「はじめは緊張したけど、やってみたら緊張は無くなりました。」
「一年生がよくわかるように話してくれました。」
「もっと長い時間で勉強したいなと思いました。」
「また会えると嬉しいです。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 形をうつして絵を描こう!

集めた箱の形を見て、描きたい絵を考えました。箱の周りをマジックでぐるりとなぞって、好きな絵を描くことできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東浄ピース会議がありました!その3

その3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東浄ピース会議がありました!その2

その2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東浄ピース会議がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、JICAから9名の外国の方々が来校されました。
子どもたちは、これまで学習してきた「平和」についての学びを発表しました。
また、外国の方々からは、それぞれの国で行われている平和活動や現在の状況などについてお話しいただきました。
子どもたちは、発表を聞いて積極的に質問したり、自分たちの考えを伝えたりと、たくさんの学びがあったようです。最後には、来ていただいたお礼に、心を込めて「折り鶴」の歌を歌いました。
その後、お昼には、一緒に教室で昼食を食べながら交流を深めました。英語で質問をしたり会話を楽しんだりする姿も見られ、貴重な国際交流の時間となりました。

【国語科】曲がりと反り

この時間から新しい「心」の練習に入りました

前回の「光」では「曲がり」に意識して練習しましたが、今回の「心」では新しく「反り」を意識して練習します

どんな清書になるか今から楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

みんな大好きな、ママココヨさんの読み聞かせ。昔話、虫の話、「のこった」の話を読んでもらって、大喜びでした。
画像1 画像1

1年生 くじらぐもに乗ったよ!

画像1 画像1
みんなが大好きな「くじらぐも」 登場人物になったつもりで、くじらぐもに手紙を書きました。

「本当に気持ちよかったよ。また乗せてね。」
「クッションみたいに ふわふわだったよ。」
「背中がふわふわすぎて、寝ちゃったよ。」
「ジャンプの応援、ありがとう。」
「もう一回、乗せてくれたらいいな。」
「また一緒に、いろいろ行こう。」

下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当たり前のように使っている水ですが、「実はありがたい存在である」ということをしっかり学ぶことができました。
みんなが飲んだり使ったりしている水は、過去に誰かが使った水…できるだけきれいに使いたいな、と感じる授業でした。
顕微鏡で微生物を覗いてみたり、水に溶けやすい紙の実験をしたり、学びの多い2時間になりました。

私たちの暮らしを支える日本の下水道管を一本に繋ぐと、地球何周分になるのか…ぜひお子様に聞いてみてください。

2年生「ママココヨさんの読み聞かせ」

 今日もたくさんの本を紹介していただきました!
さるかに話に桃太郎が混ざったような話。ダンゴムシの話。お相撲さんの話。
楽しかったね。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食に2年生のさつまいもが入ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、
ごはん
さけの唐揚げ
ひじきの炒め煮
さつま汁
牛乳
です。

さつま汁の中には、2年生が生活科の学習で育てたさつまいもが入っています。
朝早くから、給食の先生がせっせと準備してくださいました。
お昼の放送では、2年生の子どもたちから、全校にお知らせがありました。

今日もとてもおいしい給食でした。

復活!ロング昼休憩

7月からお休みしていたロング昼休憩が復活しました。

中庭も運動場も大盛り上がり。
終了の音楽が流れたのは、いつもどおり開始から35分後ですが、「えっ、もう終わりなん?」とびっくりしている人がたくさんいました。
楽しい時間はあっという間ですね。

次回は、11月17日の月曜日です。
6月にできなかった『あの企画』やりますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「森のたんけんたい」

 曲のイメージにあった楽器を選んで演奏します。
キツツキ、たぬき,妖精‥。選んだ楽器もぴったりでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745