![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:288 総数:200895 |
遠足 7
2・5年生は、ロケット公園です。たくさんの遊具に夢中です。
遠足 6
グループで、思いっきり自然を満喫して遊び、とても楽しんでいました。
遠足 5
1・6年生、3・4年生は御便殿広場で遊びます。昔遊びをしたり、自然観察をしたりして遊びました。
遠足 4
比治山に到着!まずは、グループの場所を確保してから遊びます。
遠足 3
みんな、楽しんでください!いってらっしゃーい。
遠足 2
みんな仲良く手をつないで出発しました。
遠足 1
1年生を迎える会の後は、遠足です。1・6年生、2・5年生、3・4年生の兄弟学年で比治山に向けて出発です。
歩行教室 1年生
広島市道路交通企画課の方に来校していただき、歩行教室を行いました。大きな絵を見ながら、安全な道路の渡り方や歩き方を教わりました。その後、横断歩道の渡り方の練習をしました。明日からは、もっと安全に登校できるね。
三原色 3年生
三原色を使って、色塗りをします。水の使い方がポイントかな?
琴 4年生
今日は、日本古来の楽器「琴」に取り組みます。「さくら さくら」を演奏してみました。爪をつけて、少し緊張気味にチャレンジする子どもたち、がんばって!
調理実習 5年生
今日は、ゆで卵をつくり、お茶を入れました。コンロに慎重に火をつけて、いよいよ調理開始です。
かずをかこう 1年生
1から5までの数字を習いました。ブロックを並べて、一つずつ確認をしながら取り組みました。
なかまあつめ 1年生
プリントと、にらめっこ!仲間探しを集中して取り組みました。
スクランブルエッグ 6年生
次回の家庭科で「スクランブルエッグ」をつくります。先生の実演に、子どもたちは盛り上がっていました。
白いぼうし 4年生
それぞれの場面で起きたことを整理していきます。まずはグループで協力し合って、がんばります。
教科担任制 6年生
6年生にはたくさん専科の先生がついています。理科・音楽・家庭科・英語、いろいろな先生からたくさんのことを学んでいきます。
ア ラム サム サム 3年生
日本語のない歌詞「ア ラム サム サム」!リズムが良く楽しい曲だってことはよく分かります。
銀色の裏地
主人公の心情を読み取り、表にまとめていきます。これだけきれいにまとめると、分かりやすく気持ちがいいね。
漢字練習 3年生
黙々と漢字練習に取り組みました。これだけ集中すると、身に付くね!
学校探検の準備 2年生
来週実施する学校探検に向けての準備をしました。1年生にも分かりやすいように、校内にある教室をテロップにまとめました。これを各教室前に掲示します。
|
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |