![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:288 総数:200895 |
第1回 運動会係打ち合わせ 2
もちろん、盛り上げるのも係の仕事です。応援係以外は室内での打ち合わせが終わり、次の打ち合わせでは、ほとんどの係がグラウンドに出て練習します。
5・6年生の皆さん、よろしくお願いします。
第1回 運動会係打ち合わせ 1
今日は1回目の係打ち合わせです。運動会を運営していくには、5・6年生の係活動が必須です。
運動会に向けて(9日目) 5・6年生
綱引き練習です!前回の練習に増して、今日は互いの気合が違います。さて、勝敗の行方は・・・?
はりがねアート 5年生
5年生のはりがねアートがもう少しで完成しそうです。かなりの力作揃いです。
分数のわり算 6年生
分数同士のわり算の仕方について、言葉や図などを用いて説明できるように考えます。みんなに分かりやすく伝えることができるかな?
なれなかったリレー選手 6年生
題材を通じて、後悔しないためにも、日ごろから大切にしなければならないことは何かを考えました。
運動会に向けて(8日目) 2年生
今日は徒競走の練習です。
運動会に向けて(8日目) 1年生
体育館での細かな指導、この後はグラウンドへ。
運動会に向けて(8日目) 3年生
3年生も、ほぼ仕上がってきました。
運動会に向けて(8日目) 4年生
どの学年も、表現運動の全体像が見えてきました。後は、仕上げていく感じだね!がんばってください。
運動会に向けて(7日目) 6年生
6年生も日陰に入り、部分練習です。
運動会に向けて(7日目) 5年生
旗を振る音が迫力満点です。午後からの練習は多めの休憩をとって、水分補給してがんばりました。
くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生
わたしのお友達を作ります。どの作品もかわいらしく完成しそうです。
おしゃれなとり 1年生
これまで練習した成果を発揮するときです。いよいよ「おしゃれなとり」を描き始めます。
運動会に向けて(7日目) 4年生
ペアに自分のダンスの完成度を見てもらいます。お互い見合うと、よりうまくなろうと気持ちが湧き上がってくるね。
学級園 4年生
学級園の草取りをしました。この後、ヘチマを植えるそうです。
運動会に向けて(7日目) 3年生
今日は鳴子をもって踊りました。隊形移動もよくできてます。
運動会練習(7日目) 1年生
先週までのダンスや立ち位置など、しっかり思い出し、今日はみんなと力を合わせてがんばりました。
運動会に向けて(7日目) 2年生
ダンス自体は、ほぼ完成しているのかな?みんな、楽しそうに踊っているのが印象的です。
運動会に向けて(6日目) 6年生
6年生も隊形移動の練習です。ある程度踊りを覚え、次からは隊形移動も含めて練習していきます。
|
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |