最新更新日:2025/11/20
本日:count up23
昨日:425
総数:1019109
◆◇ 校訓 『 自律 寛容 創造 』 ◆◇ 学校のコンセプト 『 生徒にとっても 教職員にとっても 自分磨きを楽しむ学校 』 ◇◆

11月20日(木) 科学部2

髪の毛や手に帯電しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(木) 科学部2

静電気の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(木) 生徒会選挙 投票

 教室に戻って投票です。放送室からの映像と、選挙管理委員の指示によって投票します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(木) 生徒会選挙 立会演説会

 体育館に全員が集まって生徒会選挙立会演説会です。立候補者たちは原稿を見ずに演説をしています。緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)2年生 総合

 修学旅行の京都班別自主研修でどこに行くか、話し合っています。
 食事場所も考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)

 暗闇の中での理科の授業でした。暗いと分からないので、明るいところで再現してもらいました。
 静電気を起こして、蛍光灯の灯りをつける実験です。上手くいくとかなり明るいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(金) 時間割

画像1 画像1
11月24〜28日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→時間割 11月24日の週

11月19日(水)生徒朝会

 今日の生徒朝会では、残食を減らそうという呼びかけがありました。
 食事を粗末にしないように、感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)1年生 国語

 竹取物語に出てくる “くらもちの皇子”を取り上げた授業です。
 くらもちの皇子の行動を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)1年生 心の参観日

 助産師の方を講師にお招きし、『大切ないのち』と題してお話をしていただきました。
 人形の赤ちゃんを抱っこする体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金) 時間割

画像1 画像1
11月17〜21日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→時間割 11月17日の週

11月14日(金) 2年美術

 フェルメール作「真珠の耳飾りの少女」を、色彩練習で着彩しています。思い思い個性の光る作品に仕上がっています。細かい部分も筆の持ち方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(金) 3年面接練習

 面接練習3日目です。面接が終わって面接官の校長先生からアドバイスをしてもらっています。緊張も少しほぐれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(木) 3年面接練習

 3年生は面接練習をしています。学校運営協議会の委員の方にも面接官になっていただいき、3年生全員面接を行います。
 面接官から、自分をしっかり売り込むようにとご助言いただきました。本番の面接まで、練習を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(水) 1年 美術(研究授業)

 昨日に続いて1年美術科で研究授業です。本年度新規採用された先生の研修授業です。先生の緊張感がみんなにも伝わって、積極的に取り組んでいます。めちゃめちゃ頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(火) 小中連携授業研究会 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(火) 小中連携授業研究会 その1

 午後から小学校と合同で授業研究会です。1年生の保健体育、1年生の英語、2年生の理科、3年生の国語で授業を行いましたが、少し緊張しつつもはつらつと真剣に、いつも通りの授業態度で頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月) 学校朝会 その3

広島市中学校新人剣道大会団体の部 第3位
広島市中学校バレーボール新人体育大会安佐南区大会 第2位


画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(月) 学校朝会 その2

広島市中学校新人卓球大会安佐南区大会男子個人戦  第2位
広島市中学校バスケットボール新人体育大会安佐南区大会 第3位
広島市中学校軟式野球新人体育大会北Bブロック大会 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月) 学校朝会

学校朝会で、表彰状の披露がありました。
広島市中学校新人卓球大会安佐南区大会男子団体戦A 第1位
同大会 男子団体戦B 第2位
同大会 女子団体戦B 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

時間割

行事予定

進路だより

東原中売店より

いじめ防止等のための基本方針

非常変災対応

その他

保健室より

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181