![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:210 総数:608705 |
5年生 野外活動2日目その4
しっかりいただいて、今日も元気に活動します!
5年生 野外活動2日目その3
朝ご飯は和食でした。「いただきます!」
5年生 野外活動2日目その2
子どもたちは、とてもいい表情をしています。本日の流れを確認して、朝食会場に向かいました。
5年生 野外活動2日目その1
2日目、元気にスタートです!体育館前広場に集合し、朝の集いを行いました。
天候が心配されましたが、雨は降りそうにありません。今日もしっかり活動ができそうです。
5年生 野外活動1日目その57
明日の活動予定を確認し、部屋に戻って、ここでの話を伝えたら、1日目の活動は終了です。明日に備えて、10時に就寝します。おやすみなさい!
5年生 野外活動1日目その56
その後、宿泊班ごとに入浴を済ませ、就寝準備を行うのと並行して、室長会を行いました。
今日の活動でできていたことや、明日の活動に向けて頑張っていきたいことについて考え、発表しました。
5年生 野外活動1日目その55
そして、火の子を先頭にして退場しました。
それぞれの心に残る思い出の火は、きっとずっと燃え続きます・・・!
5年生 野外活動1日目その54
教頭先生が、「友情の火」「希望の火」などをトーチに移し、火の子に火を分け与えました。
5年生 野外活動1日目その53
中央の火も、少しずつ勢いを落としてきて、終わりに近づいていることが分かります。
5年生 野外活動1日目その52
それぞれの心に残る、忘れられない思い出となったことと思います。
5年生 野外活動1日目その51
大きな声が、ファイヤー場に響きわたりました。
5年生 野外活動1日目その50
友達はもちろん、応援に来てくださった、たくさんの先生方とも交流を深める、素敵なひと時でした。
5年生 野外活動1日目その49
自発的に声が出たり、体を動かしたりするなど、それぞれがこのキャンプファイヤーを楽しんでいました。
5年生 野外活動1日目その48
ここからは、宴タイム。
先生のリードに合わせて、踊ったり歌ったりゲームをしたり・・・
5年生 野外活動1日目その47
ファイヤー場に着いて、もう一度「わっしょいコール!」
何度か繰り返し、気持ちを1つにしたコールができたとき、火矢が放たれ、点火! いよいよキャンプファイヤー、スタートです!
5年生 野外活動1日目その46
これから行うキャンプファイヤーに向け、気持ちを1つにします。
手拍子とともに・・・タンタンタタタン、タンタン「わっしょい!」決まっています!
5年生 野外活動1日目その45
宿泊棟の外に集合し、夕べのつどいを行いました。
5年生 野外活動1日目その44
ご飯が終わると、すっかり日は落ちて、辺りは真っ暗になっていました。
5年生 野外活動1日目その43
みんなで協力して食器をまとめたり、テーブルを拭いて消毒したり、ここでも、自分でできることは自分で頑張りました。
5年生 野外活動1日目その42
みんなで協力して食器をまとめたり、テーブルを拭いて消毒したり、ここでも、自分でできることは自分で1頑張りました。
|
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |