1年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:13 up!
おり鶴を折る会
2年生と5年生が平和の思いを込めて折り鶴折っています。難しいところは5年生が教えてくれました。願いを込めた折り鶴がたくさんできました。
【お知らせ】 2025-07-04 15:01 up!
5年生 外国語科
自分ができること・できないことを英語で伝え合う学習をしていました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:41 up!
4年生 環境ポスター作り
【お知らせ】 2025-07-04 14:40 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-04 14:38 up!
2年生 生活科
自分たちが育てているピーマンやミニトマトなどが大きくなっています。学年園に植えたサツマイモの周りに生えた草取りをしてたくさんお水をあげていました。大きくなりますように・・・
【お知らせ】 2025-07-04 14:37 up!
1年生 水泳
1年生は水泳の学習にも慣れてきました。今日は、水の中にダイヤモンドの形をしたものを投げて、それを取ることで水に慣れる学習をしていました。しっかり顔をつけてとることができる人が多くなってきました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:32 up!
1年生 音読劇発表会
「おおきなかぶ」の音読劇の発表会の様子です。とても楽しそうに発表していました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:26 up!
第1回校内研修会
第1回校内研修会を行いました。今年度も算数科の研究を中心に授業研究をしています。今日は、2−2の授業です。考えを深める手立てや集団で解決するための工夫に取り組みました。多くの先生に見ていただきながら、集中して学習に取り組んでいました。
【2年】 2025-07-03 17:30 up!
折り鶴を折る会 1・6年生
1年生と6年生が一緒に折り鶴を折りました。折り紙には「みんながなかよくくらせますように」「平和な世界が続きますように」など子どもたちのメッセージが書かれています。6年生が1年生にやさしく鶴の折り方を教えてくれました。6年生のみなさん、ありがとう!
【お知らせ】 2025-07-03 12:40 up!
4年生 算数科
小数のひき算の仕方について学習をしている様子です。
【お知らせ】 2025-07-03 12:35 up!
4年生 国語科
【お知らせ】 2025-07-03 12:33 up!
3年生 水泳
水泳の学習の様子です。3年生は、けのびをしてバタ足で泳ぐ練習をしていました。
【お知らせ】 2025-07-03 12:31 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-03 12:29 up!
1年生 音読劇の練習
国語科「おおきなかぶ」の音読劇の練習をしている様子です。「うんとこしょ どっこいしょ。」大きなかぶは・・・ぬけるかな?
【お知らせ】 2025-07-03 12:28 up!
1年生 水遊び
生活科の時間に水遊びをしました。自分の家から持ってきたペットボトルや空の容器に水を入れて土に絵をかいたり、的をめがけて水をかけたりと楽しく活動することができました。
【お知らせ】 2025-07-03 12:26 up!
大休憩の様子
大休憩は、子どもたちは元気よく外遊びをしています。職場体験学習中の五日市南中学校の生徒も一緒に楽しそうに遊んでいました。
【お知らせ】 2025-07-02 10:34 up!
6年生 算数科
算数科は、等しい比どうしの関係を調べる学習をしていました。
【お知らせ】 2025-07-02 10:26 up!
6年生 外国語科
【お知らせ】 2025-07-02 10:25 up!
5年生 社会科
【お知らせ】 2025-07-02 10:24 up!