1年生 漢字の学習
1年生は漢字の学習をしています。先生が、止め・はね・はらい・書き順を丁寧に教えています。子どもたちも先生の手本を見ながら、漢字ドリルに漢字の練習をしています。
【お知らせ】 2025-11-12 11:03 up!
6年生 図画工作科の作品
「やまなし」のお話を読んで、谷川の様子を想像して表現しています。力作ばかりです。掲示板に作品を掲示しています。学校へ来校されたときには、ぜひご覧ください。
【お知らせ】 2025-11-11 11:57 up!
6年生 音楽科
【お知らせ】 2025-11-11 11:53 up!
5年生 理科
理科の学習の様子です。ノートを見ると何を学んだのかが分かります。
【お知らせ】 2025-11-11 11:53 up!
5年生 社会科
「自動車開発がどのようにされているのか」について学習していました。
【お知らせ】 2025-11-11 11:51 up!
4年生 陶芸
前回は粘土で形を作りました。今日は、削って形を整えました。高台を作るのが難しそうでしたが、子どもたちは岡先生に助けてもらいながら作品を作っていました。
【お知らせ】 2025-11-11 11:50 up!
3年生 国語科
【お知らせ】 2025-11-11 11:46 up!
2年生 道徳科
【お知らせ】 2025-11-11 11:46 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2025-11-11 11:44 up!
2年生 書写
【お知らせ】 2025-11-11 11:40 up!
1年生 国語科
「じどう車ずかんをつくろう」の学習をしている様子です。自分が調べたいはたらく自動車のしごととつくりについてノートにまとめました。このあとワークシートに書いていきます。
【お知らせ】 2025-11-11 11:39 up!
6年生 修学旅行に向けて
6年生は、修学旅行に向けて事前学習をしています。班で協力して調べていました。
【お知らせ】 2025-11-10 11:54 up!
6年生 外国語科
【お知らせ】 2025-11-10 11:53 up!
5年生 算数科
【お知らせ】 2025-11-10 11:52 up!
4年生 算数科
ドットの数の求め方を考える学習をしていました。たくさん考えることができました。
【お知らせ】 2025-11-10 11:49 up!
3年生 算数科
コンパスの使い方について学習していました。慣れてくると模様も書くことができます。
【お知らせ】 2025-11-10 11:47 up!
3年生 社会科
「昔と今で土地の使われ方がどのように変わってきたか」について学習していました。
【お知らせ】 2025-11-10 11:45 up!
2年生 体育科
【お知らせ】 2025-11-10 11:42 up!
1年生 算数科
本日から「学校へ行こう週間」が始まりました。多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
1年生は、ブロックを使って、14−8の計算の仕方を考える学習をしていました。
【お知らせ】 2025-11-10 11:41 up!
5年生 野外活動 解散式
11月7日(金)
学校に戻ってきました。
みんな疲れているようでしたが,最後の解散式までがんばりました。
土日しっかりと休んで,また来週から今回の野外活動で学んだことを生かして,がんばっていきましょう。
5年生の保護者の皆様,子どもたちの野外活動に向けて,準備から今日まで支えてくださりありがとうございました。家で子どもたちの野外活動でのお話を,たくさん聞いてくださればと思います。
【5年】 2025-11-07 19:53 up!