![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:47 総数:122241 |
いじめ防止標語(計画委員会)![]() ![]() 選ばれた標語は、9月に発表されます。標語に表したようにみんなでいじめのない生活が送れるように努力しましよう。 今日の給食は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は七夕の行事食として「そうめん汁」が取り入れられていました。 細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。ほかにはちくわ、油揚げ、たまねぎ、ニンジン、しいたけ、ねぎが入っています。だしはかつお節と昆布でとってあり、おいしくいただきました。 にんじんが星形やハート型の物も入っており、天の川できらめく織姫と彦星のようです。子供たちは大喜びで食が進みました。 6年生 中学校訪問
6年生は中学校がどんなところかを学ぶため,亀崎中学校に行きました。
中学校について教えていただいたり,部活や授業の様子を見せていただいたりしました。 来年の4月には中学生になります。来年の自分と重ね合わせながら見学することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() 卓上クラブでは、将棋、オセロ、トランプなどの真剣勝負が繰り広げられていました。 暑い日のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ系のクラブ活動は、涼しい室内でできるレクリエーション等やスポーツの動画を見て活動の参考にするなどの活動をしました。 「いつも以上に楽しかった。」という声も聞かれ、笑顔いっぱいの活動もありました。 暑い日はプールで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日はプールでの学習が楽しみです。 ただし、暑すぎて、3時間目以降は熱中症予防のためプールに入れない日も多いです。 あさがおの観察(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日、1年生が自分のあさがおの鉢に向かって一生懸命お世話をしています。今日は追肥をやりました。太陽の光と肥料と、あとはお水もしっかりあげて、この暑さを乗り切りたいです。大きくなった育った様子を写真に撮って、記録しました。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |