最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:6
総数:57126
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

合同作文

画像1画像2
授業の最後にはいつものように発表しました。
良い作文が書けました。

合同作文

画像1画像2
今日の作文のお題は「水泳」です。
場面を絞って、様子や気持ちを詳しく書きます。

水泳

画像1画像2
水中で息を吐く練習をしたり、伏し浮きやだるま浮きの練習をしました。

水泳

画像1画像2
今日も水泳日和でした。
ぬるめの水の中を走っています。

合同算数

画像1画像2
今回は、「大きな数」の単元を学習しました。
めあては、「相手が分かるように説明しよう。」です。

校外学習

画像1画像2
今日は校外学習の本番の日です。
可部公民館に行くために学校の近くのバス停からバスに乗りました。

委員会

画像1画像2
今日は、前回の委員会で考えた校内に掲示するポスターをかきました。

水泳

画像1画像2
3・4年生は、息継ぎの練習やクロールの練習をしています。

水泳

画像1画像2
2年生は、ビート板を使ってラッコ浮きをしたり、宝物を拾ったり輪くぐりをしたりして、水の中の動きを楽しんでいます。

校外学習

画像1画像2
校外学習のめあてを一人一人決めます。
可部公民館で質問することや公共の場所でのマナーなども学習します。

校外学習

画像1画像2
明日の町探検について事前学習をしています。
公共の交通機関を使っての校外学習は初めてです。

2年生国語

画像1画像2
「あったらいいな、こんなもの」
国語の学習で考えたふしぎなあめについて、発表しています。
3年生・4年生に分かりやすく伝わったら成功です。

七夕集会

画像1
「たなばたさま」を歌いました。
きれいに飾り付けをしたササを見てください。

七夕集会

画像1画像2
飾り付けも終わり、七夕集会が始まりました。

七夕集会

画像1画像2画像3
ササに飾りをつけます。
飾りをつける位置にもこだわっていました。

七夕集会

画像1画像2画像3
短冊を書きました。
どんなお願いをしようか悩みました。

七夕集会

画像1画像2
今日は七夕の日です。
飾りはたくさんできています。

合同作文

画像1画像2画像3
授業の最後に全員が作文を発表しました。
しっかり気持ちがかけている作文や比喩表現など表現を工夫した作文が書けていました。

合同作文

画像1画像2
今日のお題は、今週行った「栄堂川調査」です。
活動の様子がよく分かるように詳しく書きました。

水泳

画像1画像2
水に潜ったり、蹴伸びやバタ足の練習をしたりとしっかり活動できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059