最新更新日:2025/07/16
本日:count up20
昨日:106
総数:321489
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生白菊

4年生が育てている白菊は立派に育っています。
慰霊祭までもたないかもしれないので、今日献花式をおこないます。
画像1
画像2

ひまわり学級の様子

画像1画像2
自立活動で水泳です。
今日は暑さの心配はなさそうです。
しっかり勉強してください。

ひまわり学級の様子

画像1画像2
自立活動で水泳です。
今日は暑さの心配はなさそうです。
しっかり勉強してください。

夏休み前最後の1週間スタート

画像1画像2
今週は雨模様のスタートです。
5時半現在,強い雨が降っています。

植物にとっては,久しぶりの恵の雨です。

平和集会

画像1画像2
引き続き「折り鶴を折る会」です。
高学年が低学年に優しく教える姿が見られました。

平和集会

画像1画像2
引き続き「折り鶴を折る会」です。
高学年が低学年に優しく教える姿が見られました。

平和集会

画像1画像2
6年生が今まで学習したことをまとめ,それぞれのグループで発表しました。

平和集会

画像1画像2
6年生が今まで学習したことをまとめ,それぞれのグループで発表しました。

平和集会

画像1画像2
計画委員による読み聞かせを行いました。

平和集会

画像1画像2
それぞれの学級の代表児童が,学級で考えた平和への祈りを発表しました。

平和集会

画像1画像2
計画委員の司会,進行のもと,平和集会を行いました。

4年生白菊

画像1画像2
良く育っている白菊に支柱を立てる作業を行いました。
今日も地域の環境整備部の方がお手伝いに来てくださいました。

4年生白菊

画像1画像2
良く育っている白菊に支柱を立てる作業を行いました。
今日も地域の環境整備部の方がお手伝いに来てくださいました。

3.4年生水泳

画像1画像2
1.2時間目は水泳の授業ができました。
3.4年生は泳力別に分かれ,それぞれのめあてに向けて練習に取り組んでいました。

6年生算数

画像1
比の性質に着目して、文章題の解き方を探求しています。
図を使ったり、数直線を使ったり、解に迫る方法を模索することを通して、論理的な思考を楽しんでいることがわかります。

2年生音楽

画像1
いろいろな歌をのびのびと歌っています。旋律の美しさと歌詞の意味を感じ取っていることが歌声と表情、姿勢から伝わってきます。

3年生理科

画像1画像2
ゴム車を動かして気付いたことをまとめています。

3年生理科

画像1画像2
ゴムの力で走る車の実験中です。

1年生生活

画像1画像2
「季節の仲良し」の学習として水遊びを行なっています。

1.2年生水泳

画像1画像2
このところ暑さ指数が31度を超えてしまう日が多く,水泳の授業ができないこともあります。
今日の1.2時間目は基準値内のため,水泳をすることができています。
1.2年生は今シーズン最後の水泳です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680