芸術鑑賞ワークショップ
6月17日(火)の芸術鑑賞本公演の前にワークショップがありました。色々な楽器を見せていただき、音も聞かせていただきました。明日の本公演が楽しみです。
【6年生】 2025-06-16 16:21 up!
避難訓練
6月13日(金)は避難訓練でした。今回は理科室から火災が発生したという想定で、訓練しました。児童はとても静かに避難をすることができました。また教室から運動場の避難も5分17秒と、素早くできました。
【トピックス】 2025-06-16 16:18 up!
2年生 漢字の学習
2年生の教室に行ってみると、漢字のミニテスト前にノートに漢字練習をしていました。とても集中して取り組んでいました。
【2年生】 2025-06-16 16:15 up!
2年生 地域連携授業
今日は地域の方に来ていただき、サツマイモを植えました。2年生はこの日をとても楽しみにしていて、前日に畑を耕して準備をしていました。地域の田中さんから、昔は今よりもサツマイモが甘くなかったことや、茎を食べていたことなども教えていただきました。10月の中頃に収穫するので楽しみですね。
【2年生】 2025-06-05 06:50 up!
5年生 しろかき体験
増原組の方々に来ていただいて、しろかき体験をしました。5年生は社会科でも米作りの学習をします。今回のしろかき体験の後、社会科の米作りを学習すると更に学びが深まりますね。
【5年生】 2025-06-04 17:05 up!
共同作業
今日は共同作業で正門付近の剪定をしました。暑い中ありがとうございました。とてもきれいになりました。
【トピックス】 2025-06-04 13:52 up! *
1年生 図書の時間
図書室で好きな本を選んで読んでいました。ソファーに座って読んだり、座って新聞を読んだりしています。本をたくさん読んでくださいね。
【1年生】 2025-06-04 13:43 up! *
1年生 図書の時間
図書室で好きな本を選んで読んでいました。ソファーに座って読んだり、座って新聞を読んだりしています。本をたくさん読んでくださいね。
【1年生】 2025-06-04 13:43 up! *
修学旅行 解散式
無事に修学旅行から帰ってきました。全員元気に帰ってくることができて、なによりです。修学旅行の思い出話をたくさん、家族の人にしてくださいね。保護者の皆様、お迎えいただきありがとうございました。
【学校行事】 2025-05-30 18:32 up! *
修学旅行 福山SA(帰路)
【学校行事】 2025-05-30 16:06 up!
修学旅行 ウェルカムゲート前
【学校行事】 2025-05-30 14:04 up!
6年生 音楽科
6年生の音楽科の学習の様子です。リコーダーを、一生懸命に練習していました。音楽室からは、いつもきれいなリコーダーの音が聞こえてきます。
【6年生】 2025-05-30 13:19 up! *
5年生 調理実習
5年生が家庭科の学習でほうれん草のおひたしを作りました。班で協力して実習ができました。お家でも作ってみてくださいね。
【5年生】 2025-05-30 13:06 up! *
1年生 図書の時間の様子
1年生の図書の時間の様子です。読みたい本を選んで静かに本を読むことができました。図書室の利用のルールもバッチリの1年生です。
【1年生】 2025-05-30 13:02 up! *
2年生 ミニトマトの観察
2年生は生活科でミニトマトを育てています。班で観察カードをまとめていました。実の大きさや葉の形などを記録していました。絵も丁寧に色ぬりをしていました。たくさん実がとれるのが楽しみですね。
【2年生】 2025-05-30 12:57 up! *
修学旅行 みんなで待っています
5・6年生が修学旅行に行っているので、さびしいです。でも皆さんが留守の間、1年生から4年生まで、荒神町小学校の児童は勉強を頑張っています。5・6年生の皆さんが元気に帰ってくるのを、待っています。
【学校行事】 2025-05-30 12:40 up!
かわいらしいお客さん
1・2年生が生活科の学習で学校探検をしました。2年生が1年生を案内して、色々な教室の説明をしていました。最後は職員室に来て、教頭先生から出されたスペシャルクイズにこたえました。
【学校行事】 2025-05-30 12:34 up!
修学旅行 みんなどこに
【学校行事】 2025-05-30 11:58 up!
修学旅行 レオマワールド
【学校行事】 2025-05-30 10:25 up!
修学旅行 いざ
【学校行事】 2025-05-30 09:14 up!