![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:334 総数:554827 |
10月16日(木) 文化祭 その6
3年間の集大成。最後の合唱を団結して届けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 文化祭 その5
最後は3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 文化祭 その4
力強い声が響きわたります。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 文化祭 その3
続いて2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 文化祭 その2
元気のいい、かわいらしい声が響き渡ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 文化祭 その1
午前の部は、各学年の合唱です。まずは1年生からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水) 明日は文化祭
明日はいよいよ文化祭本番です。これまで取り組んできた合唱や展示作品の数々を味わい、楽しみ、段中の文化を引き継ぎ、さらに新しく創りあげていきましょう。
![]() ![]() 10月15日(水) 本日の給食
今日の献立は、「ごはん」「鶏肉の竜田揚げ」「白菜の昆布あえ」「けんちん汁」「牛乳」でした。
けんちん汁は、根菜類やこんにゃく・豆腐などの材料をごま油で炒め、だしを入れて煮た汁物のことです。もともとは、肉や魚を使わない精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとっていたようです。地域によって、みそ味にすることもありますが、給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆ・酒・塩で味付けしています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10月15日(水) あやめ学級 その2
こちらは英語です。先生の指示を聞きながらアルファベットの課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水) あやめ学級 その1
数学の学習です。個別の学習に熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(水) 登校風景
おはようございます。登校の様子です。だいぶ秋らしい風が流れるようになってきましたね。今日も一日がんばりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火) 本日の給食
今日の献立は、「ビーンズカレーライス」「りっちゃんのサラダ」「チーズ」「牛乳」でした。
りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするためのサラダを作るお話です。給食でも、ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・昆布・酢・油・さとう・塩・こしょうを使い、りっちゃんと同じような材料でサラダを作っています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10月14日(火) 授業の様子 その3
3年生理科です。物体の運動についての実験からの考察とまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火) 授業の様子 その2
1年生理科です。エタノールを沸騰させ、温度の上昇に伴うエタノールの様子を調べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火) 授業の様子 その1
2年生女子体育です。ハードル走をしています。リズムに合わせてハードルを越えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火) 後期始業式
今日から後期です。今朝は、始業式を行いました。
校長先生より、「感動」ということをテーマに、心を揺さぶること、癒すことを探して自分をより豊かにつくっていくことについてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(月) 吹奏楽部定期演奏会 その3
会場からの手拍子もあり、最後まで盛り上がった演奏会でした。(^^♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(月) 吹奏楽部定期演奏会 その2
全体合奏だけでなく、1年生のみの合奏や、合唱も披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(月) 吹奏楽部定期演奏会 その1
本日は、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金) 来週の時間割掲載 |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |